理系出身者におすすめの転職サイト13選|全50以上のサイトから厳選紹介

理系 転職サイト

最近では理系への道に進む人が減少している一方で、理系専門の求人は増加しています。
理系転職には専門的な分野がそれぞれ異なるので自分に合った求人を見つける必要があります。

本記事では理系転職を成功させるポイントや、おすすめの転職サイトを詳しく紹介しています。

理系の転職活動を成功させたいと考えている方、転職活動をしたいけど何をしたらいいか分からない方はぜひ本記事に目を通してみてください。

転職エージェントに迷ったらコレ!実際に利用して分かった

\2023年最新 IT転職エージェントおすすめ3選!/

ウィルオブ・テック
ウィルオブ・テックキャリア
リクルートエージェントIT
リクルートエージェントITエンジニア
レバテックキャリア
レバテックキャリア
・専属2名体制のサポート
・約7割が非公開求人
・国内最大の求人数
・転職支援ツールが充実!
・エンジニア転職専門
・16,000以上のIT求人
ITの公開求人数約1,170件
公開求人数約4.5万件
ITの公開求人数約1.6万件
  • 理系転職を成功させるには転職サイトを利用しよう
  • おすすめの転職サイトを紹介
  • 理系転職を成功させるための秘訣は、転職サイトの利用・自己分析・転職目的の明確化が大切
  • 内定を確実に取りたい方は専属2名による手厚いサポートのウィルオブ・テックがおすすめ
  • リクルートエージェントITは国内の転職支援実績No.1
  • レバテックキャリアIT特化型でエンジニア経験者に強い!

【公式サイト】
https://willof.jp/techcareer/

【失敗しない】理系に強い転職サイトの選び方

理系転職を成功させるためのポイント

成功のポイントを3つまとめました。

まず1つ目は転職サイトに登録をすることです。

理系は専門分野が細かく分けられ、自分の専門によって業種が絞られます。そのため自分の力だけで求人を探すのは難しいです。

したがって転職サイトに登録することをおすすめします。転職サイトに登録をすることで、幅広く求人を扱っていたり、自分の希望条件に合う求人を探せるので情報収集をしやすく自分の条件に合う仕事を見つけることができます。

2つ目は複数の転職サイトに登録することです。

複数の転職サイトに登録することで他社の転職サイトには掲載されていない求人が出てくることがあります。

企業はお金を出して求人を掲載しているため、全ての求人媒体に掲載することができません。そのため複数の転職サイトに登録しておくことで求人の数を増やすことができ新たな求人を見つけ出すことが可能です。

3つ目は理系の方に向けた転職サイトに登録をすることです。

理系の方に向けたのサイトであればより自分の希望に合った求人を探すことができるでしょう。また、理系専門のサイトであるため求人も探しやすくなります。

他の一般の転職サイトには掲載されていない理系の方に向けた求人が掲載されているのでどれか1社は登録をすることをおすすめします。

理系出身者の転職に強い
転職エージェント・転職サイト

理系転職サイト比較一覧表

調査した50社のIT業界に特化した転職サイトの中から、特におすすめの12社を一覧ご紹介します。

サイト名 詳細 求人数 ポイント
マイナビ

マイナビITエージェント

サイトの詳細を見る 非公開 IT業界で働いた経験のあるキャリアアドバイザーがサポート。未経験からIT業界へ転職が可能。
ウィルオブ・テックキャリア

ウィルオブ・テックキャリア

サイトの詳細を見る 1,240件 専属2名のキャリアアドバイザーによる徹底したサポートを受けられる。

リクルートエージェントIT

サイトの詳細を見る 250,000件以上 収入の相談など聞きづらいことを代行してくれる。利用期間は3ヵ月。
レバテック

レバテックキャリア

サイトの詳細を見る 約15,000件 正社員、派遣、フリーランスの求人情報がある。IT職種別に専門アドバイザーが担当。
テッククリップス

テッククリップス

サイトの詳細を見る 約600件以上 コンサルタントは全てエンジニア経験者。求人情報は全て年収500万円以上
メイテックネクスト

メイテックネクスト

サイトの詳細を見る 約2800件以上 非公開求人を含めたエンジニア求人数業界NO.1
ギークリー

ギークリー

サイトの詳細を見る 13,254件以上 ゲーム業界への転職に強い。メガベンチャーの高年収ポジションも。
G-JOB

G-JOBエージェント

サイトの詳細を見る 700件以上 ゲーム業界に特化した転職サイト。アルバイトやフリーランスの雇用の紹介可能。
ハタラクティブ

ハタラクティブ

サイトの詳細を見る 175件以上 未経験に特化したサービス。内定者の86.5%が大企業へ。
ワークポート

ワークポート

サイトの詳細を見る 約45,000件 未経験でも応募できる。履歴書・職務経歴書の添削を行っており書類選考通過率が高い。
https://www.daini-agent.jp/

第二新卒 AGENT neo

サイトの詳細を見る 多数 未経験OKの求人も多数扱ってあり、面接や選考もサポート。

【万人向け】理系におすすめの転職サイト4選

【万人向け】理系におすすめの転職サイト3選

①ウィルオブ・テックキャリア

ウィルオブ・テックキャリア
ウィルオブ・テックキャリア
(出展:ウィルオブ・テックキャリア)

ウィルオブ・テックキャリアの特徴
  • 2名のアドバイザーが専属でサポート
  • 年収アップはデフォルト
  • 紹介するのはキャリアプラン

2名のキャリアアドバイザー

求職者一人に対し、2名の専属アドバイザーが徹底したサポートをしてくれます。ぬかりのない企業対策に加えて一人一人にあった求人を紹介するため高い内定率と定着率を誇ります。

年収アップはデフォルト

ウィルオブ・テックキャリアでは年収アップはデフォルトと謳っており、自信の高さが伺えます。口コミでも年収アップの声は多数確認出来たため、ただの謳い文句ではなさそうです。

 提供するのはキャリアプラン

ウィルオブ・テックキャリアはただ求人を紹介するだけではなく、将来のキャリアを見据え求人を通したキャリアプランの紹介をしてくれます。カウンセリング時に歩みたいキャリアを伝えることで、それを叶えられる求人を紹介してくれます。

ウィルオブ・テックキャリアのクチコミ

サポートが徹底していた
ウィルオブ・テックキャリア利用20代女性
20代女性

評価:5.0初めての転職活動で不安もありましたが、書類添削や面接対策などアドバイザーのお二人方がとても親身になってサポートして下さいました。新しい環境で頑張ろうと思います!

年収が大幅にアップ!
ウィルオブ・テックキャリア利用30代男性
30代男性

評価:4.5エンジニア経験も10年目になり、キャリアアップしたいと思い利用させて頂きました。HPでも年収アップの文言を拝見してたので期待しておりましたが、想像以上の年収アップにビックリしました。キャリアに自信がある方にはおすすめです。

自分の強みを再確認
ウィルオブ・テックキャリア利用20代男性
20代男性

評価:4.0今後のキャリアプランについて話した際、客観的な視点から私の市場価値を教えて下さり今後歩むべきキャリアがよく分かり大変参考になりました。普段仕事をしているだけでは気づけないことも教えてくださり、とても勉強になりました。

関連記事

ウィルオブテックキャリアはIT業界を専門とした転職エージェントです。IT業界での転職を検討し、ウィルオブテックキャリアの利用を検討している方の中には以下の様な疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか? [word_balloon […]

ウィルオブ・テックの評判は悪い?特徴やサービスを徹底解説!

②マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT(出展:マイナビIT AGENT)

マイナビIT AGENTの特徴
  • 20代も年収アップが狙える
  • 独占求人多数のためライバルが少ない
  • サポートも手厚く選考通過率が高い

若手にもチャンス有り

20代の若手でも年収アップの実績が多数あり、スキルに自信が無くても現状より年収アップの可能性があります。

求人数が豊富

大手故求人数が多く、独自求人が豊富なのもマイナビIT AGENTの特徴です。

 アドバイザーによる手厚いサポート

選考通過に向け、IT業界に精通したアドバイザーが書類添削や面接対策などのサポートをしてくれます。アドバイザーと話している中で自分では気づけなかった強みや特徴が見つかるかもしれません。

マイナビIT AGENTのクチコミ

求人がとにかく豊富
マイナビIT AGENT利用20代女性
20代女性

評価:5.0社会人2年目でアピール出来る点も少ないと思っていましたが、アドバイザーさんが多くの求人を紹介して下さり内定を獲得することが出来ました。

徹底したサポート
マイナビIT AGENT利用30代男性
30代男性

評価:4.0紹介してくださる求人数もとても豊富でしたが、それ以上にサポートが充実している印象を受けました。連絡への返信も素早く、書類添削や面接対策も納得いくまで行って下さいました。大変お世話になりました。

年収がアップするとは思わなかった
マイナビIT AGENT20代男性
20代男性

評価:5.0前の職場は成長が実感出来なく退職したため、スキルに自信が無く年収アップは期待していませんでしたが、前職より年収が高い企業を紹介していただき、今はそこでお世話になっています。今は成長も実感でき利用して良かったです!

関連記事

マイナビITAGENTは、IT業界未経験者でも利用できる転職エージェントです。 また運営元がマイナビエージェントということもあり求人の種類は、 「インターネット・広告・ゲーム業界から、大手メーカー・金融業界・監査法人」までと豊富にあ[…]

【口コミ投稿付き】マイナビIT AGENTの評判と特徴を徹底解説

③リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT(出展:リクルートエージェントIT)

リクルートエージェントITの特徴
  • 転職支援実績No1
  • 業界最大級の非公開求人数
  • 充実した転職サポート

転職支援実績No1

エージェントのサポートが充実していることから転職支援実績がNo1です。
自分の希望している業界に知識があるアドバイザーがサポートしてくれます。

 業界最大級の非公開求人数

一般の求人サイトでは公開されていない求人が10万件以上あります。(2020年8月時点)

 充実した転職サポート

リクルートエージェントIT独自の企業情報や業界情報の提供、提出書類の添削、面接対策までエージェントが最後まで親身にサポートを行います。また、内定後も入社日の調整や円満退社のためのサポートを行ってくれます。

リクルートエージェントITのクチコミ

多くの求人を紹介してもらえた
利用えみさん
20代女性

評価:4.0第2新卒で、事務経験しかなく他のエージェントサービスでは紹介できる企業がないと言われていましたがリクルートエージェントで30社以上の企業を紹介をしてくださいました。そのおかげで今は新しい職場で毎日頑張っています。

求人数がとても多い
利用あゆむ君
30代男性

評価:4.0紹介してくださる求人数がとても豊富にありました。また、非公開の求人数も多く色々な企業から自分に合った企業を見つけることができました。面接対策や書類添削も親身になってサポートしてくださっていたため安心して転職活動を行えました。

希望する条件に合った企業を紹介してもらえなかった
利用あゆむ君
20代男性

評価:3.0こちらが希望する条件とやや外れた企業を紹介されることが多かったです。土日休みを希望していても土日出勤の企業を紹介されたり、希望の年収とは異なった企業を紹介されました。担当者によって当たり外れがあるのかなと思います。

④dodaエンジニアIT

doda(出展:dodaエンジニアIT)

dodaエンジニアITの特徴
  • 転職者満足度No1
  • 転職サイト・エージェント・スカウトの3つのサービス
  • 充実したアフターフォロー付き

転職者満足度No1

dodaエンジニアITは転職者の満足度がNo1の転職サイトです。満足度が高い理由として挙げられるのは求人数の数です。

dodaには約20万件の求人が掲載されています。

転職サイト・エージェント・スカウトの3つのサービス

1人で転職活動を行いたい方は転職サイトのみを利用し、1人だと不安…という方にはプロの方と一緒に転職活動を行うエージェントサービスもあります。

また、求職者のプロフィールを見た企業からスカウトされるサービスもあります。

dodaの転職サイト1つでこの3つのサービスが受けられます。

 充実したアフターフォロー付き

エージェントを利用した場合、内定をいただいて終わりではありません。

転職後1年間、キャリアアドバイザーの方がアフターフォローを行ってくれます。

dodaエンジニアITのクチコミ

キャリアアドバイザーの方が親身に話を聞いてくれた
利用えみさん
20代女性

評価:5.0私を担当してくれたキャリアアドバイザーの方が親身になって話を聞いてくださいました。転職活動が初めてで、不安なことだらけでしたが充実したサポートで安心して転職活動を進めることができました。

求人数が圧倒的
利用あゆむ君

20代男性

評価:4.5求人数がとても多く、また他サイトにはない限定の求人もあったため自分に合う条件を探しやすかったです。そのおかげでスピーディーに転職活動を進めることができました。

人によって当たり外れがある
利用あゆむ君
30代男性

評価:2.0自分の条件に合った求人を紹介してくれ、その後も何の問題なく転職活動を進めることができた担当の人もいたが、再度利用した時は対応がとても遅く、確認事をした時に折り返しの電話が来ることなく放置されたことがありました。担当に人によって当たり外れがあると思います。

理系出身者の転職に強い
転職エージェント・転職サイト

【エンジニア向け】理系におすすめの転職サイト3選

【エンジニア向け】理系におすすめの転職サイト3選

①レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴
  • 内定率が高い
  • 入社前に企業の内情が分かる
  • エンジニアやクリエイターに特化したエージェント

内定率が高い

自分では何も思っていなかったスキルが実は企業にとっては強みのポイントになることがあります。ヒアリングによってその強みを引き出し、企業への推薦状を作成します。

 入社前に企業の内情が分かる

年間累計3000回以上企業に足を運び、マネージャーやメンバーにヒアリングを行っています。

そのためWebの情報だけでは分からない同僚の雰囲気や残業時間、キャリアアップ体制やマネジメントの仕方などを入社前に知ることができます。

また、求職者のスキルでマッチングを行うのではなくマインドや志向性でマッチングを行うので、就業先のPMや同僚の雰囲気でマッチさせることが可能です。

エンジニアとクリエイターに特化したエージェント

エンジニアとクリエイターに特化しているため求人が探しやすく、アドバイザーも知識が豊富にあります。より安心してサポートを受けることができます。

レバテックキャリアのクチコミ

サポートが手厚い
利用あゆむ君
40代男性

評価:5.0担当してくれたエージェントの方が手厚くサポートを行ってくださいました。ヒアリングの際も細かく条件を聞き出してくだり、自分の希望に合う求人を紹介してくださいました。

転職事情を細かく教えてくださった
利用りく君
20代男性

評価:5.0転職に関することを細かく教えてくださいました。また、企業の内部事情も細かく教えてもらうことができたため、企業の雰囲気を知りたい僕にとっては大変ありがたかったです。

求人メールの内容が機械的
利用あゆむ君
20代男性

評価:2.5メールが多いうえに求人メールの内容は機械的なものが多いように感じました。ただテンプレートの文に企業情報を変えているだけの感じがありました。適当に送られてきているのかなと感じあまり信用できなくなってしまいました。

関連記事

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="tru[…]

②techclips

テッククリップス(出展:テッククリップス)

techclipsの特徴
  • エンジニア転職に特化したエージェント
  • 求人のミスマッチ率が低い
  • 年収UP率95%

エンジニア転職に特化したエージェント

エンジニア転職に特化したエージェントであるため、希望の求人を見つけやすいです。IT全般の企業や職種を扱っています。

 求人のミスマッチ率が低い

アドバイザーはエンジニア職の経験者であることから知識も豊富にあります。その上TechClipsを利用して転職をした人が会社とマッチしなくて辞めたというケースはゼロです。

 年収95%UP

年収500万円以上の高年収・高待遇のみ紹介をしています。そのためスキルアップを求めて提案を行うことも可能です。

techlipsのクチコミ

年収UP、残業時間も少なくなった
利用りく君
30代男性

評価:4.5TechClipsを利用して企業に転職をしましたが年収は100万円UPし、残業時間も大幅に減少しました。自分に合った求人を紹介してくださったおかげで自分の働き方を変えることができました。

連絡がこない
利用あゆむ君
20代男性

評価:1.5エントリーをしてみたけど連絡が来ることはなく、思うように転職活動を進めることができませんでした。

現役エンジニアの方でとても話しやすかった
利用あゆむ君
あゆむ君

評価:アドバイザーの方が現役のエンジニアの方だったのでとても親身になって話を聞いてくださいました。深い話もすることができ、納得のいく提案をしてくださったので転職活動も楽しく行えました。

③メイテックネクスト

メイテックネクスト(出展:メイテックネクスト)

メイテックネクストの特徴
  • エンジニア求人数業界No1
  • 柔軟かつ的確なマッチング
  • 仕事に対する深い理解

エンジニア求人数業界No1

正社員のエンジニア求人数が常に10,000件以上あります。メイテックネクストだけが公開している非公開求人もあり幅広い提案が可能です。

柔軟かつ的確なマッチング

キャリア分析や、今後の市場を踏まえて適職探しをサポートしてくれるので求職者にぴったりの職を探すことができます。

 仕事に対する深い理解

アドバイザーは業界に関する理解が深く、求人の魅力やキャリアについて深くお話をすることができます。エンジニアの仕事内容を理解しているからこそ転職活動の話もスムーズに進めることができます。

メイテックネクストのクチコミ

求人数が豊富
利用まゆさん
30代女性

評価:4.0エンジニアの求人数が豊富にあり、非公開求人も多くあり自分の希望に合う求人を見つけやすかったです。また、有名企業の子会社の求人が多く私はその子会社へ転職をしました。

エージェントの業界に関する理解が深い
利用あゆむ君
30代男性

評価:3.5エージェントの業界理解がとても深く理系の企業にとても強いと感じました。業界の動向や知識も深く新しく勉強になる話もたくさん聞けたと思います。また、手厚いサポートのおかげで内定をいただくことができました。

④furien

フリエン(出展:furien)

furienの特徴
  • 45%が高額案件
  • 80%が収入アップ!
  • 累計掲載案件数30,000件以上

高額案件が多数

過去最高単価180万円で平均単価は72万円。企業直請けのため案件の質も高く全体の45%以上が60万円以上の高額案件となっています。

利用者の80%以上が収入アップ

フリエンは案件単価の高さが特徴であり利用者の80%以上が収入アップを実現しています。キャリアを豊富に積んできた方はフリエンの利用がおすすめです。

納得のいく案件を紹介

フリエンは累計で30,000件以上の案件を扱っており、転職者一人一人に合った案件の紹介を行ってくれます。企業面談から案件成約後のサポートまで万全の体制が整っており、安心して利用することが出来ます。

フリエンのクチコミ

案件獲得サポートが手厚い
フリエン利用20代女性
20代女性

評価:4.0フリーランスへ転身する際に利用させていただきました。案件の単価が高かったのと案件獲得にむけてのサポートが手厚い点がとても良かったです。

直案件のため安心して利用できる
フリエン利用30代男性
30代男性

評価:4.0直案件が多く高単価で仕事が取れるのが最大の魅力です。プロジェクトが一段落したら次はよりステップアップした案件の獲得に向け動けています。着実にキャリアを築けているのも利用し続ける理由です。

⑤テックビズフリーランス

テックビズフリーランス(出展:TECHBIZ)

テックビズフリーランスの特徴
  • 独立を徹底サポート
  • 案件継続率97%超
  • 無料で税務も代行可能

独立から定年まで徹底サポート

独立時のサポートに加え、定年までの期間も徹底してサポートしてくれるのが最大の特徴です。案件の継続率も97%を超えており、案件が途中で途切れてしまう可能性も極めて低いため安心して利用できます。

税務関係の手続きも無料で丸投げ

記帳や確定申告といった税務関係の手続きもテックビズフリーランスの税理士に無料で任せることが可能です。土日でも相談に対応しているため本業の業務に集中することができます。

非公開求人が多数

案件登録数は30,000件を超えており、独自の非公開求人も多数所持しているためライバルも少なく、案件選びで苦労すること少ないです。リモート案件も豊富に扱っておりライフスタイルに合わせた業務が可能です。

テックビズフリーランスのクチコミ

サポートがとにかく充実
テックビズフリーランス利用30代女性
30代女性

評価:4.0フリーランスエンジニアにとって最大の障壁である税務関連のサポートが充実しているのがなんと言っても嬉しいです。長くお世話になると思います。

案件数が豊富
テックビズフリーランス利用40代男性
40代男性

評価:4.0案件獲得のサポートが充実しており、非公開求人も豊富なため案件が途切れてしまう心配はないので安心です。リモートワーク派の私にとってリモート案件が多いのは嬉しいですね。

理系出身者の転職に強い
転職エージェント・転職サイト

理系でゲーム業界志望におすすめの転職サイト2選

理系でゲーム業界志望におすすめの転職サイト

①Geekly

geekly(出展:Geekly)

Geeklyの特徴
  • IT、WEB、ゲームに特化したエージェント
  • 利用者の77%が年収UP
  • 当エージェントマッチングにより応募した書類選考通過率3.4倍

 IT、WEB、ゲームに特化したエージェント

GleeklyはIT、WEB、ゲームに特化したエージェントです。そのためアドバイザーの知見や求人数は豊富にあるのが特徴です。

エンジニアやクリエイターの中でもさらに細分化された専門のコンサルタントの方が在籍しています。

 利用者の77%が年収UP

利用者の77%が平均で76万円の年収UPをしています。経験やスキルを強みとして市場価値を高めています。

 当エージェントマッチングにより応募した書類選考通過率3.4倍

Gleeklyを利用してマッチングした企業に応募した書類選考通過率は、利用しなかった場合と比べ3.4倍です。

つまり、マッチングの精度が高いと言えます。

②G-JOBエージェント

ゴージョブエージェント(出展:G-JOBエージェント)

G-JOBエージェントの特徴
  • ゲーム業界特化型のエージェント
  • ゲーム求人数No1
  • 様々な雇用形態で紹介可能

ゲーム業界特化型のエージェント

ゲーム業界に特化したエージェントであり、アドバイザーはゲーム会社人事経験3年以上ゲーム開発現場のマネジメント経験者などゲーム業界に関する知識が豊富なアドバイザーが面談を担当します。

ゲーム求人数No1

3400件以上の求人があり、他のエージェントサイトにはない案件や非公開求人が多数あります。

様々な雇用形態で紹介可能

仕事を探すうえで正社員や契約社員、派遣社員、アルバイト、フリーランスなどそれぞれの希望での雇用形態での紹介が可能です。

理系で実務経験がなくても利用できる転職サイト2選

理系で実務経験がなくても利用できる転職サイト

①ワークポート

ワークポート(出展:ワークポート)

ワークポートの特徴
  • IT、ゲーム業界の求人数が豊富
  • 業界経験が未経験でも無料スクールが受けて正社員を目指せる
  • オリジナルツール「eコンシェル」で効率良く転職活動

 IT、ゲーム業界の求人数が豊富

ワークポートではIT業界とゲーム業界の求人がトップで多いです。そのため自分の希望に合った求人を探すことができます。

 業界経験が未経験でも無料スクールが受けて正社員を目指せる

未経験の方に向けて提供している「みんスク」という無料講座により、業界経験がなくても1から業界について学ぶことができます。理解を深めることにより正社員を目指せる環境が整っています。

 オリジナルツール「eコンシェル」で効率よく転職活動

ワークポートが提供している「eコンシェル」によりスケジュール管理や求人検索、応募・選考の管理、アドバイザーとのメッセージが可能です。

非公開求人も検索することが可能です。

②G-JOBエージェント

ゴージョブエージェント

G-JOBエージェントの特徴
  • ゲーム業界特化型のエージェント
  • ゲーム求人数No1
  • 様々な雇用形態で紹介可能

上記でも説明した通りG-JOBエージェントはゲーム業界に特化したエージェントです。ゲーム業界に強い上に実務経験がなくても利用可能です。面談の際には自分の強みを伝えられるようにしておくと尚更良いです。実務経験がなくても利用はできますが最低限の強みは持っておきましょう。

理系出身者の転職に強い
転職エージェント・転職サイト

理系の第二新卒におすすめの転職サイト2選

理系の第二新卒におすすめの転職サイト2選

①ハタラクティブ

ハタラクティブ

ハタラクティブの特徴
  • 未経験に特化したサポート
  • 86.5%が大手企業に内定
  • 1社ずつ選考対策

 未経験に特化したサポート

はじめての就職や第二新卒の未経験業界への転職を主にサポートしています。そのため、経歴や状況に合わせて今何をするべきなのかアドバイスがもらえ、適性に合わせた仕事のみ紹介をしてくれます。

 86.5%が大手企業に内定

ハタラクティブを利用して就職した86.5%が大手企業に内定しています。経歴が悪くても充実したサポート体制で大手企業に就職が可能です。

 1社ずつ選考対策

1社1社受ける企業に合わせて面接対策を行います。そのため、内定をもらえる確率が上がり何社も面接を受ける必要がありません。

②第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントネオ

第二新卒エージェントneoの特徴
  • 業界や職種のレクチャーを受けられる
  • 内定後のフォローもしっかり行ってくれる
  • 利用者No1実績多数

 業界や職種のレクチャーが受けられる

業界や職種のレクチャーが受けられるため、今まで興味のなかった業界を知る機会にもなります。理解や関心が深まることで求人の幅も変わってきます。第二新卒エージェントneoでは未経験OKの企業も扱っているので積極的に挑戦できます。

 内定後のフォローもしっかり行ってくれる

内定が出たら終わりではなく、入社に必要な書類手続きを手伝ってくれたり、入社前の研修も必要に合わせて行ってくれます。

 利用者No1実績多数

就職・転職満足度おすすめしたいエージェント就職・転職の相談のしやすさで利用者からNo1をもらっているエージェントです。

理系学部別のおすすめの職業一覧

理系学部別のおすすめの職業一覧

転職を考えているけどどんな職業に転職しよう…そんな悩みが頭にあるかもしれません。

理系にも様々な学部があり、自分が学んだ強みを活かせる職業に就きたいはずです。自分に合った職業に就くためには職業を理解することが重要です。

ここでは理系の学部別のおすすめ職業を一覧にしました。その学部だからこそ就ける職業もあるのでぜひ参考にしてみてください。

理工学部

理工学部におすすめの職業は金融業界です。

金融業界には銀行や証券会社、保険会社、クレジット会社などがありますが全てお金を扱う業界のため論理的な考察ができる理工学部の人にはおすすめの職業です。

また、理系に特化した場合、保険料を計算したり保険商品の開発・企画を行うアクチュアリーや国や企業の財務、動向調査を行うアナリストがおすすめです。

これらは専門性が高くなるため数学や物理、情報を学んできた人には活躍が期待できる職業です。

工学部

工学部におすすめの職種は自動車メーカーです。自動車メーカーは工学部に人気の就職先の1つでもあると言えます。

自動車の設計や部品調達、販売を行うのが主な仕事内容になりますがその中でも工学部の場合設計に就くことがおすすめです。エンジニアとして期待されるので設計などで活躍が期待できます。

最初は新商品を設計するというよりも既存のものをアップグレードしていくことが多いです。そこで経験を積んで自分が考える新商品を設計していけるようになります。

農学部

農学部におすすめの職業は農薬や肥料を製造している工業メーカーや、原材料を仕入れて食品を製造し商品として消費者に向け販売する食品メーカーです。

安心・安全な肥料や農薬、食品を製造販売することは農業面で貢献できるほか大きなやりがいにも繋がるでしょう。

食品メーカーの場合はお菓子やアルコール、冷凍食品など様々な分野があるので自分の興味のある分野の企業を見つけてみてください。農学部で培ってきた知識を活かしたい方や農業に貢献したい方にとっておすすめの職業です。

建築学部

建築学部におすすめの職業は設計やデザインです。設計には構造設計と意匠設計に分けられます。

構造設計とは安全な構造で丈夫な建物にしていく役割のことで、意匠設計とは建物の外観をデザインしていく役割のことです。また、この意匠設計について学ぶことでデザインについて学べることができ、インテリアなどのデザインにも活かすことができます。

ただ単に丈夫なものを利用すれば良いというだけでなく、コストの面の判断も必要になりますが、実際に自分が考えた設計やデザインが形になったっらやりがいに繋がる職業です。

薬学部

薬学部におすすめの職業は学生の志望先としても人気の病院や医療施設で薬剤師として働くことです。

治療全体を把握する必要があるので、薬がなんの役に立っているのかが分かります。他の職場よりも病院や医療施設で働くことが一番薬の知識を知ることができます。

ただ、仕事量が他と比べて多かったり病院や医療施設では夜勤の勤務もあったり慣れるまでは大変かもしれませんが安定した仕事なので自身のやりがいに繋がります。

理系学部卒に人気の企業

人気企業
人気ランキング1位 ソニーグループ
人気ランキング2位 NTTデータ
人気ランキング3位 日立製作所
人気ランキング4位 トヨタ自動車
人気ランキング5位 パナソニック

人気の企業を5つ表にしてみました。人気な企業として1番に挙げられるのはソニーグループです。

ソニーグループでは電子機器やソフトウェア事業を行う企業で採用職種はソフトウェアや半導体、電気、光学があるので大学時に専攻していた分野に就けるのが人気の一つです。

2番目にはNTTデータでこちらは情報処理やソフトウェア事業を行っています。3番目は日立製作所で総合電機メーカの企業です。

超ホワイト企業としても有名です。続いて4番目にトヨタ自動車、5番目にパナソニックと5つとも大手企業が並んでいます。

理系出身者の転職に強い
転職エージェント・転職サイト

理系転職を成功させる秘訣

理系転職を成功させる秘訣

理系転職を成功させる秘訣①転職サイトを活用する

転職サイトを活用することが転職を成功させる一番の近道です。

自力で転職はなかなか難しいですが転職サイトを利用すればあらゆるサービスを活用することができます。

転職理由は人それぞれだと思いますが、その理由が無駄にならないように転職活動をしなければ転職の意味がなくなってしまいます。

エージェントに登録してプロの方と一緒に転職活動を進めるのもプロからのアドバイスがいただけるので成功への近道になります。上記で紹介した転職サイトをぜひ利用してみてください。

理系転職を成功させる秘訣②自己分析をしっかり行う

自己分析はとても大切です。

新卒などで就職をした際も自己分析を行ってきたと思います。社会人になって働き始めてから自分の強みなどが変わった人も多くいるでしょう。

そのためにもう一度改めて自己分析をすることが大切です。また、会社に属してからの自分を見直すきっかけにもなると思います。

自分の過去や自分の特徴を考え直すことで今まで知らなかった新たな気付きをすることができ、新しいことにチャレンジするきっかけに繋がるかもしれません。自分に合う企業を見つけるために自己分析はしっかり行いましょう。

理系転職を成功させる秘訣③転職の目的をハッキリさせる

転職の目的をハッキリさせることは転職を成功させるために重要なことです。なんのために転職をしたいのか書き出してみましょう。

スキルアップしたいからなのか、人間関係が嫌だからなのか、やりたい仕事が見つかったからなのか、理由は人それぞれ違うので自分がなぜ転職をしたいのかを考えてみましょう。

そこから転職目的に合わせてどんな業界に就きたいのかを考えてみましょう。

面接の際も、この転職の目的がハッキリしていないとこの人は転職をして何がしたいのと思われてしまうので転職をする目的は必ずハッキリさせましょう。

理系におすすめの転職サイトまとめ

理系におすすめの転職サイトまとめ

本記事では理系転職を成功させるための秘訣やおすすめ転職サイトを紹介しました。まとめると理系転職を成功させるためには、転職サイトの利用自己分析転職目的の明確化が大切です。

理系は細かく色々な分野があるので自分に合った職を探すことが大切です。

そのためにも自己分析を行い、自分がやりたいことを明確にしてから転職サイトで求人を探してみましょう。それが転職を成功させるための近道です。

はじめにも話した通り、理系専門の求人は増加しています。

理系の方の活躍が期待できるチャンスなので自分に合った職で新たな企業で活躍できるよう転職を成功させましょう。