会員登録

第二新卒  株式会社GA technologies第二新卒採用情報

株式会社GA technologiesの第二新卒向けWEBエンジニア、アプリケーションエンジニア 採用情報

第二新卒  株式会社GA technologies第二新卒採用情報

株式会社GA technologies

業種:WEBサービス・アプリ運営、ソフトウェア、SaaS/ASPサービス運営

職種:WEBエンジニア 、アプリケーションエンジニア

勤務先の住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F [地図]

対象のスキルレベル
S0未経験
S1勉強中
S2制作物有
S3自習で開発可
S41年以上常用

新入社員研修3ヵ月以上

資格取得支援制度あり

エンジニア職採用人数10名以上

フレックスタイム制あり

内定後入社前インターンあり

私服可能

未経験歓迎

オフィスが自慢

仕事内容

自社開発で、Proptech(不動産×IT)に関わる開発業務全般に関わることができます。
紙やFAXが当たり前に使われる、アナログな不動産業界の最前線で、「どこに課題があるのか」を発見するところから、
企画設計〜開発〜テスト〜リリース〜保守運用とすべての業務範囲を上司や先輩にレクチャーを受けながらも幅広く担当していただきます。

技術力の高いエキスパートになれる

未経験からでもWebアプリエンジニアとして活躍できる

入社前から、半年~1年ほどかけて、GA BootCampというエンジニア向け研修を実施しています。
研修内容としては、フロントエンド・バックエンド・インフラと幅広い学習内容に加え、現役のエンジニア社員から毎日コードレビューを受けられるので、プロのエンジニアになるための体制が整っています。
知識はもちろん、実際の現場で「不具合の少ない、可読性、保守性の高いコード」を書けるようになることも重視しているため、圧倒的に実力をつけられる環境です。

会社名 株式会社GA technologies
会社設立年度 2013年3月
事業内容 自社開発で、Proptech(不動産×IT)に関わる開発業務全般に関わることができます。
紙やFAXが当たり前に使われる、アナログな不動産業界の最前線で、「どこに課題があるのか」を発見するところから、
企画設計〜開発〜テスト〜リリース〜保守運用とすべての業務範囲を上司や先輩にレクチャーを受けながらも幅広く担当していただきます。
会社の特徴 GA technologiesは次世代の産業革命と言われているX-techで急成長している企業です。
創業5年でマザーズ上場、約10年で約1100億を果たし、未来の日本を代表する企業になろうとしています。

私たちのいる不動産という市場は巨大であり、70〜80年前から存在するレガシーな産業です。
昨今、レガシーな業界がAIやテクノロジーによって改革されるシーンが増えてきています。
金融、保険、医療、農業、教育、建設。もちろん、不動産もその1つです。

しかし、不動産業界ではテクノロジーで業界を変革した明確なマーケットリーダーがまだ現れておりません。
当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む 世界のトップ企業を創る」という創業からの志を胸に、必ずこの巨大市場をテクノロジーで変えていきます。

今ある産業で成功した企業ではなく、これから新たな産業を生み出す企業で働きたいと少しでも思っている方は、
我々と「世界のトップ企業」をともにつくっていきませんか?
売上高 1135億円(2022年10月期)
従業員数 967名(2022年10月末時点)
勤務地の住所 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F
勤務先の最寄駅 東京メトロ南北線「六本木一丁目」 [徒歩1分]
給与(年俸) 年俸4,200,000円
(入社までに内定者研修「GA BootCamp」を卒業できた場合)
年俸3,600,000円
(入社までに内定者研修「GA BootCamp」を卒業できなかった場合)
みなし残業30時間分を含みます
昇給・昇格 年2回(4月、10月に実施の人事評価面談に基づき昇降給の場合あり)
賞与はなし。ただし、業績賞与として支給する場合があります。
諸手当 ・住宅手当
・資格手当
・家族手当など
※規定の定めによります
勤務時間 フルフレックス制
(コアタイムなし、標準労働時間8時間/ 日、フレキシブルタイム7:00-22:00)
※業務の都合上、就業時間・休憩時間を変更する場合や、所定労働時間を超える労働を指示する場合がある
試用期間 あり。3ヶ月
休日休暇 毎月1日~末日までのカレンダー暦の土、日、祝日の日数分の休日とする

夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、
特別休暇(キッズ、慶弔、レディース、妊婦、出産準備など)、年次有給休暇
保険・福利厚生 ・自己研鑽制度
 GAでは専門書籍の購入やカンファレンスなどの学びの場に参加する際に掛かる費用を上限なしで会社が負担する制度があります。
 この制度を使って自分の学びたい技術をインプット/キャッチアップすることができます。

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険
応募後の流れ カジュアル面談:人事

1次選考:ES

2次選考:面接(人事)

3次選考:GA TRYOUT
(弊社新卒エンジニア研修 GA BootCampの一部をオンラインで受験いただきます。期間はご経験に応じて、最長1ヶ月間となります。)

最終面接:CTO

オファー面談:人事

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから