会員登録はこちら(無料)
就活ノウハウ・選考対策
(全62件中 1〜12件目を表示)
-
-
ITエンジニアに学歴は関係ない?IT企業における学歴フィルターの実態について
本来「学歴」というのは、高校卒なのか専門卒なのか大学卒なのかといった区分を表す言葉なのですが、日本の就活においては「学歴フィルター」という「大学の偏差値による採用基準のランク分け」の意味で使われることが多いです。 「満席だった説明会が大学名を変更したら入れるようになった」「特定の大学にのみ別ルート...
-
-
今からでも間に合う!IT系企業やエンジニア職を志望して就活を再スタートさせよう!
2021年3月末時点での内定率は21.1%、前年比5.2ポイント増でした。 就職活動が進んでくると、どうしても周りの友人の内定状況が気になってしまいますよね。「あいつは内定をもう2つも持っている」「内定がまだゼロなのは自分だけかも」「内定を持っているけど本当に納得しているわけじゃないし、苦戦してい...
-
-
【例文付き】直接訪問しなくてもOK!メール・電話で内定辞退する方法
徐々に内定が出そろってきたタイミングで、複数内定をもらっている方が考えなければならないのが内定を辞退することです。実はインターネットで調べるとこの内定辞退については様々な情報が混在していて、いまいちどれを信じていいかわからない、という状態になってしまう人も多いようです。 特に、企業によっては内定辞...
-
-
エンジニア職のESで落ちたら見直そう!IT系企業でエントリーシートが通過しない原因3選
就活が始まると様々な選考に直面します。人によって得意不得意があるかもしれませんね。あなたにとって苦手な選考、複数回受けても通過率の悪い選考はありますか。この時期特に注意しておきたいのが、エントリーシート(ES)での落選が続く場合です。ESは就活の選考における最初の関門であり、通過しなければその後の面...
-
-
IT企業のSE選考では対策必須!SEの適性検査「CAB」「玉手箱」の出題傾向と対策方法を知ろう!
IT業でSEの採用をする際は「CAB」「GAB」「Web-CAB」「玉手箱」等の適性検査が導入されていることが多くあります。 適性検査の種類が違えば、問題の傾向もまた異なります。 そのため、就活生がSEの選考で適性検査に臨む際は、各適性検査に合った対策が必須と言えます。 今回は、SEの選考...
-
-
説明会参加は必須じゃない?効率よくIT企業からの内定を目指すための方法を解説!
就職活動の本格化に伴い、スーツを着て企業の説明会に参加してきたという人も徐々に増えてきているのではないでしょうか。ただ、企業説明会に参加する上でどうしても気になってしまうのが交通費やかかる時間、そして参加する手間です。業界によっては説明会や選考でも私服OKという所もありますが、1日の予定の中にそうで...
-
-
最終面接で内定を勝ち取るための志望動機の作り方
3月1日の広報活動解禁から数えると就職活動はまだ始まってから間もないような気もしますが、人によっては既に最終局面を迎えているという方もいるかもしれません。インターンシップに参加する学生は年々増加し、そこをきっかけに水面下での企業との接触が増えた結果、解禁日には既に選考が始まっている状態だという方も一...
-
-
【早期内定とオワハラの実態】内々定をもらった後に取るべき行動と確認しておくべきこと
就職活動が本格的にスタートしてしばらく経ちました。皆さんの中には既に企業から内定をもらったという方もいるのではないでしょうか。もちろん割合として、まだ就活を継続する方が大半だとは思いますが、事実上の内定が言い渡されるタイミングは年々早くなっています。 人によっては、まだ就活を継続する旨を伝えると非...
-
-
志望動機のNG例を添削付きで解説!「教育制度」や「研修制度」を書いても大丈夫?
この記事では志望動機のNG例を5つ取り上げて添削することにより、書類選考の通過率を上げる志望動機の書き方をご紹介していきます。 新卒の就活生で「志望動機を書くのに自信がない!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 志望動機のNG例(1) 企業研究が不十分で「なぜ御社か」の理由がない 新...
-
-
文系学生でもIT企業で内定を獲得できる!志望動機の作り方と3つのポイント
IT業界に興味があるけど、志望動機が思いつかない。理系学生に比べると専門的な知識も少ないし、内定をもらえるのか。志望度の高い企業の選考が進んでくると、不安になりますよね。 実際、近年の就活はエントリーシートの提出〆切をはじめとする選考のタイミングが早くなっています。複数の企業の選考を受ける上で志望...
-
-
ロジカルシンキングとは?これならわかる論理的アプローチ入門
ロジカルシンキングとは? はじめまして。現在大学4年生で、IT企業から内定をもらっている者です。皆さんの中には、ロジカルシンキングという言葉を聞いたことがあるけど、実際どんなものなのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 ロジカルシンキングは日本語に訳すと「論理的思考」であり、文字...
-
-
学歴フィルターが新卒採用で存在する理由
こんにちは。「20代から30代のキャリアを考えるブログ」という若手向けのサイトを運営しているDentoだ。私はこれまで新卒採用および中途採用サービスの立ち上げ・運営に関わるなかで、数多くの就活生や採用担当者を見てきた。 そこで、実際に新卒採用に携わっていた経験から、いくつかの観点で採用に関する疑問...