会員登録はこちら(無料)
[?]
会社の特徴
【IH(誘導加熱)技術のパイオニア】
【自動車・建設機械・工作機械・建築・土木などの多業界に幅広く取り入れられています】
ネツレンは、1946年に日本で初めてIHによる焼入れの工業化に成功したパイオニア企業です。
ネツレンでは、クッキングヒーターなどでもおなじみの技術であるIH(Induction Heating:誘電導加熱)を使い、焼入れの必要な対象物を加熱しています。
IHによる加熱は、他の手法と比べ、熱変換効率が良いことに加え、加熱時に燃焼を伴わないことから、製造工程においてCO2が発生しない、環境にやさしいことが大きな特長です。
私たちが手掛けた製品は、自動車やオートバイ、建設機械、工作機械、土木・建築などの様々な分野で、重要な役割を果たしています。
金属加工の分野は、レガシーに見えますが、実は日々、新たな課題が提起され、それに対する新たな加工方法が生み出されている最先端の技術領域です。
より強くよりしなやかにファイン・ヒート・テクノロジー”をスローガンに創業以来蓄積されたIHに関するノウハウや、高い技術・開発力を基盤に、熱処理受託加工に加え、独自性の高い製品を開発し、幅広い産業に変革と発展をもたらして参りました。
また、IH技術の地球環境に優しいという特性を活かし、持続可能な社会の実現に向け、快適で潤いのある未来の創造に貢献しております。
高周波熱錬株式会社の企業概要
会社名 | 高周波熱錬株式会社 |
---|---|
業種 | 非IT系 |
事業内容 | 【電気の力で金属を加工~社会インフラに貢献する会社】 【カーボンニュートラルへ大きく貢献】 1.熱処理受託加工および機械加工 (関連業界:自動車業界・建設機械業界・産業用機械業界・工作機械業界等) 2.誘導加熱装置などの設計・製造 (関連業界:自動車業界・建設機械業界・ 産業用機械業界・工作機械業界等) 3.高強度鋼材製品の製造・販売 (関連業界:建築業界・土木業界・鉄道業界・自動車業界等) 自動車・建設機械・工作機械・建築・土木などの業界に幅広く製品・サービスの供給を行っております。 (主な取引先) NTN(株)、THK(株)、大日コンクリート工業(株)、(株)小松製作所 ほか (関連会社:日本7社 海外14社) (株)ネツレン・ヒートトリート、九州高周波熱錬(株)、ネツレンアメリカコーポレーション ネツレン・チェコ(有)、ほか |
住所 | 東京都品川区東五反田2-17-1 オーバルコート大崎マークウエスト |
設立年月 | 1946年5月15日 |
資本金 | 64億1,800万円(2023年3月31日現在) |
売上高 | 575億2400万円(2023年3月期:連結) 336億9000万円(2023年3月期:単独) |
平均年齢 | 39.6歳(2023年3月31日現在) |
従業員数 | 1,596名(2023年3月31日現在:連結) 896名(2023年3月31日現在:単独) |
男女比 | 9:1(男性:女性) |
株式公開 | 東証プライム市場 |
拠点・関連会社 | 本社(東京都) 営業所(東京都・大阪府 ほか) 研究開発本部(神奈川県) 工場(福島県・茨城県・神奈川県・愛知県・岐阜県・兵庫県・岡山県 ほか) |