会員登録

2024年卒  ヤマトシステム開発採用情報

ヤマトシステム開発株式会社の2024年卒向けシステムエンジニア 採用情報

2024年卒  ヤマトシステム開発採用情報

ヤマトシステム開発株式会社

業種:システム開発、情報処理

職種:システムエンジニア

勤務先の住所:東京都中央区晴海1-8-11 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーY棟 [地図]

対象のスキルレベル
S1勉強中
S2制作物有
S3自習で開発可
S41年以上常用

仕事内容

◆技術専門職(エンジニア)コース < IT能力を深めたスペシャリスト>
技術(エンジニア)部署をローテーションしキャリアステップを突き詰め、ITの専門性を深める。

ITを活用して、世の中に高度付加価値をもたらすサービスを創出できる人材(スペシャリスト)を目指す。
職種:システム開発、システム運用、インフラ運用(ネットワーク設計・構築、サーバ設計・構築、セキュリティー)

【職種】
■システム開発…お客様の業務を分析し、技術力を駆使しながら、ユーザビリティが高く品質の良いシステムを提供する。
 業務アプリケーションの開発エンジニアも、いずれかのチームに所属。途中でチームを異動することもあり、
 両方の経験で培った「お客さま目線」と「先進性」のバランスは当社エンジニアの最大の武器になります。

■システム運用…情報システムの安全・信頼を保ち、安定的に稼働させながら、継続的な改善活動を行う。
 システムのパフォーマンスをいっそう引き出すための運用の改善活動や、省力化・自動化を進めるミドルウェア類の導入や
 クライアント個々のニーズや状況にフィットした運用手順を、オーダーメードに設計します。

■インフラ運用…ネットワーク設計・構築、サーバ設計・構築、セキュリティー管理などを行う。
 サーバ、ネットワーク、セキュリティ等の技術を極めつつ、自由度の高く堅牢なプラットフォームを提供します。

技術力の高いエキスパートになれる

ヤマトグループのIT導入を担うユーザー系SIerと、ヤマトグループ以外のさまざまなクライアントからの受託開発を進める独立系SIerの、両面の特徴を持ち併せた稀有な企業です。

柔軟な働き方が可能!テレワークやフレックス勤務、ビジネスカジュアルも推奨し社員が働きやすい環境づくりを追求。
それぞれの『なりたい自分像』に合わせて、多様な研修を活用できます!人事戦略部にダイバーシティ、キャリア支援を担当する専門スタッフを配備しています。

身につくスキル・経験

■DXを推進する経験や知識や見分を蓄積できる
■”お客さま目線”と”先進性”を持ち併せたエンジニアになれる
■高度な知識や運用技術を活かして、お客さまのシステム運用する力

応募要件

■IT業界に興味関心を持ち、既に学習を始めたり行動に移している方
■安定基盤に身を置きながらも、新しいことにチャレンジしたい!と思う方
■周囲と協力できるコミュニケーション力を持つ方
■自分ならではの価値を発揮したい!と考える方
■目標に向かって客観的視点で挑戦、失敗を経験に変えられる方

会社名 ヤマトシステム開発株式会社
会社設立年度 1973年1月
事業内容 ■システム開発
■システムインテグレーションサービス
■ネットワークコンピューティングサービス
■物流情報サービス
■情報処理サービス
■機器販売
■ISP・ASP事業ほか
会社の特徴 1973年、ヤマト運輸のシステム部門から分社・独立して設立された、ヤマトシステム開発。
ヤマトグループのIT中核企業として、創業以来宅急便システムの開発・運用を担い、ヤマトグループの情報システムを支え続けてきました。宅急便の荷物追跡システムや送り状発行システム「B2」の開発・運用などのほか、ヤマトグループ以外の企業に対しても多様なITサービスを展開。
製造業、流通業、情報通信業、金融業など、多彩な企業に対して柔軟にサービスを提供している点も大きな特徴の一つです。

2021年1月、ヤマトグループは中期経営計画「Oneヤマト2023」を策定。
生活様式の変化と、それに伴う流通構造の変化に対応するべく、ヤマトグループのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を目指しています。

データを駆使した営業スタイルへの移行に伴い、さらなるデジタル人材の育成に注力していく予定だ。同社においても、「業務効率化」という従来のITサービスの枠を超え、「未来価値創造型」のビジネスへの移行が始まっている面白いフェーズです。
「宅急便×IT」という従来の強みを活かし、お客様の未来を見据えた最適なシステムと運用の提供を目指す。それが、ヤマトシステム開発のネクストステップです。
売上高 806億690万円
従業員数 2,878人(2022年3月末現在)
勤務地の住所 東京都中央区晴海1-8-11 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーY棟
勤務先の最寄駅 都営大江戸線「勝どき」 [A2a番出口より徒歩4分]
給与(月給) 大学院卒:239,000円 大学卒:235,000円 
専門卒(4年制):235,000円 専門卒(3年制):228,400円 専門卒(2年制):220,600円 

※諸手当(一律)74,700円を含む。見込み残業代は含まず残業時間に応じて支給します。
昇給・昇格 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回 (7月・12月)
諸手当 通勤交通費(上限5万円)、資格奨励金(取得資格により1万5,000円~60万円の一時金支給あり)、超過勤務手当100%支給、新卒居住地支援・一時支度金(支給条件あり)・地域手当
勤務時間 8:50~17:50(昼休み60分、実働8時間) ※一部フルタイムフレックス制度・シフト制度あり
試用期間 3ヶ月
試用期間中条件:労働条件の変更なし
休日休暇 年間休日:120日  有給休暇:12日~20日  休暇制度:年末年始休暇  備考:特別休暇、失効年休積立休暇 ※ただし職務・勤務地により異なる場合有
保険・福利厚生 テレワーク(在宅勤務制度)、子育てサポート(プラチナくるみん)、EAP(従業員支援プログラム)サービス、ベネフィット・ステーション、各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)完備、保養所、共済会、財形貯蓄制度、退職金制度、労働組合、確定拠出年金(ライフプラン年金)、持株会 等
教育制度 【研修】
新入社員研修、新人フォロー研修、役割研修、営業研修、技術研修、キャリアデザイン研修 他

入社後…新人フォロー研修、役割研修、営業研修、技術研修、情報処理試験対策講座、TOEIC対策講座など
応募後の流れ 書類選考・適性テスト→二次選考→三次選考→最終面接
※選考フローは変更になる場合がございますので、ご了承ください。

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


  • 就活クチコミ
  • 就活クチコミ

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから