会員登録はこちら(無料)
「IT × 人材 × 海外 × 可能性」 の事業展開しているシステム開発会社
SALTOは社名にも由来する「飛躍」を主題に、世の中に幸福と笑顔の提供をめざします
2015年設立のITベンチャーである株式会社SALTO。
2023年に9期目を迎える当社は【SALTO改革】に向けて、新しいサービスの開発や新しい事業も考えており、弊社の企業理念でもある『世の中の方々へ“幸福と笑顔”を届けられるサービス』をどんどん開発していきます。
現在は、請負/LABO開発、システムインテグレーション事業をメインとしており、Web系や自治体、通信といった大手企業のWebシステムや業務システムの設計~開発、インフラの設計・構築・保守運用、および受託開発、LABO開発を行っています。
SALTOは第3フェーズに差し掛かり、今までと違った組織改革や新しい事業、独自サービスの展開を行っていく中で、一緒に成長し、SALTOを盛り上げて下さるメンバーの採用に今後も力を注いでいきたいと考えています。
会社の特徴
平均年齢28歳!どこよりも早くキャリアアップできるチャンスがあります
毎期新卒を20名以上採用している当社は、若手層の育成にかなりの「実績」と「自信」があります!
技術職は、1年目からガッツリ開発経験を積むことができたり、社内研修担当として教育側に立つことができたり、現場でリーダーを務めたり、実力次第でどこまででも挑戦できます。3年目で【フルスタックエンジニア】としてのキャリアを積んでいるメンバーもいます。
ベンチャーだからこそ、若手でも実力があれば様々なことに挑戦できる環境をご用意できます。
自分から率先して「こうしてみたい」「これに挑戦してみたい」「この先はこうなりたい」などの意志を伝えられる人であることが、SALTOで成長できる秘訣です。
一方、若手層が多い環境=マネジメント層が不足しているという弱点があることも事実。
この課題を解決するために、マネジメントに関する研修や役職者とのOJTを実施し、キャリアアップしたい気持ちを全力でサポートしています!
株式会社SALTOの企業概要
会社名 | 株式会社SALTO |
---|---|
業種 | SIer、システム開発、SES・技術派遣 |
事業内容 | 2015年設立のITベンチャーである株式会社SALTO。2017年に設立した人材サービス企業と一体となり、2020年4月に“IT×教育×人材”の領域で独自サービスをリリース。2023年【SALTO改革】に向けて、新しいサービスの開発や新しい事業も考えており、弊社の企業理念でもある『世の中の方々へ“幸福と笑顔”を届けられるサービス』をどんどん開発していきます。 現在のSALTOは、独自サービスの開発運用や請負サービス、システムインテグレーションサービスに携わっており、主に、自治体や通信、生損保といった大手企業の基幹システムや業務システムの設計・開発、インフラの設計・構築・保守運用、および受託(持ち帰り)開発を行っています。アプリケーション開発はJavaやPHPなどのWeb系の案件が多く、インフラはMicrosoft Azureの経験者が多く集まっているため、これに特化しての構築運用を強みとしています。 さらに、2019年11月にベトナムのホーチミン市にオフショア開発拠点となる現地法人を設立し、現在は約20名のエンジニアと一緒にオフショアで業務をおこなっています。「ここを足掛かりに、グローバル展開にも積極的に取り組んでいきたい」(松山)と考えており、2022年にはVIETNAM法人を30名規模のエンジニアで構成された組織にしていくことを目指しています。 SALTOは第3フェーズに差し掛かり、今までと違った組織改革や新しい事業、独自サービスの展開を行っていく中で、一緒に成長し、SALTOを盛り上げて下さるメンバーの採用に今後も力を注いでいきたいと考えています。 〈IT事業〉 ■システムインテグレーション事業 ■受託開発事業 ■ラボ型開発事業 ■オフショア開発事業 |
事業領域 | 、ソフトウェア、WEB・インターネット |
業態 | 、受託開発(自社内開発) |
住所 | 東京都新宿区新宿 |
設立年月 | 2015年9月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 22.2億円(2023年8月決算) |
平均年齢 | 28歳(2024年4月時点) |
従業員数 | 135名(2024年4月時点)グループ全体220名強 |
男女比 | 8:2(2024年4月時点) |
株式公開 | 非公開 |
拠点・関連会社 | 【拠点】 大阪事務所 【関連会社】 SALTOベトナム法人(グループ会社) 株式会社お多福ラボ(子会社) |
プログラミング言語 | C、C#、C++、Go、Java、PHP、Python、Ruby、TypeScript、JavaScript |