会員登録はこちら(無料)
会社の特徴
【会社と特徴】
昨今は「人的資本経営」が話題になる中、「リスキリング」や「人材育成」に注目が集まっています。
その中でも当社では、eラーニングビジネスのパイオニアとして市場を牽引、業界最多顧客への導入実績を実現してきたことから、
eラーニングによる「個別学習」、リアルやライブ配信での「集合研修」、SNS機能を活用した受講者同士が学び合う「協同学習」をトータルで提供できる自社開発の多機能・統合型デジタルプラットフォーム【Multiverse(R)】を主軸に、
時代のニーズに合わせた"多様"で"新しい"人材育成・研修のスタイルを提案し続けています。
グループ内でプラットフォームの開発から、コンテンツを企画、開発、運用までトータルに手掛けており、
学びの領域にいち早く「ブロックチェーン」技術を取り入れるなど、高い技術力を誇ります。
【サービスの特徴】
「新しい教育・研修・学習を創出する」「結果に責任をもつサービスを提供する」という理念のもと、
1998年の創業時から他社に先駆けて、教育・研修分野にオンラインで取得した学習データの活用を始め、
人材育成・研修領域に特化した多機能・統合型デジタルプラットフォーム「Multiverse🄬」を主軸に、
時代のニーズや次世代の学習のカタチを創り出す様々なサービスを展開しています。
2020年には、デジタル証明/認証「オープンバッジ」のサービス提供を開始。
偽造・改ざんを防ぐデジタル証明書としてブロックチェーン技術を学びの領域にいち早く取り入れ、
IMS Global世界標準規格をアジアで初めて認定を受けるなど、高い技術力を有しています。
【導入企業例】
アクセンチュア株式会社、イオン社、NTTグループ社、キヤノン社、日本製鉄株式会社、住友商事グループ社、日産自動車社、野村證券社、
株式会社資生堂、株式会社コーセー社、ライオン株式会社、富士フィルムビジネスイノベーション社、日立製作所株式会社、マイクロソフト社、
三菱商事グループ、伊藤忠商事、カルビー社、東京電機大学、早稲田大学、地方自治体など
※現在5,700社を超える企業・学校などに導入。
【今後の展望】
2020年 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により、対面型の集合研修や授業などはオンラインへの移行を余儀なくされました。
今後はeラーニング業界を超え、「人材育成・教育研修業界のリーディングカンパニー」として、新しい学びのスタイルを世の中に提供する挑戦を続けてまいります。
【社風】
■社風
エンジニア組織の平均年齢は32.0歳と落ち着きがありながらも和気あいあいとした雰囲気です。
年齢や役職に関係なくコミュニケーションを図れる、フラットな職場環境が魅力です。
提案やチャレンジをしっかりと受け入れてくれる風土があるため、大きなやりがいを実感できます。
■働きやすい環境
「ダイバーシティーが企業競争力の源泉である」という考えを持つ同社は、2011年10月にポジティブ・アクションを宣言。
2014年には「東京ワークライフバランス企業」に認定され、Google社「Happy Back To Work」のアクションメンバーに参画。
育児休暇取得者の職場復帰率は100%で、男性の育児休暇取得者(数週間~1年)も多く実績があります。
また、生産性高く働くことを大切にしており、月の平均残業時間は10時間以下。
女性の管理職の割合は40%を占め、男女・ライフステージを問わず、活躍したい方に非常にマッチする企業です。
事業内容
◢◤教育・研修・学習のデジタルソリューションサービスの提供◢◤
株式会社ネットラーニングホールディングスは、
オンライン教材(eラーニング)の開発数・受講者数等で最大手の「株式会社ネットラーニング」、女性活躍をはじめとするダイバーシティの推進を支援する「株志会社wiwiw(ウィウィ)」、グローバルタレントの育成を強力にサポートする「株式会社Phoenix Consulting」をはじめとする、グループ会社の戦略的かつ機動的な事業推進と運営を目的として設立されました。
ネットラーニンググループ共通で提供している
教育・研修領域に特化した多機能・統合型学習プラットフォームの開発も担い、
世の中の本質を捉えながら、これまでにない新しいサービスや機能をリリースし続けています。
【主なサービス】
ネットラーニンググループが共通して提供する人材育成・研修領域に特化した多機能・統合型デジタルプラットフォーム「Multiverse🄬」の開発を担っております。
時代のニーズや次世代の学習のカタチを創り出す様々なアプリケーション開発を行っています!
▽搭載機能の一例
◆詳細な学習データを蓄積できるオンライン講義システム「Net Live」
◆自社(校)でeラーニングを制作できる「かんたんeラーニング」「ContentsPro」
◆「主体的な学び」を促進する定額制使いたい放題プラン「Learning Space」
◆ブロックチェーン技術を活用したデジタル証明/認証「オープンバッジ」
└オープンバッジは世界的な技術標準規格を満たし、IMS Global世界標準規格をアジアで初めて認定されました
上記機能のほか、様々な「IT×教育」における新機能を開発し続けています。
株式会社ネットラーニングホールディングスの企業概要
会社名 | 株式会社ネットラーニングホールディングス |
---|---|
業種 | システム開発 |
住所 | 東京都新宿区東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3階 |
設立年月 | 2010年1月 |
資本金 | 64,065,000円 |
平均年齢 | 37歳 |
従業員数 | 連結約230名 |
男女比 | 5:5 |
株式公開 | 非公開 |
株式会社ネットラーニングホールディングス関連の採用情報
