ITエンジニアのあなたは転職活動の際にこのようなことを感じたことはありませんか?


- TechClipsはITエンジニアの転職に特化した転職エージェント
- TechClipsで紹介を受ける企業は100%年収が500万円以上
- テッククリップスのリアルな口コミがわかる!
- TechClipsさんに強みや事業内容を実際にインタビューしました
最初に読みたい!おすすめIT転職エージェント・IT転職サイトランキング
初めてIT転職エージェントを利用する方・IT転職エージェント選びで失敗したくない方はこちらの記事がおすすめ。
今回は総合的におすすめできる転職エージェントはもちろん、年代や業種ごとに活用していきたいIT転職エージェントについても細かく解説していきますので、転職を有利に進めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
専門家の意見を交えておすすめ17社を徹底比較し、業種・業界・年齢・希望年収ごとのおすすめ転職エージェントもご紹介。
あなたに最適なIT転職エージェント・IT転職サイトがきっと見つかります。
TechClipsの基本情報
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉 |
---|---|
求人数 | 公開求人1,000件以上(2021年10月現在)、内非公開求人が4割 |
対応サービス | 転職エージェント |
運営企業 | notari株式会社 |
TechClips(テッククリップス)はITエンジニア専門の転職エージェントで、求人を「プログラミング言語別・企業の特徴別・年収別」といった内容で検索することができます。
専任のコンサルタントは現役のエンジニアのため、IT業界に精通しており入社後のキャリア形成まで相談することが可能です。また求人のミスマッチが少ないこともTechClipsの特徴でしょう。
- 現役ITエンジニアで更なるスキルアップを狙っている人
- スキルがある程度ついており、転職で年収アップを狙いたい人
- IT業界に詳しいコンサルタントと共に転職活動を行いたい人
TechClipsのリアルな評判を紹介
ここからはTechClipsを利用した転職者のリアルな口コミとネット上の口コミを紹介していきます。
口コミからは、TechClipsを利用した結果どうなったのか?TechClipsを利用するメリットも分かりますので、是非ご覧ください。

評価:4.5担当になるキャリアコンサルタントさんが現役ITエンジニアで、IT企業の内情に詳しく驚きました。自分にマッチした社風のIT企業を選ぶことが出来て嬉しかったです。僕にとっては福利厚生や働く環境を重要視していたので、かなり好待遇な企業に転職できたのではないかと思います。紹介してもらう求人の質が高いこともITエンジニアの求人に特化したテッククリップスさんの特徴だと思います。

評価: 5.0TechClipsさんを見つける前は、別の総合転職エージェントさんを利用していたのですがキャリアコンサルタントさんがエンジニアの用語を全く理解しておらず、説明だけでも四苦八苦していました。TechClipsさんでは担当になってくれるキャリアコンサルタントが現役エンジニアの方だったので、話が早かったです!エンジニアは休職してしまうとスキルが落ちてしまうので、転職までのスピードも早くて助かりました。

評価:4.5ベンチャー企業に2年間勤めていたのですが、スキルがある程度ついてきたのでもっと上流で働きたいと思い、TechClipsさんを利用しました。紹介される求人のほとんどが年収が500万円以上で驚きました。関東圏しか紹介できないとのことでしたが、関東エリアに住んでいて転職を考えているエンジニアは100%登録したほうがいい転職エージェントだと思います。
▼TechClipsのネット上の口コミ・評判
【IT業界に特化した転職エージェント】
・WORKPORT
・Forkwell
・レバテックキャリア
・Geekly
・TechClipsエージェント
・dodaエンジニアITキャリアカウンセラーとの相性やその時の求人量により違いが出るので、複数登録するのがおすすめ。
— たけし | エンジニア転職支援 (@se_tenshoku) December 23, 2019
くっっっっっっっっっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ絶対に見て欲しいこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwエンジニア転職で失敗しないために|TechClips公式CM https://t.co/JcGBXU2A9t
— 水銀の王@倉科明日香FC (@tsuinosora2) October 16, 2020

実際にTechClipsさんにインタビューしてみました!
・SES、SIerから自社開発への転職実績多数
・ミスマッチ数ゼロ(入社1年以内の退職数ゼロ)
・高年収、高待遇の非公開求人が多数(求人案件の82%)
・キャリアコンサルタントがIT業界精通している現役エンジニア
ITエンジニアが好条件で活躍できるように、今後とも努めてまいりますので
テッククリップスをよろしくお願いいたします。
まとめ:TechClipsを利用して、年収アップを狙おう
いかがでしたでしょうか?当記事では、IT転職エージェントTechClipsの特徴や強み、口コミを紹介しました。 TechClipsはITエンジニアの転職に強く求人の質が高いということが分かりました。対応エリアは関東圏と絞られてしまいますが、TechClipsを利用することで年収アップも狙えますので、ITエンジニアで年収を上げたいという方は、関東への上京も検討してみると良いでしょう。