会員登録

株式会社インゲージ- company information

会社の特徴

◆◇◆Ruby生みの親『まつもとゆきひろ氏』が技術顧問のSaaSベンチャー企業です!◆◇◆

株式会社インゲージの企業概要

会社名 株式会社インゲージ
業種 クラウドサービス、SaaS/ASPサービス運営、WEBサービス・アプリ運営
事業内容 私たちは Make IT Easy (ITをもっとカンタンにする)をミッションに
ビジネスにおけるコミュニケーションの課題を解決するためのプロダクトを開発・提供しています。

主力サービスは、顧客対応の『困った』をなくすべく、2014年12月にリリースしたRe:lation(リレーション)です。

現代、メールや電話以外にも、SNSやチャットなどコミュニケーション手段の多様化は進んでいます。
またライフスタイルも多様化しており、働く場所や時間を選ばず仕事をする等、ワークスタイルは急速に変化しつつあります。

スムーズなコミュニケーションがビジネスの生産性向上に繋がることはもちろんですが
社員同士の関係性を深めることで企業の戦争力強化にも繋がります。

Re:lationは、このような多数あるコミュニケーション手段を一元管理し業務を効率化し、
お客様が本業に注力できる環境を作る、ビジネスの根幹にもなるサービスです。
住所 大阪府大阪市北区芝田1-14-8 梅田北プレイス
設立年月 2014年1月11日
資本金 1,093,382,670円 (資本準備金を含む/2022年5月末現在)
売上高 非公開
平均年齢 33.8歳(2023年1月1日時点)
従業員数 非公開
男女比 6:4(2023年1月1日時点)
プログラミング言語 Ruby
フレームワーク 【技術スタック】
Webバックエンド:Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Sidekiq, Unicorn
Webフロントエンド:TypeScript, Vue.js, JavaScript, AngularJS, webpack, Jest
データベース:PostgreSQL
インフラ:AWS(ALB, ECS, Aurora, S3, SQS, Lambda, ElastiCache, OpenSearch など), Terraform

【使用ツール】
Biz基盤:Google Analytics
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline
開発環境:Docker, Docker Compose
監視:New Relic
コミュニケーション:Slack, Google Meet
タスク管理:Asana
開発環境 【環境】
開発PC:MacBook Pro もしくは Windows から選択いただきます。27インチ以上のディスプレイ支給。
エディタ:RubyMine や Visual Studio Code などエディタは自由に選択できます。(会社負担)
技術顧問:”Rubyの父” まつもとゆきひろ氏との定期的なセッションを行っています。
カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担します。
書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社負担で購入できます。
社内環境:服装自由、イヤホン可

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから