会員登録

株式会社オービッククチコミ情報-review

株式会社オービックの最新クチコミ

インターンの最新クチコミ

2023年卒
システムエンジニア

男性のアイコン

大学名/非公開

性別/男性

文理/ 文系

架空の不動産会社の課題に対して適切なソリューションを提案するワーク 不動産会社の経営課題解決策を提案するグループワークを行いました。最初に全体で司会の人事の社員から会社紹介などが行われ、グループに別れて自己紹介を行いました。グループ内で役割を決めてグループワークを行い、グループの代表者が発表を行いました。 グループワークの具体的な内容については「顧客のどの課題にアプローチすべきか」「他社との差別化をどうすべきか」「どの程度の費用で提案するか」などについて話し合いました。発表は架空の不動産会社の経営者に行う想定だったため、言葉遣いやプレゼンの時に注意するポイントなどに関するアドバイスを受けていたグループがありました。最後にグループを担当していた人事の方から、一人一人フィードバックを受けて解散しました。 オービックのインターンシップに参加したことで、高い営業利益を出している要因や新入社員に求めている人物像についても詳しく知ることができたので、本選考を受ける時にも役に立つ情報を知ることができ…

続きを読む >

企業のインターンクチコミを見る

類似企業のクチコミ

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

2023年卒
プログラマー

男性のアイコン

大学名/非公開

性別/男性

文理/ 文系

銀行システムの要件定義を行う。 会社説明が初めにあり、そこから4人ほどのグループに分けられてグループワークで与えられた課題について発表資料をまとめながら進めていくスタイルでした。googleドライブを使用して行いました。事前にアカウントが必要です。 ユーザー系であるので銀行のお客様を対応した銀行員さんからのヒヤリングを受けてそこから課題分析をしてどういうシステムを作ったらいいのかを考え、チームで話し合って決めていくということを実践形式で学びました。PDFで課題が送られてきてそれについて時間制限がある中で回答を作っていきました。それを2回分することでどういう手順で進めているのかということを実施の現場を軽く模倣した感じを体験するとこができました。 ワークの際に発表資料を作成するのが大変でした。 真面目で意識が高い学生が多かったです。実施にグループワークをしていても積極的に進めようとしてくれる子であったり、チームとして成功させようという姿勢が伝わる子であったりととても好印象でワーク自体もたのしくできまし…

続きを読む >

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

2025年卒
システム保守運用

男性のアイコン

大学名/非公開

性別/男性

文理/ 文系

RPA導入体験およびローン審査 企業説明にはじまり、その後はアイスブレイクやグループワークなどが実施された。チームでのプロジェクト作業や協力を通じて、効果的なコミュニケーションスキルと協調性を身につけることができた点でとても有意義であった。 ・審査に関連する様々な業務やフローについて知ることができた。 ・業界について概観することができた。 ・業務改善に関して知ることができた。 ・金融業界における情報技術の役割や課題について学ぶことができた。 ・金融機関が直面するセキュリティ、コンプライアンス、データ管理などの問題に対する理解を深められた。 ・業界で成功するためのベストプラクティスやトレンドについて学ぶ機会があったので、最新の技術やプロジェクト管理の手法に関する理解も得られたと思う。 コンピューターサイエンス、情報工学、ソフトウェアエンジニアリングなどの専攻を修めている学生がいた印象。参加時点で、プログラミング言語やソフトウェア開発に関する深い知識を持ち、将来的にプロジェクトにおいて技術的…

続きを読む >

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

2023年卒
システムエンジニア

女性のアイコン

大学名/非公開

性別/女性

文理/ 文系

ES 2022年3月上旬 趣味特技 120文字以内 ボールを使用するスポーツが好きで、様々な部活動に所属しました。特に○○が好きです。1つの塊として動くため、仲間との距離が最も近い競技だと考えます。お互いを真横から支え、一体感を肌で感じられることが魅力的です。 学業ゼミ取り組んだこと 250文字以内 社会心理学ゼミに所属し、若者の外出行動が注目されたことがきっかに「○○」について研究しました。私のゼミでは自身が設定したテーマに沿って研究を行うスタイルでしたが、先行研究の少ないテーマを選択したために難易度が高いものとなりました。研究結果を出すためには統計の知識と根気強い情報収集が必要でした。挫けそうになりながらも統計を基礎から学び直し、チーム活動でアウトプットを行うことで教授から高評価を頂ける研究結果を出すことができました。 自己PR 400文字以内 私の強みは「与えられた仕事や役割に責任感を持ち、最後までやり遂げる力」です。挑戦したかったアパレルの店舗で、短期の品出し・消毒アルバイトとして働ける機会がありま…

続きを読む >

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

2023年卒
システムエンジニア

男性のアイコン

大学名/非公開

性別/男性

文理/ 文系

ES 2022年3月上旬 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字以下) 私は学業に関して経営学を学びました。特にマーケティングの講義を通して、利益を出すために最も重要なことは「顧客のニーズを満たすこと」だと学びました。ただクオリティの高い製品を作れば売れるという訳ではなく、顧客が何を求めているか、その製品にどんな印象を持つかを常に考える必要があります。製品の価値は企業が決めるのではなく、顧客が決めるものであるからこそ、顧客の目線に立つことの重要性を実感しました。貴社に入社した際には、顧客の思考や感情に寄り添うことで、顧客のニーズを満たしていきたいと考えています。 自己PR(400文字以下) 私の強みは課題に対して筋道を立てて取り組む課題解決力です。高校の○○部ではレギュラーに入るための課題を見つけて解決しました。高校1年次は部員40名中18名がレギュラーで、先輩たちの中に同じ1年生も5名選ばれる中、私はベンチ入りできず自分の実力不足を実感しました。そのため、1年後は必ずレギュラーに入ると決心し、自…

続きを読む >

おすすめ企業をもっと見る(登録・ログイン)

クチコミについてのご注意

掲載データについて、採用過程は個人によって異なり、方針や採用担当者の変更で前年と大きく変わる場合があります。
また、採用過程の感じ方は主観的であり、他人の高評価が必ずしも自分にとっていい企業とは限らず、評価が低くても素晴らしい企業も存在します。内容の真偽や評価の信憑性については保証できないため、参考程度にしてください。

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから