プログラミングスクールGEEK JOBの評判が気になっていませんか?GEEK JOBには無料で学べるコースもありますが、悪い評判が多いなら利用は避けたいですよね。


そこで本記事ではGEEK JOBの評判を紹介・分析し、どのようなプログラミングスクールなのかをわかりやすく掲載しています。
コースの特徴やおすすめできる人についても解説していますので、GEEK JOBの利用を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
- GEEK JOBの評判・口コミ
- GEEK JOBで選択できるコースの特徴
- GEEK JOBがおすすめできる人
- GEEK JOB卒業者の転職先一例
目次
【結論】GEEK JOBは良い評判が多数!
GEEK JOBは最短1か月でエンジニアの基礎を学べるプログラミングスクールです。
初心者として学び始めても、1~3か月でエンジニアとして活躍できるようなカリキュラムが組まれています。
実際の評判・口コミを紹介する前にGEEK JOBの総評を述べると、良い評判も多数あるということです。
インターネットやSNSでは悪い評判が注目されがちですが、スクールとしての良い評判もしっかりと存在します。
良い評判・悪い評判を正しく伝えるために、まずは前提知識としてGEEK JOBの特徴について解説していきましょう。
プロの講師からプログラミングが学べる
GEEK JOBに所属する講師は、現役プログラマーや現役インフラエンジニアです。
現役ですので現場で働くことを視点に、有益なアドバイスをしてくれます。
ただし一から十まですべて教えてくれるのではなく、自己解決力を養うような形で助言してくれるのが特徴です。
講師が待機している時間なら質問はし放題、理解できるまで問題に取り組むことができます。
スクールの中には卒業生や副業レベルの講師を採用していることもありますが、GEEK JOBには現役講師がいるので安心です。
目的に合わせて3つのコースから選択可能
GEEK JOBでは3つのコースが用意されており、自分の目的に合わせてカリキュラムを選択できます。
コースの詳細については後述しますが、プログラミングスキルを習得するものと転職を目的としたものに分かれているのが特徴です。
それぞれのコースによって料金や受講期間が違うので、条件をよく見て選ぶ必要があるでしょう。
特に無料コースについては、受講条件や利用規約をよく読んで検討する必要があります。
GEEK JOBの悪い評判・口コミ
それではGEEK JOBの評判について紹介していきます。まずは多くの人が気になってしまう悪い評判からです。内容は以下のようになります。
- 違約金が発生した
- 学習できる言語が少ない
- メンターの対応が雑
- 年齢制限で無料コースが利用できなかった
悪い評判①違約金が発生した
GEEK JOBの口コミを見ると違約金が発生したとの声が散見されます。
これは無料コースを選択したときに起こる可能性のある話で、実際の利用規約にもしっかりと記載してあることです。
違約金発生の条件は受講開始から15日目以降の退会、受講完了日から30日以内の内定辞退、受講完了日から30日以内に他サービスで面接・転職した場合となります。
スピード転職を目的とした無料コースのため、上記のような規約が定められている状況です。
内定辞退しても違約金を払う必要があるため、GEEK JOBを使った転職活動では安易に応募しないことが求められます。
悪い評判②学習できる言語が少ない
GEEK JOBの悪い評判として、学習できる言語が少ないというものもあります。
確かにGEEK JOBで習得できるプログラミング言語はJavaかRuby、無料コースではJavaかRubyの選択に加えてPHP・HTMLのみというのが現状です。
エンジニアとして働く分野によって必要なプログラム言語は変化しますから、明確な目標があるのならよく検討する必要があります。
ほかの言語も習得したいという場合は、GEEK JOB以外のプログラミングスクールを選択肢に入れるべきでしょう。
悪い評判③メンターの対応が雑
次はメンターに関する悪い評判、つまり個人の資質による問題です。
自走力も養うという方針で対応するのがGEEK JOBに所属する講師の特徴ですが、なにも教えてくれないと感じられるケースもあるようです。
「そのくらいは自分で調べてください」「スライドを確認してください」といった対応が雑と取られる場合があります。
ただし「優しく丁寧だった」「教え方はわかりやすかった」との声もあるため、一概にすべてのメンターが悪いとは言えないでしょう。
独学に近いといった声も聞かれますが、学習の道筋を立ててくれる面で大きな違いがあります。
悪い評判④年齢制限で無料コースが利用できなかった
無料コースには年齢制限があり、利用を断られるとの声です。無料コースは転職を主目的としているため、比較的転職難易度が低い20代を対象としています。
30代になると無料コースは受講不可となりますが、有料の「プログラミング教養コース」「プレミアム転職コース」は受講可能です。
転職サポート付きとなる無料プログラミングスクールの多くは、年齢による審査が存在します。
GEEK JOBだけに限った話ではないので、ほかのサービスを利用する際もしっかりと条件を確認するようにしましょう。
GEEK JOBの良い評判・口コミ
続いてGEEK JOBの良い評判・口コミを紹介していきます。よく聞かれるのは次のような声です。
- 転職・就活サポートに強い
- 最後まで課題を進めることができた
- 高いモチベーションで課題に臨める
- ニート・フリーターでも就職できる
良い評判①転職・就活サポートに強い
GEEK JOBには転職メンターが存在しており、転職・就活サポートに強いと評判です。履歴書添削・面接練習などを、学習と並行しながらプロ目線で実施してくれます。
口コミから察すると紹介する企業には一次請けや二次請けが多く、ブラック企業は排除する方針になっているようです。
就業しながらの学習・転職活動も可能で、方針が変更になっても親身に相談に乗ってくれたとの声もあります。
評判・口コミから分かるのは、とにかく早くIT業界で働きたいという方にとってGEEK JOBはぴったりの選択だということです。
良い評判②最後まで課題を進めることができた
良い口コミの中に見られるのが「最後まで課題を進めることができた」という内容です。
GEEK JOBではメンターとの話し合いで学習目標を決めます。教材で知識を習得し課題を解く、これを繰り返して学習を進める形式です。
疑問に思った部分は10:00から18:00の間、チャットで講師に質問することができます。
学習計画はライフスタイルに合わせて設定するため、無理なく課題を進めることが可能です。挫折しにくいカリキュラムもGEEK JOBの魅力となっています。
良い評判③高いモチベーションで課題に臨める
GEEK JOBで取り組むことになる課題は、モチベーションを高く保てるよう工夫してあります。
特に学習初期の段階では早期の挫折を防ぐためにも、楽しさ重視で作成されているようです。
プログラミングが楽しいと思えば思うほど学習はスムーズに進むでしょう。実際に課題が楽しかったという声もあるため、挫折させない対策はしっかりなされています。
GEEK JOBは高いモチベーションで課題に臨めると評判です。
良い評判④ニート・フリーターでも就職できる
IT業界では将来的な人手不足に対応するために、自社でエンジニアを育成するといった考えが広がっている状況です。
そのためGEEK JOBで基礎スキルを習得すれば、ニート・フリーターであってもエンジニアとして就職できる可能性があります。
GEEK JOBで受講した人の99.1%はプログラミング未経験者というデータもあり、スキルなしでスタートしている場合がほとんどです。
未経験者向けの求人を500社以上用意して、万全の体制でサポートする準備もできています。
ニートやフリーターだからといって諦めず、GEEK JOBの利用を検討してほしいです。
GEEK JOBで受講できる3つのコース
ここではGEEK JOBで受講できる3つのコースについて解説していきます。有料となるのは「プログラミング教養コース」と「プレミアム転職コース」の2つです。
それぞれプログラミングを教養として学ぶ、希望の求人に合格する、といった目的があります。
「プログラミング教養コース」は開発現場で使われるスキルを中心に習得でき、「プレミアム転職コース」は面接を通過するための成果物作成サポートや転職支援が特徴です。
無料となる「スピード転職コース」は、学習と並行して就職支援を行いながらできるだけ選考を受けて、早期の内定を目指すコースになります。
対象は20代で基本日数は90日間です。無料ですが違約金の発生に注意が必要となります。
GEEK JOBでおすすめな人の特徴
さまざまな評判のあるGEEK JOBですが、おすすめな人の特徴をまとめると次のようになります。
- 未経験からなるべく早くIT業界へ転職したい人
- JavaとRuby、どちらかの基礎スキルを学びたい人
- すべて習うのではなく主体的に学習できる人
特に年齢が20代で未経験からなるべく早くIT業界へ転職したい人は、GEEK JOBの無料コースがおすすめです。
また学習はすべてオンライン可能なため、通学を避けたい人にもおすすめとなります。
GEEK JOBが未経験者から人気な理由
ここまでGEEK JOBの評判やサービス内容について紹介・解説してきました。
ここではGEEK JOBが未経験者から人気な理由として、メリットと言える要素をまとめておきます。気になる内容は以下のとおりです。
- 最短1ヶ月でエンジニアへ転職できる
- 不明点をすぐに解決できる環境が整っている
- 求人紹介・転職活動のサポートを受けられる
最短1ヶ月でエンジニアへ転職できる
GEEK JOBが用意している3つのコースは、すべて受講期間が90日以内です。つまり未経験からでも、最短1ヶ月でエンジニアへ転職できることになります。
オンライン学習で地方在住でも問題なし、働きながらのスキル取得も可能です。
とにかく最速でエンジニアになりたい、すぐにでもIT業界へ飛び込みたい、という方にはぴったりの選択になります。
年齢という条件はありますが、いち早い転職が目的なら無料コースで費用をかけずに学ぶやり方がおすすめです。
転職先を吟味したいのなら「プレミアム転職コース」を選択しましょう。
不明点をすぐに解決できる環境が整っている
プログラミング学習がスムーズに進む要因のひとつは、疑問点の素早い解消です。
GEEK JOBでは月曜から土曜(祝日除く)の10:00~18:00で講師が常に待機しており、利用者からの質問をいつでも受け付けられる体制となっています。
チャットやビデオ通話を使って質問ができ、時間外の場合も翌日に対応してくれる仕組みです。
疑問点が解消できずに学習が進まないといった事態にはなりにくく、計画に沿った形でプログラミングスキルの習得ができます。
求人紹介・転職活動のサポートを受けられる
プログラミングスキルの習得だけでなく、求人紹介・転職活動のサポートが受けられる点もGEEK JOBが支持される理由のひとつです。
転職サポートが受けられるのは「スピード転職コース」に限りますが、単純な求人紹介だけでなくキャリアに関する相談も受けつけてもらえます。
応募書類の添削や面接対策など、転職エージェント並みの手厚いサポートが魅力です。
未経験OKの求人も多数保有しているので、紹介できる案件がないといったこともありません。
GEEK JOBを利用した卒業生の転職先一覧
最後にGEEKJOBを利用した卒業生の転職先を一覧化しておきますね。
GEEK JOBの転職サポートを使ったらどういったところに転職できるのか?ぜひ利用するときの検討材料にしてみてくださいね。
以下はGEEK JOB公式サイトからの引用です。
公式サイト掲載の企業名 |
---|
ブックオフグループホールディングス株式会社 株式会社DMM.comラボ(合同会社DMM.comと合併) 株式会社サイバーエージェント シリコンスタジオ株式会社 クルーズ株式会社 株式会社サイバード 株式会社IIJエンジニアリング 株式会社RJC アントラス株式会社 |
【まとめ】GEEK JOBの評判・口コミは?
GEEK JOBの評判・口コミから分かるのは、20代で短期間のうちにエンジニアへの転職を実現させたい人にとって最適なサービスだということです。
習得できるプログラム言語は限定されるものの、無料コースが利用できるため転職活動にかかる費用をかなり節約できます。
ただし評判や口コミでは違約金に関する内容も散見したので、利用の際は規約をよく読んで判断するようにしましょう。
30代においても有料にはなってしまいますがプレミアム転職コースが選択できます。
希望に近い転職ができるよう成果物作成のサポートをしてくれるので、条件に当てはまる方は検討してみてください。