会員登録
26卒向けのインターンシップ、説明会はこちら

リクルートエージェントITの評判を全て暴露!メリット、デメリットも併せて解説

リクルートエージェントIT評判

転職者B君
転職者B君
エンジニア転職に限った場合の評判はどうなの?
転職者A子さん
転職者A子さん
エンジニアやIT部門に特化した転職エージェントの方が良かったりしないかな?

この記事にたどり着いたあなたも、こういった疑問を持っているのではありませんか?本記事ではリクルートエージェントの評判を公開しつつ、IT部門に焦点を当てたメリット、デメリットについて解説しています。

エンジニア転職でリクルートエージェントを利用しようと考えている人にとって、とても有益な情報ばかりです。ぜひ最後まで読んでみてください!

リクルートエージェントITの評判まとめ
  • リクルートエージェントITは、IT業界最多の求人を保有している
  • 担当者が合わない場合でも変更を依頼できる
  • 転職支援実績No.1リクルートエージェントITは登録必須!
  • 転職エージェントを使うと、応募手続きや会社との交渉も任せられる!

【公式サイト】
https://www.r-agent.com/it_engineer/

目次

リクルートエージェントITとは?

リクルートエージェントITとは?

(出展:リクルートエージェントIT)

転職支援実績 5.0
求人数 5.0
サポート体制 3.5
キャリアアドバイザーの質 3.5
総合評価 4.0

リクルートエージェントITとは転職支援実績第1位をほこる「リクルートエージェント」 のことです。

リクルートエージェントITは個別の転職支援サービスを示したものではなく、 リクルートエージェントの中でIT部門のみを指す言葉となります。

またリクルートエージェント内のエンジニア求人に範囲を絞った検索ができる、 エンジニア・IT専門サイトを指してリクルートエージェントITと表現することもあります。

公式サイト:
https://www.r-agent.com/it_engineer/

そんなリクルートエージェントITの大きな魅力は次の2点です。

業界最大級の求人件数

リクルートエージェントITの求人数は2022年4月現在112,054件(非公開求人61,694件含む)です。この数値はIT特化の転職エージェントと比べてもかなり突出しています。

数が多いのと並行して、さまざまな職種の求人が揃っている点も魅力です。

職種名 求人件数
プログラマー・Webエンジニア 約6.7万件
社内SE 約1.1万件
製品開発・ASP 約1万件
組み込みエンジニア 約1.6万件
セールスエンジニア 約3,200件
テクニカルサポート 約3,200件
品質管理 約1,700件
テストエンジニア 約2,800件
システム監査 約900件

ITエンジニア担当のキャリアアドバイザーも在籍

リクルートエージェントには各業界に精通したプロのアドバイザーが揃っています。IT業界は転職先として人気のある分野ですので、エンジニア・IT領域を得意としたアドバイザーも多く在籍

IT業界で長年働いてきた人材や知識豊富なエンジニア経験者が、リクルートエージェントITのアドバイザーとしてあなたをサポートしてくれます。

「親切」「求人数はさすが」リクルートエージェントの良い評判を公開

「親切」「求人数はさすが」リクルートエージェントの良い評判を公開

リクルートエージェントITの概要はこれぐらいにして、さっそく評判の一部を紹介していきます。 まずは良い評判からです。

横にスクロールできます
    • 良い口コミ・評判
      利用者
      利用者
      第三者の意見を聞けるのは非常にありがたい

      最初の面談時は、身だしなみについて助言をいただき、現職に留まらず転職する方向でいくのか?その意識について、改めて質問を受けました。まずは転職活動を本当に進めるのか、その点で意識を固める時間を作っていただいのが良かったです。

      実際に求人紹介に入ると、一般には非公開で中身の濃い求人を多く紹介していただき、その時点で幅広く仕事を知るきっかけになりました。エントリーシートについても、まずは自分で作成した後、エージェントの添削後の内容を見せていただき、自信を持って転職活動の準備が出来ました。

      もちろん、エントリー後の企業とのやり取りも、エージェント経由で進めることが出来たので、自分はどのように志望動機を作っていくかなどの面接対策に集中出来ました。

      最終的には、リクルートエージェント経由で紹介を受けた企業から、内定をいただきました。工場見学を含めた3回の面接全てで、心構えなどアドバイスをいただけたのが大きかったです。社会人3年目での転職活動で未熟なところが多かった中で、エージェントのサポートはとても励みになりました。

      引用元

  • 良い口コミ・評判
    利用者
    利用者

    総じて満足度は高い

    求人紹介のところでは良い求人をたくさん持ってきてくれて、しっかりとした説明と共に選考を受ける企業を選ばせてくれたので良かったです。

    大手ってこともあるので、ハズレって印象はまったくありません。
    むしろ良い求人を紹介してくれたので、登録して良かったと思っています。

    引用元

  • 良い口コミ・評判
    利用者
    利用者
    良い求人をたくさん紹介してくれた

    さすが大手って思ったのは、やはり求人数ですね。しかも、自分の希望に近い会社の求人をたくさん手に持って面談の後半に現れました。この求人数は大手ならではだなっていうのは感じます。dodaでも同じように多くの求人から受ける企業を選べるってスタンスでした。

    結局、フランクな対応が好感を持てて仲良くなったコンサルの転職エージェントもありましたが、求人をたくさん紹介してくれる大手で選考を受ける形でした。そして内定はリクルートから受けていた企業です。

    まぁコンサルの人の対応も重要ですが、極論は良い求人を紹介してくれるかが重要ですね。

    引用元

求人数の多さと親身なキャリアアドバイザーに感謝
利用まゆさん
まゆさん

評価:5.0求人数が多いのでいろんな企業が見られます。キャリアアドバイザーから送られてくる案件も大量です。私を担当してくれたキャリアアドバイザーもとても親身になって相談にのってくれる方でしたので、希望以上の転職ができました。

門前払いされても諦めないで良かった
利用りく君
りく君

評価:3.5他の転職エージェントで門前払いを食らったので、求人の多さと質に定評のあるリクルートエージェントを利用しました。最初の求人紹介が30件以上あったので、びっくりしつつ登録して良かったと思いました。

サポート面は信頼してOK
利用あゆむ君
あゆむ君

評価:4.0履歴書や職務経歴書の修正指導、電話での模擬面接にセミナー参加無料と、サポート体制や付随するサービスはしっかりした印象です。面接日前日に営業担当さんから情報を仕入れ、具体的なアドバイスをもらえたこともありました。

口コミからは、大手ならではの良さが伝わりますね。
求人数の多さや、サポートの丁寧さは魅力的でしょう。

公式サイト:
https://www.r-agent.com/it_engineer/

リクルートエージェント利用者の口コミを調査

続いて、SNSに投稿されていたリクルートエージェントITの口コミも確認しておきましょう。

横にスクロールできます

SNSの投稿を確認しても、求人数の多さに魅力を感じている人が多いことが伝わります。
非公開求人を合わせると15万件を超える求人を取り扱っているため、希望条件に当てはまるものも多いでしょう。

また、サポートの手厚さも魅力です。
とくに忙しくて転職活動に時間を割けない方は、担当者がついていると安心です。

理想の求人を紹介してもらい、効率よく進めましょう。

「ひどい」「うざい」リクルートエージェントの悪い評判を公開

「ひどい」「うざい」リクルートエージェントの悪い評判を公開

次はリクルートエージェントITの悪い評判についてです。 どういったものがあるか順に見ていきます。

横にスクロールできます
  • 悪い口コミ・評判
    利用者
    利用者
    ほとんど紹介されなくなりました

    こちらのサービスは自分で探すのではなく、プロの方が転職希望者にあった求人をマッチングし 紹介してくれるという事を売りにしております。つまり、紹介が無ければ動けません。
    登録して1ヶ月ごろまでは、アドバイザーの方からの紹介も多くありました。 その頃に自動化のシステムの機能が出来上がりましたので、そちらでもマッチングした情報をお送りしますね。ダブルでの紹介体制を引かせてもらいますとのことでした。
    ただ、コンピューターによる自動マッチングなので、応募中のものや、やや条件とずれる場合や既に応募しないと意思表示し手いる企業様がHitする場合もあるとの事でご了承くださいとの条件付きで・・・ 引き続き活動を続けておりました。
    書類選考不可がほとんどですが、2次面接まで進んだ企業様もありましたが、 3ヶ月ほどたった現在、届くのは自動化のシステムからのややずれた求人票のみ、キャリアアドバイザーからの私個人にマッチングした紹介は0になりました(引用元

  • 悪い口コミ・評判
    利用者
    利用者
    有益な情報は得られなかった

    企業側は人集めることを考えるから依頼するんだろうけど、候補者観点だと素人で対策、アドバイスは検索すれば誰でもわかる事しかできないので、存在価値はないかも
    求人データベース業にシフトしたらどうだろうか。(引用元

  • 悪い口コミ・評判
    利用者
    利用者
    ブラック企業の求人も多かった

    転職業界の老舗なんでしょうが
    担当頂いたエージェントの方はなんと60代、普段はハイクラスを相手してると仰ってましたが、今のベンチャー企業などのニーズ理解出来無いようでした。

    求人の紹介数は非常に多いですが
    契約社員からスタートやブラック企業が多く、書類選考で基本落ちます。

    20代の私の転職を
    60代の方に手助けしてもらうにはギャップ大きいですね

    引用元

  • 悪い口コミ・評判
    利用者
    利用者
    エージェントにバラツキがある

    エージェントの方によってだいぶ違うのではないかと思ってます。
    今回はエージェントさんと相性が合わなくて大苦戦しました。
    就職相談しても検討違いで話を聞いてない印象でした。
    履歴書や職務経歴書の添削もしてくれますがハロワ も同じサービスしてます。
    肝心の求人は平気でブラック企業や派遣、全く違う職種を紹介して困りました。
    書類選考からなかなか進まないです。
    結局はハロワ で相談し、転職サイトの求人を探して応募した方が上手くいきました。(引用元

求人数は多いものの、ブラックだと感じる求人も多いという口コミが確認できました。
また、ハズレだと感じるエージェントもいるようです。

リクルートエージェントでは、担当者と合わないと思えば変更が可能です。
我慢して利用するよりも、遠慮せずに依頼してみましょう。

リクルートエージェント利用者の口コミを調査

SNSに投稿されていた、悪い評判についても見ていきましょう。

横にスクロールできます

やはり、悪い口コミで目立ったのが「担当者の質」でした。
良い人に当たった方は満足したという口コミが多いものの、バラツキはあるようです。

また、紹介される求人数が多いゆえに、連絡の頻度も高くなります。
連絡の多さに負担を感じるかもしれません。

【評判から分析】IT転職にリクルートエージェントITを使うメリット

【評判から分析】IT転職にリクルートエージェントITを使うメリット

それでは実際に利用した人たちのコメントから、リクルートエージェントITのメリットを はっきりさせていきましょう。分析の結果出てきたのは次の3つです。

リクルートエージェントITを使うメリット

公式サイト:
https://www.r-agent.com/it_engineer/

圧倒的な求人数

コメントからわかる大きなメリットのひとつは、圧倒的な求人数による選択肢の多さです。

求人数

公開求人が9万件以上に加え、約67,000件の非公開求人があります。
求人数が多ければ多いほど、自分の希望する条件に沿った案件に出会える確率が上がります。

自分の希望で絞り込んだうえで候補が複数残れば、考えていた以上に好待遇の求人に応募できるでしょう。
年収アップを叶えたいエンジニアに特におすすめです。

また、未経験者向けの求人も多数あります。
ハイクラス向けの転職エージェントでは、経験が浅ければ利用を断られるケースもあるため安心です。

ちなみに、他の転職エージェントと比較しても、IT業界の求人数の多さは圧倒的です。(2024年2月時点)

公開求人 非公開求人
リクルートエージェントIT 91,010件 67,017件
ウィルオブテック 3,804件 非公開
マイナビITエージェント 18,449件 5,822件
ワークポート 55,996件 非公開
Geekly 21,962件 非公開
doda 54,999件 非公開
Green 28,824件 非公開
レバテック 22,084件 非公開

現在、他社の転職エージェントを利用中の方も、併用してみてはいかがでしょうか。

幅広い職種に対応

幅広い職種に対応

リクルートエージェントITのサイトを確認すると、webエンジニアや社内SEといったさまざまな職種での求人検索が可能です。

求人検索画面

非公開求人を考慮すると、さらに幅広い職種に対応していることが予想できます。
IT業界とひとくくりにされていると、希望する職種を効率よく探せないのでうれしいですね。

職種によっては、さらに細かく分類されています。

職種

ほかにも、年収やこだわり条件、言語・スキルからも検索が可能です。

その他の条件

あなたが希望する職種がニッチなものでも、諦めずにリクルートエージェントITを利用してみましょう。

書類・面談対策のサポートが充実

リクルートエージェントITは、サポートも充実しています。
具体的には、以下のとおりです。

リクルートエージェントのサポート内容
  • キャリアアドバイザーとの面談
  • 求人紹介
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接力向上セミナー
  • 面接対策
  • 模擬面接
  • 年収交渉
  • 入社日の調整
  • 円満退社のための手続きやアドバイス

リクルートエージェントITの歴史は40年以上。
この期間に積み重ねられた、膨大なデータやノウハウにより確かなサポートを提供してくれます。

応募書類の作成や添削、細やかな面接対策などは利用者にとって大きなメリットです。
企業側からの信頼も厚いリクルートエージェントITならではのサポートは、求職者にとっても魅力的でしょう。

ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーが在籍

リクルートエージェントITには、ITエンジニア専門のアドバイザーが在籍しています。

アドバイザー

IT業界に精通しているアドバイザーに担当してもらえると、心強いでしょう。
業界や職種ならではのアドバイスをもらえるかもしれません。

また、業務ならではの悩みも相談しやすいのもメリットです。
プロフィールの詳細をクリックすると、転職支援実績やアドバイザーの略歴を確認できるので、ぜひご覧ください。

公式サイト:
https://www.r-agent.com/it_engineer/

【評判から分析】IT転職にリクルートエージェントITを使うデメリット

【評判から分析】IT転職にリクルートエージェントITを使うデメリット

次にリクルートエージェントITを利用したときのデメリットについて考えてみましょう。評判から読み取れる問題は次に示す3つ、大手転職エージェント特有の要素も含まれています。

リクルートエージェントITを利用したときのデメリット

キャリアアドバイザーの質に差がある

転職エージェントを利用した場合、良い担当者との出会いも転職成功の鍵となります。

リクルートエージェントITのキャリアアドバイザーはIT分野に特化した経歴の持ち主と紹介しましたが、すべてのキャリアアドバイザーに当てはまるわけではありません

自分の思うように話が通じないアドバイザーに当たった場合、質が低いと感じることがあるようです。

希望と違う求人が紹介される

どんな転職エージェントでも自分の希望と違った求人を紹介されることがあります。これには2つのパターンがあって、ひとつは利用者のスキルからアドバイザーがおすすめだと判断した場合。

もうひとつは転職サポートを営業としか考えず、利用者に接している場合です。前者については判断する価値がありますが、後者になるとデメリットでしかありません。

転職エージェントの利益は成功報酬、つまり内定が決まり入社が済んだ時点で企業側から払われます。したがって希望条件から少しぐらい外れても、内定の取りやすさを優先して求人を紹介してくることもあるのです。

どちらのパターンなのか判断するのは難しいですが、希望と違う求人が紹介されることは稀ではないことも知っておきましょう。

面談予約が取れない

リクルートエージェントITは多くのキャリアアドバイザーを抱えていますが、ひとりで担当する人数にも限度があります。忙しくなると、どうしてもサポートが行き届かない場面もあるようです。

平日に時間を取れない利用者のために土日も面談を受け付けていますが、キャリアアドバイザーの負担は大きくなります。

業界最大手のリクルートエージェントITですので、ある程度は仕方のないことと割り切る考えも必要です。

リクルートエージェントITはどんな人が利用するべき? 

エージェントサービスには、サービスごとに特徴があります。 その良し悪しは人によって異なり、自分に合ったエージェントかどうかが重要です。 では、リクルートエージェントITを利用すべき人はどのような特徴があるのでしょうか。 ここでは3つのポイントについて説明していきます。

初めて転職をする人

リクルートエージェントITは、転職サポートの実績を数多く持っています。 経験やノウハウが豊富なため、これまでのデータから質の高い転職サポートを受けられるでしょう。

そのため、転職が初めてという方でも安心して転職活動を進めることができるのです。 また、業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、専門的なアドバイスも受けられます。

できるだけ多くの求人の中から選びたい人

リクルートITは、公開求人数約45,000件、非公開求人数約63,000件と、トータル100,000件以上の求人を保有しています。 そのため、希望条件にマッチした求人が見つかりやすいという特徴があります。

また、非公開求人がかなり多く、ほかでは出会えないような貴重な求人も検討できるので、できるだけ多くの選択肢から求人を選びたいという方にはおすすめです。

しっかりしたサポートに期待する人

キャリアアドバイザーは、応募手続きや諸連絡だけでなく、企業との交渉も引き受けてくれます。 またリクルートエージェントでは、担当者の推薦を受けて企業に応募できる場合も。

こういった応募手続きや連絡、交渉などを手厚くサポートしてくれるため、サポートを重視する人にはおすすめです。 内容や手厚さはエージェントごとにさまざまなので、サポートの度合いを判断したい場合はほかのサービスと比較すると良いかもしれません。

リクルートエージェントITを利用する流れ

リクルートエージェントITを利用する流れ

リクルートエージェントITのメリット、デメリットを理解した次に、サービスを利用するときの具体的な流れについて解説していきます。

利用する流れ

STEP
会員登録
リクルートエージェントITの公式サイトで会員登録
5分程度で入力は完了します。
STEP
連絡から面談日決定
キャリアアドバイザーから面談日時についての連絡が来ます。
STEP
面談
面談方法は対面と電話、オンラインのどれかを選択できます。
都合の良いものを選びましょう。
STEP
求人紹介
面談で伝えた希望をもとに求人の紹介を受けます。
魅力的な求人を見つけたら積極的に応募しましょう。
STEP
応募書類添削、面接対策
選考企業に合わせた対策を受けられます。
しっかりと対策しておくことがポイントです。
STEP
面接
面接後もフィードバックを受けることができます。
今後の選考にもつながります。
STEP
内定、退職、入社
入社日の決定や条件交渉などもサポートしてもらえます。

それぞれの項目について、さらに詳しく解説していきます。

STEP1:会員登録

会員登録画面

まずはリクルートエージェントITの公式サイトで会員登録を行います。
初回登録はリクルートエージェントのメインサイトでも構いません。

サイト上部にある「転職支援サービスに申し込む(無料)」というオレンジのボタンを押すと、登録用フォームに移動しますので、表示されるすべての項目を入力しましょう。

STEP2:連絡から面談日決定

登録したメールアドレスにサービスの利用方法が届き、7日以内にキャリアアドバイザーから面談日時についての連絡が来ます。

面談方法は対面と電話、オンラインのどれかを選択できますので、自分に都合が良い方法を伝えましょう。面談をスムーズに行うために、あらかじめ履歴書や職務経歴書を送っておきます

STEP3:面談

面談ではキャリアの確認のほかに、転職で何を軸にするかをキャリアアドバイザーと共有します。リクルートエージェントITでは、ひとりのキャリアアドバイザーが複数の転職希望者を担当することが多いです。

転職への熱意をしっかり伝えることが、担当する中であなたの優先順位を上げることにつながります。ちなみに面談したからといって、必ずしも転職する必要はありません。

相談だけで終わっても構いませんので安心して面談に臨みましょう。

STEP4:求人紹介

面談でもこれまで送った情報を元にした求人の紹介もありますので、自分の希望条件とズレがないか確認しておきましょう。仮にズレがあっても焦らず、キャリアアドバイザーにその旨を伝えることが大切です。

面談とは関係なく紹介を受けることも可能ですので、気になる求人情報を見つけたら遠慮せずに連絡してみてください。

STEP5:応募書類添削、面接対策

応募したい求人があったらキャリアアドバイザーに伝えることで、推薦が届き書類選考が行われます。リクルートエージェントITでは、応募書類の添削もしっかりしてくれると評判です。

30代からは書類選考がひとつの壁となりますので、リクルートエージェントITのサービスを存分に利用して通過率を上げていきましょう。

STEP6:面接

面接対策もリクルートエージェントITを利用する大きなメリットのひとつ。これまで蓄積された経験と最新の業界情報を生かした、質の高い面接対策を受けているはずです。当日は自信を持って面接に臨んでください。

もし結果が悪くても企業側から情報を得て、意味のあるフィードバックをしてくれます。気落ちすることなく前に進むことが大切です。

STEP7:内定、退職、入社

内定をもらえたら入社日の決定や条件交渉に入ります。これら企業側との面倒な手続きも、リクルートエージェントITがすべてサポートしてくれるので安心です。

退職にかかわる問題についてもアドバイスしてもらえるので、困ったらキャリアアドバイザーに相談してみましょう。

公式サイト:
https://www.r-agent.com/it_engineer/

リクルートエージェントITの退会方法を解説

リクルートエージェントITの退会方法を解説

いくらリクルートエージェントITの評判が良くても、実際に使ってみたら自分には合わなかったということもありえます。

リクルートエージェントITの退会方法はとても簡単で、公式サイトにある退会用フォームに必要事項を入力するだけです。

情報収集の必要もなくサービスを利用する価値がないと感じたら、リクルートエージェントITを退会しましょう。キャリアアドバイザーに退会の意志を伝えることで、自分で手続きをする手間を省けます。

どちらがよいかは自分で判断して退会手続きを行ってください。

転職を成功させるために気をつけたいリクルートエージェントITの活用法

転職を成功させるために気をつけたいリクルートエージェントITの活用法

リクルートエージェントITの概要を把握したところで、次は活用方法を見ていきましょう。 リクルートエージェントITを活用する上で気をつけたいポイントは8点あります。 内容を確認してから、リクルートエージェントITを活用してみましょう。

①「合わない」と感じたら担当を変えてもらう

転職活動において、担当者との相性はとても重要になります。 自分の希望に沿った求人がなかなか紹介されないなど、転職がスムーズに進まないことも。

また、普段のコミュニケーションから気まずい場合、担当者とのやりとりを重ねるのがだんだんと嫌になる方もいるのではないでしょうか。 そのため、合わないと感じたら、早い段階で担当者を変えてもらいましょう

②自分の経歴やスキルは正直に伝える

自己PRとして「経歴やスキルを少しでも魅力的にしたい」と思う方は多いのではないでしょうか。 確かに魅力的な経歴・スキルをアピールすることで、選考は進みやすくなるかもしれません。

しかし、少しでも良く見せたいからと言って嘘を盛り込むのはNG。事実ではないと判明した場合、企業だけでなく担当者やエージェントサービスからの信頼も失います。 そのため、経歴やスキルは素直に事実だけを書くようにし、どう魅力的に伝えるかという点を工夫しましょう。

③他の転職サービスと同じ企業には応募しない 

求人が出始めた頃は、複数の転職サービスから同じ企業を紹介されることがありますが、1つの企業に対しての応募は必ず1回にしましょう

エージェントサービス側は、利用者の過去の応募履歴を把握できません。管理できるのは利用者本人だけのため、応募企業はしっかりと管理しておきましょう。

なお、重複して応募した場合、応募先の企業は応募者を把握しているため「応募済み」との連絡がエージェントに届きます。もしこのような状況になれば、企業の採用担当者は、応募者もエージェントも管理ができていないと思うかもしれません。

マイナスな印象を与えないためにも、1つの企業に応募するのは1回にしましょう。

④転職意欲が高いことを初めに伝えておく

エージェントの担当者は、基本的に複数人の利用者を担当します。 担当者に「良い求人があれば、できるだけ早く知らせてほしい」と伝えておくことで、意欲をアピールすることができます。

意欲が低いと認識されてしまうと、紹介を後回しにされてしまうこともあります。 タイミングが遅く、求人が終了していたという状況を避けるためにも、積極的に転職意欲をアピールしましょう。

⑤意見や要望は曖昧にしない

転職に関する自分の意見や要望は、はっきりと伝えるようにしましょう。

意見や要望を曖昧にすると、担当者はその気持ちを汲み取れず、自分の希望とは異なる求人ばかり紹介されることも。万が一、希望と異なる企業に就職してしまった場合、また転職をすることになる可能性も出てくるでしょう。

現在は、オンラインでのやりとりが多くなかなか思っていることを伝えにくいという人もいるのではないでしょうか。しかし、せっかくの転職を成功させるためにも、自分の意見や要望はその都度はっきりと伝えることをおすすめします。

⑥面談の前にキャリアプランや希望などは整理しておく 

基本的に、エージェント登録後に担当者との面談が行われます。これは、利用者の現状と今後の希望を明確にし、一人ひとりに合った求人を紹介するためです。 その際、自分の希望やキャリアプランについて、整理しておきましょう。

希望や今後のビジョンが明確であればあるほど、求人紹介、内定獲得までスムーズに進み安くなります。 明確化されていない場合は、求人紹介までに時間を要し転職活動が長期化する可能性があります。

できるだけスムーズに転職活動を進めたい方には、あらかじめキャリアプランなどの整理をおすすめします。

⑦担当者とはこまめに連絡を取り合う 

担当者との連絡は、定期的に行いましょう。その際、最低限の報連相だけでなく、選考状況の確認や不安、焦りの気持ちなど、現状の共有が大切。 そうすることで、信頼関係の構築、転職意欲のアピールにつながります。

返信が遅かったり連絡を取らなかったりした場合、次第に紹介頻度が減少し、内定獲得が難しくなってしまいます。 確実に内定を獲得したい、納得のいく転職をしたいという方は、定期的な連絡を意識しましょう

⑧推薦文は必ず内容を確認する 

推薦文とは、エージェント側から応募企業に提出されるもので、応募者のこれまでの実績やスキル、推したいポイントなどが書かれています。

この推薦文があるかないかで選考が分かれるというわけではありませんが、推薦文の内容については事前に確認するようにしましょう。 推薦文をどの程度見るかは企業の採用担当者ごとに異なります。

採用担当者がしっかり読んでいた場合、内容の薄い推薦文ではマイナスな印象を持たれてしまうかもしれません。 反対に、良い印象の推薦文であれば、しっかり読まれた場合にも対応できるでしょう。 そのため、企業に提出する前に一度、推薦文の内容を確認することをおすすめします。

公式サイト:
https://www.r-agent.com/it_engineer/

転職サービスは複数併用するのがおすすめ!その理由は?

転職サービスは複数併用するのがおすすめ!その理由は?

転職サービスを初めて利用する場合、一社だけにするか複数にするか迷う方も多いのではないでしょうか。 転職サービスは、複数併用がおすすめです。ここでは、その理由を3点説明していきます。

検討する求人の数を増やせる

複数併用する最大のメリットは、求人の選択肢を幅広く持てることです。 サービスごとに「独占求人」や「非公開求人」を扱っていることがほとんどのため、複数併用することで自分に合った求人が見つけやすくなります。

さらに、検討可能な求人数が増えることで、短期間で内定を獲得できる可能性も高くなり、なかなか求人が見つからない、選考が進まないといったストレスなどを軽減することもできます。

相性がいい担当者と出会える可能性が広がる

転職エージェントに登録した場合、専任のキャリアアドバイザーがつくことがほとんどです。

先述の通り、キャリアアドバイザーとの相性は転職活動において重要な要素。複数併用することで、それぞれの担当者を比較することができます。

そのため、一つのサービスだけを利用する場合と比べて、相性の良い担当者を見つけやすいと言えるでしょう。 また、複数の担当者からさまざまな意見をもらえるのも、複数併用のメリットです。

エージェントの得意分野をいいとこ取りできる

  • 自分の専門分野をメインに、異なる分野も視野に入れたい
  • 業界の専門知識やノウハウを知りたい
  • 履歴書や面接など基礎から指導してもらいたい

といった場合は、複数のエージェントを併用する方が効率的です。

エージェントごとに得意分野や特徴が異なるため、一つひとつの目的に合わせてエージェントを選びましょう。 各エージェントの専門知識やノウハウを得られるので、知識に偏りが出ないのもメリットです。

IT特化の転職エージェントと組み合わせて利用しよう

IT特化の転職エージェントと組み合わせて利用しよう

リクルートエージェントITは、転職エージェントの最大手ですが、それでもサービスの複数利用がおすすめです。各転職エージェントが抱えている独占求人を検索できるので、転職先の選択肢が増えます。

また担当者の対応を比較することで、感情にとらわれない目を養うことも可能です。ここでは併用におすすめのIT転職エージェントを紹介していきます。

併用におすすめのIT特化転職エージェント

マイナビITAGENT

マイナビITAGENT

マイナビIT AGENTも大手と言われる転職エージェントで、質の高い求人と一人ひとりへの手厚いサポートが特徴です。

リクルートエージェントITと同じように幅広い職種の求人を扱っているので、併用することで選択肢がかなり増えます

またリクルートエージェントITのサポート期間は3か月ですが、マイナビITAGENTは無期限です。時間をかけてじっくり転職活動を行い、その期間すべてでサポートを受けられます。

公式サイト:
https://mynavi-agent.jp/it/

ワークポート

ワークポート

ワークポートの強みは15年間IT専門でやってきた提案力と、知識豊富なコンシェルジュが在籍していることです。

リクルートエージェントITでも見かけないワークポート独自の求人は、昔から続くパイプを生かしたものです。選択肢を増やす意味でも、併用する価値は十分にあります。

またワークポートはエンジニア未経験に対する求人とサポートにも力を入れているので、自分の経験に不安を感じている人にもおすすめです。

公式サイト:
https://www.workport.co.jp/

レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアを利用すると、最新のIT業界を熟知したアドバイザーが転職を完全サポートしてくれます。

エンジニアの知識を兼ね備えたアドバイザーがマンツーマンで対応、アプリを使った気軽な相談ができるのも魅力です。初回内定率90%という数値はアドバイザーの能力の証。

技術面にも詳しいアドバイザーのサポートを求めるなら、レバッテクキャリアの併用は外せません。

公式サイト:
https://career.levtech.jp/

リクルートエージェントITの評判を全て暴露!まとめ

リクルートエージェントITの評判を全て暴露!まとめ

リクルートエージェントITの信頼度もほかの転職エージェントと同じく、キャリアアドバイザーの質に左右されます。確実な利点は求人の数と質による選択肢の多さと、面接対策をはじめとした盤石なサポート体制です。

言ってしまえば、履歴書や職務経歴書の添削だけでも登録する価値はあるでしょう。退会手続きも簡単にできるので、登録しておいても損はない転職エージェントです。

あなたの転職を成功させるためにも、ぜひ利用を検討してみてください。

ウィルオブテックキャリア公式サイトへPC
ウィルオブテックキャリア公式サイトへSP