C言語エンジニア向けの転職エージェントを知りたい、そう考えたことはありませんか?
高い汎用性があり、さまざまな開発現場で使われているのがC言語。それを得意とするC言語エンジニアの需要も高そうですが、個人の力だけで探すのは効率が悪いでしょう。
本記事ではC言語エンジニアにおすすめの転職エージェントや転職サイトを15種類紹介。エージェント選びのコツや、転職を成功させるポイントについても解説しています。
C言語エンジニアとして転職活動を進める予定の方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
最初に読みたい!おすすめIT転職エージェントランキング
IT転職エージェントを利用して理想のキャリアを叶えたい方は
こちらの記事がおすすめ。
専門家の意見を交えておすすめ29社を徹底比較し、業種・業界・年齢・希望年収ごとのおすすめ転職エージェントもご紹介。
あなたに最適なIT転職エージェントがきっと見つかります。
- C言語エンジニアにおすすめの転職エージェントを15種類紹介
- C言語エンジニアによる転職エージェント選びのコツを解説
- C言語エンジニアが転職を成功させるポイントとは
- C言語エンジニアの転職市場におけるニーズについて解説
目次
- 1 C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント早見表
- 2 C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント15選
- 2.1 ウィルオブテック|2名の専属アドバイザー
- 2.2 マイナビIT AGENT|非公開求人多数
- 2.3 レバテックキャリア|ITエンジニアの転職に特化
- 2.4 リクルートエージェントIT|求人数NO.1
- 2.5 type転職エージェント|サービスの質が高い
- 2.6 テッククリップス|ITエンジニア専門
- 2.7 クラウドリンク|自社開発求人多数
- 2.8 ウズキャリIT|プログラミン言語の学習可能
- 2.9 dodaエンジニアIT|求人数が豊富
- 2.10 LAPRAS|エンジニア力を可視化
- 2.11 ビズリーチ|ハイクラス転職に特化
- 2.12 Green|IT/Web業界に特化
- 2.13 GEEKLY|ゲーム業界の転職に強い
- 2.14 Direct type|企業から直接スカウトが届く
- 2.15 DYM IT転職|エンジニア未経験者向け
- 3 C言語エンジニアによる転職エージェント選びのコツ
- 4 C言語エンジニアが転職を成功させるポイント
- 5 C言語エンジニアの転職市場におけるニーズ
- 6 C言語エンジニアが転職エージェントを活用して転職する流れ
- 7 【まとめ】C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント15選
C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント早見表
まずはこれから紹介する15種類のサービスを表にまとめましたのでご覧ください。
サービスの名称 | サービスの形式 | サービスの特徴 | 公式ページ |
---|---|---|---|
ウィルオブテックキャリア | 転職エージェント | 専属2名サポート・年収アップを標準化 | |
マイナビIT AGENT | 転職エージェント | 非公開求人多数・質の高いサポート | |
レバテックキャリア | 転職エージェント | ITエンジニア特化・現場のリアルな情報を反映 | |
リクルートエージェントIT | 転職エージェント | 圧倒的な求人数・スムーズな転職活動が可能 | |
type転職エージェント | 転職エージェント | きめ細かいサポート・豊富な支援実績 | |
テッククリップス | 転職エージェント | ITエンジニア専門・現役エンジニアによるサポート | |
クラウドリンク | 転職エージェント | 自社開発求人に強み・非公開求人多数 | |
ウズキャリIT | 就活/転職サービス | 動画教材で学習と転職活動を両立 | |
dodaエンジニアIT | 転職エージェント | 業界最大級の求人数・幅広いサポート | |
LAPRAS | エンジニア向け転職用サービス | 機械学習でスキルを可視化・新体験の検索システム | |
ビズリーチ | 転職エージェント | ハイクラス求人多数・取引企業も厳選 | |
Green | 転職サイト | IT/Web業界に特化・求人数も最大級 | |
GEEKLY | 転職エージェント | 働きながら転職がスムーズに・年収アップにも期待 | |
Direct type | スカウト型転職サイト | 待つだけでスカウトが・エンジニアに強み | |
DYMIT転職 | 転職エージェント | 未経験へのサポートOK・エンジニア向け |
C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント15選
それではさっそくC言語エンジニア向け各サービスの詳細な解説を始めましょう。おもに基本情報と強みなどをまとめた内容です。ぜひ参考にしてみてください。
ウィルオブテック|2名の専属アドバイザー
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数1,896件/非公開求人不明 |
対応エリア | 首都圏を中心に全国8エリア |
ウィルオブテックは専属2名のアドバイザーによる手厚いサポートが魅力の転職エージェントです。
通常のキャリアドバイザーとは別に、企業の人事担当者とつながりのあるリクルーティングアドバイザーもサポートに付きます。
保有している求人の約7割が期待値の高い非公開求人です。年収アップが最初から条件に設定してあり、実際に150万以上年収が上がった利用者もいます。
マイナビIT AGENT|非公開求人多数
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数45,613件/非公開求人不明 |
対応エリア | 全国 |
非公開求人に強みを持つサービスがマイナビIT AGENT。利用者に合わせた求人を紹介してくれます。
IT・Web業界に知見の深いキャリアアドバイザーによる質の高いサポートが魅力で、応募書類の添削から面接対策まですべての面で満足度が高いです。
求人数もトップクラスのため、迷ったらここを押さえておけば良いと言えるほどの高品質なサービスと言えます。
レバテックキャリア|ITエンジニアの転職に特化
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数17,925件/非公開求人不明 |
対応エリア | 全国(拠点がある首都圏・関西圏・福岡に集中) |
エンジニアの転職ならレバテックキャリアは外せない選択肢です。専門性の高いアドバイザーが多数在籍し、エンジニア特有の悩みも解決してくれます。
年に7,000回もの企業ヒアリングを行っており、現場の情報収集も怠っていません。サポートにはリアルな情報が反映され、90%の利用者が役に立ったと証言しています。
リクルートエージェントIT|求人数NO.1
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数89,978件/非公開求人86,357件 |
対応エリア | 全国 |
リクルートエージェントITは転職エージェントの中で、最大の求人数を誇るサービスとなります。
求人数以外にも大手としての経験・実績から生まれる信頼度の高いサポートで、スムーズに転職活動が進むというメリットも大きいです。
ほかのサービスと併用することで、求人の取りこぼしを防ぐという最大限の効果を発揮するので、なるべく登録をおすすめします。
type転職エージェント|サービスの質が高い
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数18,643件/非公開求人18,635件 |
対応エリア | 全国(一都三県に集中) |
サービスの質が高く34万人以上の転職支援実績を持つのがtype転職エージェントです。
総合型の転職エージェントになりますが、C言語というキーワードでしっかりと求人が検索できます。
IT・Webを専門とするキャリアアドバイザーにサポートを受けるために、専用窓口となるtype転職エージェントITからの登録がおすすめです。
テッククリップス|ITエンジニア専門
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数704件/非公開求人不明 |
対応エリア | 東京近辺 |
ITエンジニア専門の転職エージェントとして、業界最高レベルのマッチング精度を誇るサービスがテッククリップスです。
転職後1年以内の離職者ゼロを更新し続けており、コンサルタントの質も高いことがわかります。
年収500万円以上の好待遇案件のみを扱い、利用者の年収アップ率95%を達成したキャリアアップ向けの転職支援サービスです。
クラウドリンク|自社開発求人多数
運営会社 | 株式会社CloudLink |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数877件/非公開求人○○件 |
対応エリア | 全国 |
クラウドリンクは自社開発求人に強みを持つ転職エージェントで、企業情報の質にも自信を持っている支援サービスになります。
全国的にも数の少ない100%自社開発企業の案件も保有し、求人票にない企業情報を駆使してのサポートが魅力です。
相手先との交渉事やこちらからの要望伝達もすべて任せられるので、悩むことなく転職活動を進めることができます。
ウズキャリIT|プログラミン言語の学習可能
運営会社 | 株式会社UZUZ |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 求人数は不明 |
対応エリア | 首都圏・関西圏・名古屋・福岡が中心 |
ウズキャリITは就活/転職サービスです。大枠では転職エージェントと言えないのかもしれませんが、求人紹介や悩み相談などエージェントに近いサポートをしてくれます。
注目したいのは動画教材による並行学習が可能な点で、学びながら転職活動を進められることがウズキャリITのメリットと言えるでしょう。
紹介される企業も独自基準による厳正な判断がなされているため、ブラック企業の入り込む余地がないのも安心できるポイントです。
dodaエンジニアIT|求人数が豊富
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数48,091件/非公開求人不明 |
対応エリア | 全国 |
dodaエンジニアITも非公開求人を多数保有するエージェントサービスです。記事執筆時の公開求人数は48,000件ほど、非公開も合わせると10万件規模になります。
転職に関するノウハウもしっかり学べ、求人の紹介にとどまらない幅広い転職サポートが魅力です。
職務経歴書と履歴書の作成、模擬面接の実施や内定までのスケジュール管理まで、満足度の高いサービスが展開されます。
LAPRAS|エンジニア力を可視化
運営会社 | LAPRAS株式会社 |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数1,000件以上/非公開求人不明 |
対応エリア | 詳細は不明 |
LAPRASはアウトプットされた情報を自動で収集し、プロフィールを生成してくれるサービスです。
同時に技術情報共用システムからアウトプット情報を引き出し、エンジニアとしてのスキルをスコア化します。
これらの情報はすべてポートフォリオとしてまとめられ、それを見た企業からダイレクトにスカウトが届く仕様です。
ビズリーチ|ハイクラス転職に特化
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数83,345件/非公開求人不明 |
対応エリア | 全国 |
ビズリーチはハイクラス求人に特化した転職エージェントで、保有している求人の3分の1以上が年収1,000万円となっています。
スカウトが届いてから交渉が可能となるシステムで、やり取りもすべて自分で行うことが可能です。
もちろん相談することも可能で、転職のプロであるヘッドハンターがしっかりとサポートしてくれます。
Green|IT/Web業界に特化
運営会社 | Atrae(アトラエ) |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数30,288件/非公開求人不明 |
対応エリア | 全国 |
GreenはIT・Web業界に特化した転職サイトです。転職エージェントではないため、求人の紹介はありません。
しかしながら企業の人事担当者からスカウトが届き、最終的には転職成功というケースが全体の60%を占めている実態もあります。
気になるというボタンで相手に興味を示し、つながることができれば直接やり取りもできて話がスムーズに進む仕組みです。
GEEKLY|ゲーム業界の転職に強い
運営会社 | 株式会社Geekly(ギークリー) |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 公開求人数18,227件/非公開求人不明 |
対応エリア | 全国(ほぼ首都圏) |
GEEKLY(ギークリー)はIT・Web、ゲーム業界に強みを持つ転職サービスです。
保有する求人数もトップクラスでマッチング精度も高く、書類通過率はかなり高めとなります。大きな特徴として挙げられるのが、働きながらの転職成功率です。
実に88%の利用者が現職のまま転職を成功させており、辞めるリスクを負うことなく転職活動を進められる点にメリットがあります。
Direct type|企業から直接スカウトが届く
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 非公開求人1,600件以上 |
対応エリア | 全国 |
Direct typeはサイトに情報を登録して待っているとスカウトが届くシステムです。
企業側は大手からスタートアップまで、さまざまな規模の会社がDirect typeに登録しています。そのため仕事の幅も非常に広いものになるでしょう。
iOS版限定ですがアプリでも利用できるようになっており、職務経歴書作成やビジネスタイプがわかる相性診断機能が使えます。
DYM IT転職|エンジニア未経験者向け
運営会社 | 株式会社DYM |
---|---|
求人数(記事執筆時) | 求人数不明 |
対応エリア | 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)および地方都市 |
DYM IT転職は同じ運営が展開している「DYM就職」を母体とした、IT専門の転職エージェントになります。
エンジニア未経験の転職支援実績が多く、応募書類添削と面接対策の評価が高いです。求人の内訳はベンチャーやスタートアップより、大手企業のほうが多くなっています。
サポートが丁寧という声もあるので、質の高いサポートを希望する方におすすめです。
C言語エンジニアによる転職エージェント選びのコツ
サービスの紹介を終えたところで、ここからはC言語エンジニアによる転職エージェント選びのコツについて解説いたします。
C言語エンジニアによる転職エージェント選びのコツは以下にまとめた3つです。
- ITエンジニアの転職に特化したエージェントを選ぶ
- 自分のキャリアやスキルにマッチするエージェントを選ぶ
- 転職エージェントのサポート内容で選ぶ
ITエンジニアの転職に特化したエージェントを選ぶ
意外と見落としがちなのが、ITエンジニアの転職に特化したエージェントを選ぶということです。
担当者の知識が浅いと、こちらの希望がうまく伝わらない可能性があります。しっかりと話が通じればC言語というキーワードで求人を紹介してくれるはずです。
ITエンジニア特化であれば選択肢の幅も広がるし、非公開求人の内容にも期待できるようになります。
自分のキャリアやスキルにマッチするエージェントを選ぶ
エージェントにも得意不得意があり、利用者の年齢層や紹介できるキャリアに差があります。ゆえに自分のキャリアやスキルに最適なエージェントを選ぶことが大切です。
たとえばスキル不足を感じているのにハイキャリアが得意なエージェントを利用しても、転職活動はいっさい進みません。
転職エージェントの強みと自身の希望を合致させることが転職成功への近道と言えるでしょう。
転職エージェントのサポート内容で選ぶ
転職エージェントのサポート内容にも注意する必要があります。なぜならすべてのサポートを得意としている転職エージェントはないからです。
書類添削や面接対策、スケジュール調整に年収交渉など、お願いしたいサポートは人それぞれでしょう。
公式サイトをよく見て得意なサポート内容を判断し、状況に合った転職エージェントを選ぶことが大切です。
C言語エンジニアが転職を成功させるポイント
C言語エンジニアが転職を成功させるポイントについてお話します。このあとにも解説しますがC言語エンジニアの需要は高いです。
案件自体は比較的簡単に見つかるかもしれませんが、より良い条件を求めて複数の転職エージェントを利用しましょう。
特に非公開求人の中身は各サービスで違いがあり、その中には独占求人も存在します。単一のサービスだけではもったいないです。
なるべく多くの案件と出会うのが成功のポイントと言えます。
C言語エンジニアの転職市場におけるニーズ
次はC言語エンジニアの転職市場におけるニーズについてです。C言語自体は言語別の求人数でも上位に入っており、エンジニアとして重宝される可能性が高いです。
したがってC言語と同種で上位互換のようなプログラム言語が出てくるまで、高い需要が尽きることはないと推測できます。
C言語にプラスしてほかのプログラム言語も習得していくと、エンジニアとしての市場価値もさらに上昇していくでしょう。
C言語エンジニアの求人例
C言語はさまざまな開発現場で利用される、汎用性の高いプログラム言語です。そのためC言語エンジニアの求人も幅の広いものになります。
組込み制御系、基幹システムや事務処理の業務系、自動車や飛行機などの機械制御系システムの開発など、実にさまざまです。
もちろんゲームやソフトウェアなどの一般的な開発現場にも活躍の場があります。
C言語エンジニアが転職エージェントを活用して転職する流れ
最後にC言語エンジニアが転職エージェントを活用して転職する流れについて紹介しておきます。
- STEP1エージェントサービスに登録自分に合った転職エージェントに登録します。入力する情報はどのサービスでも概ね同じです。登録が終わってから初回のヒアリングを予約します。
- STEP2初回のヒアリング担当者と会話してヒアリングを進めます。希望する待遇や条件の詳細内容と、現在のスキルやこれまでの経験・実績を伝えましょう。この段階で求人を紹介されることもあります。
- STEP3求人紹介条件に合うような案件を次々に紹介されます。気に入った案件に出会うまで、妥協せずに選択を続けましょう。
- STEP4コンサルティング応募する案件が決まったら応募書類の作成に進みます。書類添削や応募企業に合わせた面接対策も実施されます。
- STEP5応募書類選考に通過すれば面接に進みます。転職エージェントの力をしっかりと借りましょう。
- STEP6内定後入社手続き退社のアドバイスももらえるので、必要なら相談してみるのがおすすめです。入社時の面倒な手続きもエージェントが行ってくれます。
【まとめ】C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント15選
C言語エンジニアにおすすめの転職エージェント15選を紹介しました。どのサービスにおいても「C言語」というキーワードで検索すれば案件がすぐに出てきます。
それどころか、あらかじめ検索項目が用意されているケースも少なくないです。
C言語エンジニアの案件が苦手というIT系転職エージェントはあまりないため、純粋にサポート内容で選ぶのもいいでしょう。
記事の内容を参考に自分にぴったりの転職エージェントを選んでみてくださいね。