会員登録

2024年卒  DBJデジタルソリューションズ株式会社採用情報

DBJデジタルソリューションズ株式会社の2024年卒向けシステムエンジニア 採用情報

2024年卒  DBJデジタルソリューションズ株式会社採用情報

DBJデジタルソリューションズ株式会社

業種:SIer

職種:システムエンジニア

勤務先の住所:東京都千代田区内神田2-15-9 The Kanda282 [地図]

仕事内容

■開発エンジニア
 公共性の高いシステムやユーザーの課題解決に直結するシステム等、様々な情報システムのコンサルティング・設計・構築・運用管理・保守サービスを手掛けてもらいます。若手のうちから開発の上流から下流までの全工程を経験でき、エンジニアとして幅広いスキルを身につけることが可能です。教育総括、OJT、メンターと3人体制でしっかりとした教育体制があるので、理系・文系の出身は問わず、安心して業務を遂行できます。

■インフラエンジニア
 クライアント企業のシステムやネットワークの基盤や環境を作り、安定した運用を提供する重要な役割を担います。強固な情報セキュリティが必要とされる今、インフラエンジニアの活躍の場は幅広くございます。お客様と一緒に作り上げ、運用していくので、大きなやりがいを感じられるお仕事です。開発エンジニア同様、教育総括、OJT、メンターと3人体制でしっかりとした教育体制を組んでありますので、まずは先輩社員に同行したり、お客様からの問い合わせに対応しながら、技術の基礎や仕事の流れを身に着けられます。

■経営管理
 コーポレート部門の要として会社の運営に携わっていただきます。コーポレートと一口に言っても、経営企画や財務経理、人事労務に総務、広報、人材開発、コンプライアンス管理、法務等、キャリアの形は多様で、いろんな角度から会社経営に参画していくことができます。
社会人としても、多様なキャリアを身に着けてゼネラリストとして成長するか、自分に合ったキャリアを深掘りしてスペシャリストとして成長していくか選択することができ、自身で未来をデザインしていくことができます。

身につくスキル・経験

■上流から関わることができるので、全体設計能力や提案能力
■エンジニアにおける基礎となるプログラミンングスキル(開発エンジニアの場合)
■クラウド、コンピュータ、ネットワーク、セキュリティ等、システムを下支えする基盤に関わる全般的な技術スキル(インフラエンジニアの場合)

応募要件

■ITに興味意欲のある方
■成長したいと思える方
■公共性の高い業界で活躍したい方
■コミュニケーションを大事にしながら仕事がしたい方

会社名 DBJデジタルソリューションズ株式会社
会社設立年度 1988年4月
事業内容 現代社会において必要不可欠な存在となったデジタル技術。
その使い方ひとつで、革新的な業務効率化や利便性向上につなげることができます。
当社は、金融・不動産・交通など社会の基盤となる企業を中心に、お客様が『より安全に』『より効果的に』ITを活用できるよう、上流のコンサルティングから、企画・開発・運用までワンストップで提供しています。

〇ビジネス戦略ソリューション  〇コンサルティングソリューション
〇業務システムソリューション  〇インフラソリューション
〇WEBサイトソリューション
会社の特徴 ■日本政策投資銀行グループのIT戦略会社として、DBJグループを中心として広く社会に最適なソリューションを提供。
 デジタル技術を活用して、お客様の事業達成を後押しする重要な役割を担っています。

■「お客様と共にしっかり立ち、一貫性をもってやり遂げる」という理念のもと、 
 元請企業としてお客様の声を直接聞き、お客様の要望をカタチに表し、仕事の成果を実感することができます。

■当社の財産は人であり、学び続ける環境・充実した人材育成制度で成長を感じ続けられます。
売上高 31億8千6百万円(2021年12月期)
従業員数 187名(2022年4月時点)
勤務地の住所 東京都千代田区内神田2-15-9 The Kanda282
勤務先の最寄駅 JR山手線「神田」 [徒歩5分]
給与・賞与 ①給与
月給大学卒:月給220,000円(基準報酬 178,240円+固定残業代30時間 41,760円)
大学院卒:月給230,000円(基準報酬 186,400円+固定残業代30時間 43,600円)

※固定残業代を超える労働に関しては、別途、所定勤務、裁量労働などの制度に応じて追加支給いたします

②昇給・昇格
昇給:1回
賞与:2回

③諸手当
交通費実費支給、在宅勤務手当(200円/日)、住宅手当(最大25,000円)、自己啓発手当 年間36,000円(月3,000円)
勤務時間 9:00 ~ 18:00(昼休み 12:30 ~ 13:30)
試用期間 3ヶ月
試用期間中条件:本採用時と変更なし
休日休暇 完全週休2日、祝祭日、有給/記念日休暇、リフレッシュ休暇、プレミアムハーフホリデー(月1回午前or午後休暇)、育児参加休暇
保険・福利厚生 社会保険完備、確定拠出年金、財形貯蓄、国際・政策銀健康保険組合、育児休業、介護休業、短時間勤務、チケットレストラン制度(昼食費補助)、その他飲食費補助、退職金制度、ベネフィットステーション(ゴールドコース)、ベビーシッター補助制度、マッサージルーム憩
教育制度 ・スキルアップ管理票を活用した計画的な人材育成制度を採用
・社内勉強会
・各種外部セミナー
・資格取得推進制度(書籍や講習費の会社負担)
・資格取得報奨金(1資格最大2万円、上限あり)
※将来はプロジェクトリーダー、マネージャー、業務・技術コンサルタントなど志向重視のキャリアアップが可能
応募後の流れ エントリーよりエントリー ⇒ 説明会兼選考会 ⇒ 1次面接・適正試験 ⇒ 最終面接
※場合によって選考が変更になることもあります。ご了承ください。

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


  • 就活クチコミ
  • 就活クチコミ

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから