会員登録
26卒向けのインターンシップ、説明会はこちら

株式会社ベーシックでインターンシップ中の相原昂平さんにインタビュー

株式会社ベーシックのインターンシップに参加するまでの経緯を教えて下さい。

高校生の頃から、ものづくりに対して漠然とした憧れを持っていて、自分も何かしらの「作り手」になりたいという思いがありました。そういった思いを持ちながら、大学に入って学園祭の運営委員会に所属して活動していました。ですが、学園祭の運営をしていても、ものづくりはできないと感じて、1年程参加をした後に運営委員会をやめて、そこから作り手になるにはどうすればよいかと考えていました。
そういった時に、友人からインターンシップという働き方について教えてもらい、ものづくりができるインターンシップの求人を見つけて「これだ!」と思い応募をしたことから始まります。
ベーシックさんに応募したのは、もともと憧れのきっかけがゲームだったということと、今から1年くらい前はソーシャルゲームのカードアプリが乱立していた頃で似たようなアプリが多かった中、ベーシックのカジュアルゲームは色々なジャンルで新しいゲームアプリを出していたので、ここがいいと思い応募しました。
※現在、スマホアプリの事業部が独立して、株式会社フルセイルとして運営されています。
ただ、実はベーシックさんに採用される前に、一度別の企業の面接で落ちていたのですね。その際は面接の時に何も用意せずに行ってしい技術的な質問にもうまく答えることができませんでした。このままじゃマズイなと思い、WindowsのUnityを使った簡単なアプリを用意して面接に望みました。結局面接の場では制作物の見せる機会はなかったのですが(笑)、事前準備をしっかりした事もあり、無事採用をしてもらえました。

ベーシックさんでは、どのようなインターンシップをしたのでしょうか? 

まず始めにインターン生だけでiPhoneアプリを制作してアプリ開発に慣れるということをしました。私の場合、インターンシップが始まる前はMacすら持っておらず、アプリ制作経験もない状態で「やらせてください!」とお願いして、Macを借りるところから始めました。
Cocos2d-xというゲームエンジンを使って開発をしたのですが、そもそもゲームエンジンがどのようなものかわからないところからのスタートでした。開発環境もどう設定するのか当然わかりません。そのような状況で、まずは一緒に入ったインターン生2人と、ゲームの企画、開発をするところから始まりましたね。
最初のiPhoneアプリ制作は、1ヶ月程作りこみをしました。作り出す前は、どうやって作られているのかがそもそもわからなかったのですが、進めるにつれてゲームアプリは、動かしたり、タッチの検出をしたりといった要素の組み合わせでできていて、そういった基本的な機能を知ることができました。
その後夏休みに入ったのですが、商用アプリのプロジェクトに関わらせてもらえることになりました。機能実装の他、画像についてなど、デザイナーさんとのやりとりも初めて体験しましたね。適宜メインエンジニアの人に教えてもらいながらゲームを作成していたのですが、やり方が分からなかったところはピンポイントで質問をして、フィードバックをしてもらって、の繰り返しで開発に没頭していました。
商用アプリのプロジェクトが一段落した後は、モック版のアプリを作ることになりました。アプリ自体はつまらないということでボツになってしまったのですが(笑)。元々モックを作ってから決断しようということでしたので、結果はともあれ仕事の役目はしっかり果たせて良かったです。
その後はまた新しいアプリ制作をやらせてもらえました。その時は何をやるかは決まっていなくて、とにかく12月までにアプリを一つ作る、という目標を立てて、それに向かってやっていきました。ポジションとしては学生ではありますが、デザイナーの方が一人と、サウンドの方が一人と、エンジニアが一人(相原さん)、合計3人でやっていました。期間としては1ヶ月弱でしょうか。何とか納期までに間に合って出すことが出来ました。
それ以降は、マッチに火をつけろのAndroid版の改修を2ヶ月以上やっていました。1からアプリを作り直す経験をさせてもらえました。一人で黙々とやっている感じでちょっとつらかったですが(笑)。書いたコードについてフィードバックをもらってやっていく、繰り返していく、という形でやっていました。アプリの制作管理をすべて一人でやらないといけないので大変だったことを覚えています。

インターンシップ以外で、個人で制作をしたアプリはありますか?

DirecTimer』というアプリを制作しています。製作過程の詳細については

起動した瞬間からタイマーが起動するアプリ。複数のランチャー立ち上げ機能も備わっている。

最後に、エンジニアインターンを見る学生へ一言お願いします。

やらなきゃいけない環境に身を置く、ということが一番重要だと思います。高校の時からものづくりに憧れを持っていたましたが、結局やりはじめたのはつい最近です。思いを持っていても行動に移せない人がたくさんいると思います。
そういった人は、やらなきゃいけない、やらざるを得ない状況に持っていくのがいいと思います。一人でやるのは厳しいです。一人だと自分の知識を積み重ねるしか無いですが、インターンだと周りがプロなので、自分の基準を超えて学べるということが出来ると思います。

オススメ記事一覧

もっと見る
完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから