会員登録はこちら(無料)
就活ノウハウ
(全11件中 1〜11件目を表示)
-
-
説明会参加は必須じゃない?効率よくIT企業からの内定を目指すための方法を解説!
就職活動の本格化に伴い、スーツを着て企業の説明会に参加してきたという人も徐々に増えてきているのではないでしょうか。ただ、企業説明会に参加する上でどうしても気になってしまうのが交通費やかかる時間、そして参加する手間です。業界によっては説明会や選考でも私服OKという所もありますが、1日の予定の中にそうで...
-
-
学歴フィルターが新卒採用で存在する理由
こんにちは。「20代から30代のキャリアを考えるブログ」という若手向けのサイトを運営しているDentoだ。私はこれまで新卒採用および中途採用サービスの立ち上げ・運営に関わるなかで、数多くの就活生や採用担当者を見てきた。 そこで、実際に新卒採用に携わっていた経験から、いくつかの観点で採用に関する疑問...
-
-
合同説明会を最大限に活用する方法
合同説明会とは?本当に行く必要はないのか はじめまして。現在大学4年生で、IT企業から内定をもらっている者です。皆さんの中には、これから就活を始めるにあたり、合同説明会に行こうか迷っている方も多いのではないでしょうか。 合同説明会とは、多くの企業が1つの会場に集まり、合同で自社の説明を行うイベン...
-
-
年配者の扱いがうまい同期のあいつが出世した!その秘密とは?
どんな業界でも、年上社員のあしらいがうまい人は、良い人脈をゲットして出世しやすいものです。そして、それはSEの世界でも同じです。 ここでは、私が過去に見てきた年配者の扱いがうまい社員の出世物語と、そこに隠された秘密についてお話ししたいと思います。 いろいろなグループの上長と仲が良いGくんの出世物...
-
-
エンジニアを目指すなら「非公開求人」を狙うのもあり!企業が求人を非公開にする4つの理由
中途採用の市場では8割の求人が非公開になっていると言われています。そして昨今、新卒採用の市場でも求人を非公開にする企業が増えています。 今回は新卒採用企業があえて求人を非公開にする理由を踏まえ、非公開求人に出会う方法等をお伝えします。 非公開求人って何? 非公開求人とは、一般の大手ナビサイトに...
-
-
【23卒】IT企業の履歴書は手書きかPCか?手書きはむしろ不利なのか
就活について情報収集していると「履歴書は手書きで書かないといけない」というアドバイスを見かけることがあるのではないでしょうか。 しかしIT業界への就活においては、このアドバイスを真に受けるとかえって不利となるおそれもあります。応募先に応じて、PCでの作成も積極的に取り入れるとよいでしょう。自分の応...
-
-
【20卒】就活準備はすべてに全力を注ぐな
これから就活をはじめようという学生の皆さんは、大きな不安を抱えていることでしょう。就活ではやるべきことが多いことは確かですが、すべての項目に対して全力を注ぐべきとは限りません。 ここではITエンジニアをめざす就活生に対して、優先すべき項目はどれか、またどれだけ頑張ればよいかについての目安を示し...
-
-
【4月】就活でやっても無駄だと思うことリスト
やることが多く何かと忙しい就職活動。今回は実際に就活をやってみて無駄だったと思うことをリストアップしてみました。「無駄なことなんて人生に何一つない」なんて反論もあると思いましが、あくまで「志望企業の内定獲得」に向けて無駄だと思うことリストですので参考にしてみてください。 合同説明会への参加 まず...
-
-
【IT就活】この4月にやるべきこと・やってはいけないこと
【IT就活】やらなければいけないこと まずは絶対にこの時期にやっておかなければならないことを4つまとめてみました。他のことは後回しでも良いので、着実かつスピーディーにこの4つをこなしてください。 1、自己分析 まずは自己分析が絶対的に大事です。「自分のことなんてわかってる」と油断して自己分析を...
-
-
現役SE直伝・就活でも使える!己の平常心を維持するためのスキル
平常心を維持するためのスキル 皆さんはこんな失敗をした経験がないでしょうか? 本当は言うつもりではなかったのに、話をしているうちについヒートアップしてしまい、思ってもないことを言ってしまう。 自分が想定していたような状況にならず、ついつい焦りから誤った行動をとってしまう。 私...
-
-
インターンシップ当日にライバルと差をつける5つの鉄則
インターンシップは採用活動である 人材業に携わるDentoだ。今回はインターンシップに関して、私が指導した多くの学生の体験を踏まえ、他者に勝つインターンの過ごし方について書かせていただく。インターンシップに通過する方法については別の回で書かせていただくので、すでに参加が決まった人にぜひ読んでいただ...