会員登録

2025年卒  うるる新卒採用情報

株式会社うるるの2025年卒向けシステムエンジニア 採用情報

2025年卒  うるる新卒採用情報

株式会社うるる

業種:ソフトウェア

職種:システムエンジニア

勤務先の住所:東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F [地図]

対象のスキルレベル
S3自習で開発可
S41年以上常用

女性比率30%以上

資格取得支援制度あり

内定後入社前インターンあり

私服可能

オフィスが自慢

仕事内容

【エンジニア職】
まずはサーバーサイドエンジニアとして、エンジニアとしての基本的な知識・スキルを身につけて頂きます。
将来的には、ご本人の希望とやる気・適性等を総合的に判断して、フロントエンドエンジニアやインフラエンジニアへのジョブチェンジもできるようにしていきたいと考えています。

自社Webサービスの開発になりますので、お客様やユーザーの反応をダイレクトに実感できるだけでなくご自身の提案やアイディアを形にして世の中に発信することも可能です。

プロジェクトマネージャー設計者になれる

ご入社頂いた後、まずは1つのサービスの開発者としてキャリアを歩み始めて頂きます。

どのサービスの担当となっても、「コードを書くことだけが仕事」という人はいません。全員が自分の仕事に責任を持ち、担当サービスのエキスパートとなるキャリアがあります。

エキスパートになるためには「何を行うことが正しい答えなのか?」を考えることが求められるため、
必然的に自らの仕事にもマネジメント要素が出てきます。

チームで成果を出すために、真剣にサービスについて考え、動いていける方をお待ちしております。

新しいサービスを生み出すことができる

「新しいサービスを生み続ける」ことを、うるるでは成長戦略の柱にしており、現在新卒社員含め社内全員が参加できる、新規事業発掘プロジェクトが始動しております。

新しいサービスが生まれれば、その数だけ担当者が必要となるため、既存のサービスに留まらず開発を行いたい方には、大いにチャンスのある環境です。

ユーザーにとって何が価値となるのか考え、マーケットとユーザーに目を向けて答えを探しに行く価値を生み出すエンジニアを目指し、新しいサービスの開発でも活かせる「勝ち方」を見つけて頂けたらと思います。

身につくスキル・経験

■企画~開発~運用までのエンジニアリング経験
■問題解決力
■高いレベルの協働力、コミュニケーション力
■自らの努力が会社の成長に直結する感覚、経験

応募要件

コーディングにより何らかの成果物を作成した経験
※言語は問いません ※学校の授業で作ったものでも独学で作成したものでも可
※選考の過程で、コーディングによる成果物をご提出頂きます。

会社名 株式会社うるる
会社設立年度 2001年8月
事業内容 クラウドワーカーによる『人のチカラ』を活用したCGS事業(Crowd Generated Service の略)を自社で開発し、複数展開しています。 クラウドワーカーという新しい労働力(人的リソース)を活用することによって、今までにない価値を持ったサービスを創出しています。    

CGS事業の代表例としては、圧倒的シェアを獲得している「入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)」があります。また、CGS事業のリソースを担うクラウドワーカーは、仲介型クラウドソーシングサービス「シュフティ」の登録者であり、2022年8月時点で約44万人の方にご登録頂いております。  

== 運営している主なサービス==
■企業向け公共のお仕事情報サービス
『入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)』
官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できる入札情報提供サービスです。情報をクラウドワーカーが人力で収集することにより、クローラーロボットでは不可能な情報の網羅性を実現し、入札業務におけるDXを実現します。

■保育園、幼稚園向け写真販売システム 『えんフォト』
約3,500の園への導入実績あり。幼稚園・保育園の先生方の業務負担を軽減し、写真を起点に家族体験を向上するサービスです。

■クラウドワーカーによる受電サービス『fondesk』 
オフィスや事務所の電話を代行して、チャットやメールでお知らせするサービスです。

■クラウドソーシングサービス『シュフティ』
仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービスです。  

■BPO事業(うるる100%子会社)
うるる創業時から運営している事業。国内外の豊富なリソースを活用し、データ入力やスキャニングサービスを中心に、総合アウトソーシング事業を展開いたします。

■出張写真撮影サービス『OurPhoto』(うるる100%子会社)
写真を撮ってほしい個人と写真を取りたいフォトグラファーを繋げる出張写真撮影のサービスです。
会社の特徴 うるるは、『労働力不足を解決し人と企業を豊かに』をビジョンに、これまで労働力としてカウントされてこなかった方々へ働き方の選択肢を増やし、新たな労働力を創出する事業を展開しています。
また、ITやAIを活用し、企業のDXを推進し生産性の向上に寄与することで、「労働力不足解決カンパニー」として、深刻な"労働力不足"という社会問題の解決に臨んでいくことを使命としています。

うるるは3つの事業で成り立っています。
1.クラウドワーカーを活用した「CGS事業」。クラウドワーカーという新しい労働力を活用して、今までにない価値を提供しています。
2.時間や場所を選ばずに仕事が出来るクラウドワーカーと、仕事を発注する企業のマッチングプラットフォームである「クラウドソーシング事業」。
3.企業の業務効率向上だけでなく、CGSを生み出すための顧客ニーズ・市場トレンドをつかむアンテナ役である「BPO事業」。
売上高 48.6億円(2023年3月期)
従業員数 338名(子会社含む。2023年3月末時点)
勤務地の住所 東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F
勤務先の最寄駅 都営大江戸線「勝どき」 [徒歩10分]
給与(月給) 235,000円(基本給+在宅勤務手当) 
※見込み残業なし。労働時間超過分は全額支給
昇給・昇格 昇給:年2回(4月、10月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当 残業手当(1分単位)、交通費(月末上限5万)
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)
試用期間 3か月
本採用時と変更なし
休日休暇 ■完全週休2日制(土日祝)■年間休日127日 ■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり  ■有給休暇制度(年40時間まで、1時間単位での取得可)
■その他休日/休暇 育児休業(3歳まで応相談)、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、 こども休暇(お子さんのイベントや病気の時に使用可。無給・10日/年)、 介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用可)
保険・福利厚生 社会保険各種、有給の時間単位取得可、結婚祝い金、出産祝い金、従業員持株会 

【福利厚生一覧】
・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備
・ヤクルト飲料、ヨーグルトなど1日1つ無料/味噌汁無料/無料ドリンクサーバーあり
・会社懇親会費補助(社内懇親会制度「飲みゅーん」)
・インフルエンザ予防接種補助
・24時間電話健康医療相談サービス/医療機関情報提供サービス/メンタルヘルスサービス(面談年3回無料)/産業医面談
・成長支援制度あり
 1)セルスタ(self-study:本などで独学での学びを支援)
 2)外トレ(外部トレーニング:外部研修、web学習を支援)
 3)ライチャレ(ライセンスチャレンジ:資格取得を支援。)
・育児休業(3歳まで応相談)/育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)
・こども休暇(お子さんのイベントや病気の時に使用できるお休み。無給・10日/年)
・ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度)
教育制度 ・人事による入社時研修(ビジネスマナー、現場研修等)
・配属前1~2か月間のプログラミング研修(エンジニアのみ)
・各種社外研修
・OJT研修(配属先の育成担当による研修)
応募後の流れ エントリー後、担当者よりご連絡差し上げます。

①会社説明会
②1次面接
③2次面接
④コーディングによる成果物の提出
⑤最終面接

※場合によって選考が変更になることもあります。ご了承ください。
※どの選考においても、服装は自由です。普段通りの服装でお越し下さい。(弊社は、私服勤務OKです。)
※選考形式は、二次面接までは原則オンラインを予定しています。

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


  • 就活クチコミ
  • 就活クチコミ

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから