会員登録

2025年卒  株式会社Jストリーム25卒新卒採用情報/自社開発(バックエンドエンジニア)

株式会社Jストリームの2025年卒向けWEBエンジニア 採用情報

2025年卒  株式会社Jストリーム25卒新卒採用情報/自社開発(バックエンドエンジニア)

株式会社Jストリーム

業種:通信、WEBサービス・アプリ運営、映像制作

職種:WEBエンジニア

勤務先の住所:東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6階 [地図]

対象のスキルレベル
S1勉強中
S2制作物有
S3自習で開発可
S41年以上常用

資格取得支援制度あり

平均残業20時間以下

フレックスタイム制あり

私服可能

仕事内容

★初期配属先に関して★
Jストリームの自社開発エンジニアポジションは、
学生の皆様がこれまで培われてきた能力や経験を存分に活かし、
入社後は即戦力としてご活躍いただきたいという考えから、
内定の段階で特定のポジションに配属を決定するジョブ型採用を行っています。

内定時には職種や配属が確定しているため、
入社後の働き方を具体的にイメージしていただきながら、
卒業までの期間で専門性を更に磨いていただく事も可能です。

また、給与は個人の能力や経験を考慮した上で決定しており
エンジニアとして技術を高めていくことが、
昇給・昇格につながるエンジニアのための人事制度も導入しております。

この求人は、新卒・既卒の皆様に向けた採用情報です。
募集要項をご確認の上、ご希望の求人、職種・ポジションへの
ご応募をお待ちしています。

★職種 × 組織について★
自社開発エンジニアポジションでご応募いただく場合、
「職種」と「組織(プロダクト、サービス等)」が内定通知時に
あらかじめ確定しています。

一方で、多様な職種と組織が存在するJストリームでは、
入社後も、あなただけのキャリアステップを切り開いていく選択肢があります。

配属先はご本人の希望と、選考内で面接官が適性や能力を判断したうえで決定します。
※ご希望のポジションがある方は面接内でアピールください!

★配属先について★
◎Jstream - Cloudエンジニア◎
主に当社サービスの基盤となる「Jstream-Cloud」において、
API機能提供する各種サービスの開発を行う業務をお任せします。
Kubernetesによるコンテナ環境上で、APIの開発や、APIで利用する
マイクロサービスの開発がメインとなります。
CI/CDを駆使しDevOpsによる開発を行います。
開発するサービスとしては、当社の動画配信を実現するための機能や
それに付随するの開発、データ分析を行うための基盤機能の開発等となります。

\ 仕事の醍醐味 /
動画領域において、市場と技術は急速な勢いで成長と変化を遂げています。
「J-Cloud」は、スピードと高い技術力を両立させるための開発環境のベースであり、
自社開発において機能拡張を容易にさせ、開発スピードを向上させることができます。

Jストリームは、企業向け動画配信サービスに関して国内最大級の実績を持ち、
日本屈指の大規模案件や最先端案件を含め数多くの案件も数多く手がけています。
その開発のベースに携わる本業務の影響力は、Jストリームの開発全体に及ぶ
きわめて重要なものと位置付けています。

【関連記事】
社内共通開発基盤「J-Cloud」構築へのチャレンジ
https://voice.stream.co.jp/technology/20210401/

◎SREエンジニア◎
動画やネットワークに関する機能開発やサービス運営に関して、
これまでは明確に開発とインフラは分かれていました。
高機能な専用のミドルウェアやプロトコルなどが存在していた為、
インフラエンジニアが環境を揃えるだけでサービスを維持できていた為です。
近年HLSやMPEG-DASHなど、専用プロトコルやミドルウェアが
HTTPや汎用的な技術に置き換わった事により、
ミドルウェアの導入だけでは差別化が難しくなり、
より総合的な設計や開発が必要になった事でエンジニアに求められる技術も変わってきました。

当社ではこの流れも受けて、インフラと開発に分かれていた体制を
「SRE」という形をベースに両者を融合し、どちらかだけではなく
どちらも理解できるエンジニアとしての活躍を期待するポジションです。

\ 仕事の醍醐味 /
開発から運用までの一連の流れに関して一緒に取り組んでいただきます。

当社の主力サービスの運営・改善を担うため、触れる技術の幅が広く、フロントエンド、バックエンド、インフラ、ネットワークなど、様々な技術領域に触れるチャンスがあります。

【関連記事】
新たな環境で、新たな挑戦を──成長意欲を強みに、ITエンジニアとしてさらなる高みへ
https://voice.stream.co.jp/people/20230328/

★将来的なキャリアパス★

幅広い技術スタックに触れていただき、エンジニアとしてWebサービス運営のスペシャリストを目指していただくことは勿論、それ以外にも様々なキャリアパスがございます。

・技術のスペシャリスト →フロントエンド/バックエンドなど特定領域において技術を突き詰めることや、フルスタックとして幅広い技術領域において専門性を磨いていくことも可能です。また、新しい技術を現行サービスにいかに取り入れるか等の技術選定や、先端研究にも関わるチャンスがあります。

・マネジメント(組織管理/PM)
→将来的に組織やプロジェクトを束ねて、チームを取りまとめる役割を担うことも可能です。チームメンバーの管理、予算管理、開発進捗管理など、マネジメント力を身に着けていただき、会社に貢献いただきます。

・サービス企画
→動画配信プロダクトのサービス企画となります。要件定義からUI/UX設計、各プロダクトの案件や機能開発をベースに、品質管理、全体スケジュール管理など、プロダクトを成長させるための方針を決める重要な役割を担います。

上記はほんの一例ですが、ご自身の適正と評価を考慮し、将来的な部署異動も可能です。

【関連記事】
・新卒2年目社員が語る、「将来ITエンジニアを目指す皆さんへ」
https://voice.stream.co.jp/people/20221011-2/
・ITエンジニア採用のFAQをまとめました
https://voice.stream.co.jp/culture/20221222/

★関わっていただくプロダクト★
・ J-Stream Equipmedia(https://www.stream.co.jp/service/platform/equipmedia/)
企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。
動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、導入実績数は国内最大級です。

・ J-Stream CDNext(Contents Delivery Network)(https://www.stream.co.jp/service/cdn/cdnext/)
コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。

・動画eラーニングASP「J-Stream ミテシル」(https://www.stream.co.jp/service/mite/)
手ごろな導入費用で、動画をとりいれた学習や情報伝達を手軽に始められるeラーニングサービスです。LMSの基本機能に加え、動画プレイヤー、視聴状況の確認、メールでの一斉連絡や修了証といった運営支援機能も備えており、PC はもちろん、スマートフォンにも対応しています。

・J-Stream Cloud(https://voice.stream.co.jp/technology/20210401/)
自社のプロダクト開発やサービス開発を支える共通開発基盤です。
2018年頃から着手し、現在も日々改良を重ねています。

応募要件

【必須要件】

・ 大学・専門学校等でプログラミングなど情報系の授業を学んでいる学生
・アルバイト・インターンシップ、もしくは 独学でプログラミングを学習している学生

【求めるマインド】
・エンジニアとして成長したい意欲をお持ちの方
・様々なことを吸収し、学び、チャレンジをしていきたい方
・人と協業して何かを成し遂げることが好きな方

会社名 株式会社Jストリーム
会社設立年度 1997年5月29日
事業内容 私たちJストリームは、ネット上での動画配信を軸にコンテンツ配信やインフラに関する各種技術をサービス提供するB2B企業です。
取引企業は、放送局、メディアや一般企業をはじめ年間で1,200社以上、対応案件数は10,000件以上、インターネットライブ配信件数は2,600件となり、利用シーンはエンターテインメント、コンテンツビジネス、販売促進、教育、社内情報共有など多岐にわたります。具体的な案件としては、テレビ局などのコンテンツ、世界的なスポーツイベント、アーティストのライブなどのエンタメ領域はもちろん、医薬・医療業界を中心とした一般企業の支援などです。

2012年にリリースした企業向け動画配信プラットフォームJ-Stream Equipmedia(ジェイストリーム・イクイップメディア)は、国内最大級の累計3,500アカウント以上の導入実績があります。オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応しており、動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用されています。
また、長年のCDN個別案件や実証実験等での経験やノウハウをベースにプロダクトへ昇華させ、2015年にリリースしたJ-Stream CDNext(ジェイストリーム・シーディーネクスト)は、Web画面上からCDNを管理運用できる自社の主力プラットフォームサービスであり、安定した配信環境をクライアントに提供しています。

オンデマンド・ライブの大規模配信にも耐えられるインフラを持っているため、安定的にコンテンツをユーザーに届けることができるインフラを自社でもっているのは大きな強みとなっています。
売上高 124億900万円
従業員数 390名
勤務地の住所 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6階
勤務先の最寄駅 都営三田線「芝公園」 [徒歩3分]
給与(月給) ■修士

年収:3,815,828円~
月給:230,094円(基本給:199,000円+前払残業手当一律31,094円)
賞与(基本給×5.3ヶ月):1,054,700円

■大卒 (4年制専門卒含む)
年収:3,666,260円~
月給221,075円(基本給:191,200円+前払残業手当一律29,875円)
賞与(基本給×5.3ヶ月):1,013,360円

■ 高専卒、専門卒(4年制専門卒除く)
年収:3,597,236円~
月給:216,913円(基本給:187,600円+前払残業手当一律29,313円)
賞与(基本給×5.3ヶ月):994,280円

※既卒者は最終学歴に合わせて初任給を支給

※自社開発エンジニアのポジションではスキルに応じて初任給を決定します!

Jストリームの自社開発エンジニアポジションでは、選考を通じて技術スキルをジャッジし
それぞれの能力・スキルに応じて、初任給を決定します。
参考までに2024年度新卒採用で実際にスキルが評価された内定者のオファー内容を記載します。
モデルケースとして参考ください。

モデル:4年生大学(情報系学部) 2024年4月入社想定

\\ 想定年収:4,218,500円 //

【初任給内訳】
基本給:220,000円
前払残業手当(20h/月):34,375円
年間賞与(基本給×5.3ヶ月):1,166,000円

★補足事項★
★前払残業手当について
月給には上記の通り、20時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。
20時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。

★注目POINT★ ───────────────────────―────―
◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給!
◎週2日以上リモートワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給!
◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給!
──────────────────────────―────―────―
昇給・昇格 年2回(4月、10月)
諸手当 残業手当:有

固定残業代制 / 超過分別途支給
勤務時間 ★フレックスタイム制
※コアタイム 11:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:30~11:00、15:00~21:00

通常勤務時間:9:30~18:30
※フレックスタイム制のため、上記勤務時間以外での始業・終業可能。

所定労働時間:8時間00分 休憩60分(残業:有)

★勤務地
出社を必要とする職種の場合、東京本社もしくは福岡ラボへの配属を予定しております。
※希望地は本人の希望を出来る限り考慮し、適正に応じて配属します。
※ロケーションフリーワーク制度をご利用の場合、日本国内であればフルリモートでの勤務可。
試用期間 3カ月(待遇に変更なし)
休日休暇 ■有給休暇
入社日に10日付与(※4月1日入社の場合)

■年間休日123日
完全週休2日制(土日)
祝日
創立記念日(5/29)
夏季特別休暇(3日間)
年末年始(12/29~1/4)

★注目POINT★───────────────────

▹勤続期間に応じてリフレッシュ休暇(5日)を付与
※勤続年数が満4年、7年、10年、以降は5年ごとに付与。
 さらに勤続年数に応じて5万円~最大43万円の表彰金も支給!
▹男性の育休取得実績あり
▹有給休暇は1年在籍ごとに+1日( 2年目:11日 / 3年目:12日… )
▹有効期間内に取得できなかった年次有給休暇は、
 最大20日分をリザーブ休暇として積み立てることができます。
保険・福利厚生 ▹永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と5万円~最大43万円の表彰金も支給
▹MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
▹私服勤務可
▹団体生命保険(保険料は全額会社負担)
▹社員持株会
▹健康保険組合提携の福利厚生制度など
▹社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険)
▹インフルエンザ予防接種 全額会社負担
▹出産・育休・産休制度/祝い金支給
▹入社時支度金:入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給。
教育制度 ★ 新卒向けの研修に関して ★

☆.:・新入社員研修
新入社員に向けて、2ヶ月間の新入社員研修を実施しています。
Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。
また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。
研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)として一人一人の質問や相談に答えます。

【関連記事】
・新卒入社の3ヶ月
https://recruit.stream.co.jp/people/learning/

☆.:・OJT職場内研修
2ヶ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。

【関連記事】
・新卒から即戦力に! 新卒エンジニア研修の様子をご紹介
https://voice.stream.co.jp/culture/20220809/
応募後の流れ ①会社紹介動画の視聴
https://eqm.page.link/8RTi
   ∇∇
②エントリー
   ∇∇
③適性検査(Track)  
※受験期間はご案内から1週間   
   ∇∇
④一次面接(現場社員+人事担当)
   ∇∇
⑤適性検査(SPI※性格適性のみ)
※受験期間はご案内から1週間
   ∇∇
⑥面接(マネージャー+人事担当)  
※候補者によって複数回実施することがあります。
   ∇∇
⑦最終面接(本部長+部長+人事担当)
   ∇∇
\☆☆ 内々定 ☆☆/

※補足事項
・候補者によって面接回数が異なります。予めご理解ください。

同じ運営会社の他の採用情報

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


  • 就活クチコミ
  • 就活クチコミ

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから