会員登録
「エンジニア就活2026」が4月1日にオープン。

2026年卒業予定の方はこちらへ

就活生なら誰しもが知っている!?近藤佑子とは?

2年ほど前に、話題になった就活生がいます。その頃の就活性なら、知らない人はいないはず! 彼女の就活の姿をみれば、いま悩んでいる就活生諸君にもなにかしらのヒントが得られるかもしれません。

就職活動家、近藤佑子とは、どのような人なのでしょうか!?

1. “シューカツ”の概念を覆した近藤佑子

近藤佑子を読み解く上で鍵になるのが、“逆エントリー方式”。普通の就活生には聞き慣れない言葉ですが、文字通り、会社側からエントリーさせるというもの。

普通の就活では、

  1. エントリーフォーム〇〇より応募→会社説明会
  2. 面接
  3. 内定

が普通の流れですが、近藤佑子は、1.と3.の就活生と会社側立場を反転させるのが逆エントリー。

ともかく、話題のサイトを見てみましょう。

メチャクチャにヤバイ就活生近藤佑子を採用しませんか?

もともと26歳の誕生日企画として始めたこのサイト。構成は、まず「ヤバイ就活性・近藤佑子とは?」「近藤佑子の自己PR」「近藤佑子の趣味・特技」といった自己アピールにはじまり、「ゆうこの就職活動家日記」「近藤佑子と面接」で動機を説明している。最後に「推薦者の声」の欄をつくり、応募フォームへとつながる流れとなっています。

この試みは一日で12万PVに到達などブームを巻き起こし、サイト立ち上げ後数日の間に14件もの逆エントリーが舞い込んだようです。驚きですね!

2. 現状の就活にもの申した近藤佑子

さて、そんなふざけたような近藤佑子の行動ですが、内側になにか芯を感じるのは筆者だけではないはず。ここでは彼女の考えていた事を探ってみましょう。

もともと普通の就活生だった近藤佑子

彼女はサイト立ち上げ前、普通の就活生と同じように会社にエントリーして就職活動を行っていました。しかし、その結果はよくなかった。10社エントリーしてほぼ全滅だったようです。その理由について、自身のブログの中にこう書いています。

企業の求めている枠組みと私がズレているからだろう

もともと人付き合いのあまり得意でなかった近藤佑子。相手の枠組みに合わせきることができず、苦悩していたようです。まあ、逆に言えば個性があるとも言えますが。そんな彼女のなかには、自分が企業の枠組みにあわせられなかったという反省同時に、枠組みの提示を曖昧にしてしまう企業への不満感みたいなものがあったようです。

はっきりとした評価軸を提示した近藤佑子

実は、サイト発表から1週間もしない間に、企業から逆エントリーが舞い込んでいるのです。逆エントリー成功ですね! エントリー数は14件。しかし、自身の余裕から判断したときに、近藤佑子はいくつかに絞らねばならず、結局5件に絞っています。近藤佑子の企業に対する返答がこれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

検討させていただいた結果、貴社とはぜひ面接をお願いしたく思います。

評価軸は、主に

1.Facebookでご担当者様との共通の友人の多さ

2.企業で働いている方を知っているか

3.業務内容への興味

の3点でして・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近藤佑子は、自身の就活経験から感じていた就活の問題点を、逆にわざわざ選考基準を送ることで、身をもって提示していました。

3.  就活×自分な近藤佑子

考えられていたページ企画

近藤佑子は、もともと誕生日企画として毎年何かを企画していて、この年もなにか面白いことをしたいと思っていたようです。そんな近藤佑子が思いついたのがこのサイト。就活中ということもあり、就活を絡ませた企画をやりたくて、一ヶ月くらい前から企画の構想を練っていたようです。彼女の発想を知りたい方はスライドを参照。また、サイト企画の参考になったページをあげておきます。

糸井さん、僕を『面接』してください

イケてるしヤバい男 長島からのお知らせ

セルフブランディングへの興味

もともと自分のルックスにコンプレックスの持っていた近藤佑子は、自分の見せ(魅せ?)方や、自分の世界観の提示ということに非常に興味をもっていました。このスライドを見てもわかりますが、同時期にTwitterで話題になっていた、同じセルフブランディング系の「Studygift」の坂口綾優の動向を注視していました。ちなみに、Studygiftの方は炎上という結果に終わっています。近藤佑子の方は、最初から炎上の懸念をしており、クレイジーな中にも知性、誠実さをにおわせることで戦略的に炎上を回避できたようです。

4. まとめ

近藤佑子は成功したのか

さて、気になる逆エントリーの結果ですが、 結局、内定はもらったようです。しかし、結局内定は辞退し、後に普通に就活をして、現在は働いてるようです。

これが成功と言えるのかはなかなか難しい問題です。しかし、筆者はこう思います。クレイジーなことをしてみたいという人は山ほどいるが、それを実践した人は少ない。さらに、実践した上で、実践しただけにとどまらず、それに対して真摯に向き合い、社会なり自分なりに何かしらの意味を持たせることの出来る人はなかなかいないと思います。近藤佑子はそれを成し遂げたような気がします。

近藤佑子から学べること

誰もが近藤佑子になれるかというと、そうではありません。そもそも、京大からの東大大学院という学歴の持ち主で、ホームページ制作能力があり、SEOに対する知識もあったようです。しかし、彼女から学べる事は少なからずあると思います。以下に筆者の観点からいくつか列挙してみました。

  • 自身の中身をみられても耐えられるようにしておくこと。そのために、自分の分析をきちんとし、自分の考えをまとめ、自分に必要な最低限のスキルをみにつけること。
  • 自分の興味の有る事に対してとことん挑戦すること
  • ハプニングがあっても逃げずに立ち向かうこと

こういったことは就活(就活に限らずですが)において、間違いなく自分を助けてくれるはずです。

エンジニア就活では就活生に役立つようなコラム記事も数多く掲載しています。そちらも是非ご覧下さい!

もっとコラムを読んでみたい!

まずはエージェントと話をしよう

エンジニア就活には、IT業界・SEに強いエージェントがいます。彼らに話を聞いてもらうことで、自分が何をやりたいのか、自分が大切にしているのが何なのか、就活するうえでの軸が見えてきます。さらに、各人に合った未公開の求人情報も紹介してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。登録や相談・セミナーなど、すべて無料で活用できます。

 


完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

今すぐ新規会員登録

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから