会員登録
「エンジニア就活2026」が4月1日にオープン。

2026年卒業予定の方はこちらへ

エンジニア職で就活を始めるための制作物を作ろう!エンジニア就活主催 無料プログラミング開発勉強会

こんなお悩みはありませんか?

  • エンジニア職で採用されたいけれども、HTML/CSS程度しかできず、スキルがなくて受からない
  • 独学でのプログラミング学習はもう限界だ
  • プロのエンジニアにつきっきりでプログラミングを教えてもらいたい

このようなお悩みを解決するために、エンジニア就活が開催する無料プログラミング開発勉強会を活用しましょう。

エンジニア就活主催 スマホ・Webアプリ無料開発イベントについて問いあわせる

エンジニア職での新卒採用のためには制作物が必要

エンジニア就活での相談を受ける中で、「ものづくりに興味が湧いたから、エンジニアになりたい!」という声を聞くことが増えてきました。

ものづくりや、エンジニアそのものに興味を持つことは非常に良いことだと思います。そのような思いに答えるために、エンジニア就活のようなサイトがあることは間違いないです。

ですが、ただ単に想いを伝えるだけではエンジニア職で新卒採用されることはまずありません。採用に至るためには、想いの他にどのような制作物を作れて、制作の過程でどう考えコーディングをしたのかを話すことができるようにならなければなりません。

企業の人事担当者も、ネットに情報があふれているのに、少しの努力もしないで製作物を作らない学生に興味をもつ企業はまずいません

では、どのような制作物であっても、とりあえず作ってみれば採用されるのでしょうか?答えは残念ながら No です。

例えば、プログラミング未経験者が最初に作ることが多い、HTML/CSSを使った簡単なWebサイト程度だと、知識がないと判断されて不採用になる場合が非常に多いです。もう一段階踏み込んで、Xcodeを使ってiOSのアプリを自分なりに考えて作ってみた、Ruby on Railsを使って、WebAPIアプリを作ってみた、というレベルにならないと採用に至ることはほとんどありません。

プログラミング開発勉強会では、プロのエンジニアが制作を徹底サポート。

そのため、「これだけのクオリティの制作物を作っているのであれば、採用しても問題ない」と思ってもらえるレベルの制作物を作る必要があります。通常、独学で担当者を納得させられるだけの制作物を作ることは難しいですが、エンジニア就活では、プロの講師の徹底サポートのもと、あなたが納得するレベルの制作物を作っていただくことが可能です。

実際の勉強会の様子です。プログラミングの基礎知識をレクチャーした後、一気にコードを書き上げていきます。

現場のプロからレクチャーを受けている様子です。わからない箇所をピンポイントで解決していくことで、短期間で効率のよい学習が出来ます。

平均して1ヶ月程度のサポートを受けた後は、オリジナリティ溢れる制作物が出来上がっています。

エンジニアインターン主催 無料プログラミング開発勉強会に申し込む

プログラミング開発勉強会の申し込み後の流れ

まず、プログラミング開発勉強会にお申し込みいただきます。その後、運営事務局よりプログラミングスキルのヒアリングをさせていただきます。一定上のスキルがすでにあると判断された方へは、直接開発系のイベントへすぐにご招待を、まだプログラミングスキルが浅いと判断をさせていただいた方へは、個別の技術課題を出して、提出を頂いた後で勉強会へご招待をいたします。

こんな方におすすめ!

  • エンジニア職で新卒採用に応募しているがなかなか採用に至らない方
  • とにかく、何か1つ自分でアプリを作ってみたい方 

勉強会参加の条件

  • エンジニア職の新卒採用への選考意欲があること ※必須条件
  • やる気があること
  • ノートPCを持参できること

お申し込みはこちらから

こちらの勉強会は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから