会員登録
26卒向けのインターンシップ、説明会はこちら

SEOエンジニア(コンサルタント)になるには?仕事内容とやりがい

SEOとは?

SEOという言葉は、皆様も既にご存知ではないでしょうか。

「YahooやGoogleで、検索上位に出るようにすることですよね?」という答えが聞こえてくるような気がします。既に、このような理解で一般的に知られている言葉ですが、正確に和訳すると「検索エンジンの最適化」という、ちょっと分かりづらい言葉になります。分かりやすくいうと、狙ったキーワードで検索された際に自社のページが上位に出るように、コードの構成や内容を調整することです。

SEOをしないサイトは大変です。検索結果に全く出て来ないことさえあるのです。一般的に、サイトをせっかく作っても検索上位3ページまでに出ないと、ほとんど人目に触れないと言われています。

どのサイトも検索上位に来るのを目指して作られていますが、特にECサイト(ショッピングサイト)にとっては、検索ランキングは死活問題です。ネットショッピングの競争も激しい今、多くの人に見てもらわなければ高い売り上げは望めません。

このような理由から、SEO対策なしのサイト運営は考えられないのです。

SEOエンジニアになるには?

SEOエンジニアになるには、どんな会社に就職すれば良いのでしょうか。サイト制作会社、もしくはSEO専門の会社に入社する方法があります。

サイト制作会社の場合は、制作工程にSEO対策が組み込まれています。サイト全体の構造を組むのは「コーディング」という工程です。このコーディングによって、webデザイナーの作成したデザインがブラウザ上に現れるようになります。

この時、狙っているキーワードにヒットするような記述でhtmlやCSSのコードを書いていきますが、これを「構造化データマークアップ」といいます。

「マークアップ」にはいろいろな手法があり、これに基づいてwebライターも、検索エンジンにヒットするような文章を書きます。サイト制作において、検索上位を目指す上で欠かせない大事な工程です。サイト制作会社の中には、SEO対策は外注で外に投げるところもあります。SEO専門の会社はそれのみを請け負います。

SEOのやりがいとは?

SEOのやりがいは何かというと、結果が目に見えて表れるところです。

時にはなかなかうまくいかない難しさもありますが、試行錯誤の末に成果を上げることが出来た時の達成感は大変なものです。アクセス数は伸びたのか、売り上げは上がったかなどが、一週間もあれば分かります。「トライアンドエラー」という言葉はエンジニアもよく使うのですが、なかなか結果が伴わなくとも考えられることは全てやってみる!というスタンスで、試行錯誤を繰り返す業務です。精力的に成果を追求するのが好きな人には、向いている業務だといえます。

SEOエンジニアにとって大変なところ

では、大変な点は何でしょうか。

SEOエンジニアは、常に最新の情報を追いかけなくてはいけません。Webの世界は変遷が早く、SEO対策の方法は、半年ほどで変わってしまうのです。

また、変化に敏感でなければいけません。SEOの方法に大きな変化が生じた際は、Googleからオフィシャルなアナウンスがあるのですが、それは前触れなしだったり事後報告だったりするので、自力で変化に気付く敏感さが必要です。ですから、変化に対応することにアレルギーがある人には、SEOエンジニアは難しい仕事だと言え流でしょう。

また高いPV(訪問者数)、ECサイトの売り上げアップなど、結果を生み出さないといけない仕事なので、大変なエネルギーを必要とします。検索上位を目指す情熱が保てないと、出来ない仕事ですね。

SEOエンジニアのメリット・デメリット

この業種のメリットデメリットも挙げてみます。

メリットは、大きな将来性がある点です。なぜなら、サイト運営数がこの先減少していくとは考えられないからです。サイトの数だけSEO対策を取らなければいけないと考えれば、SEOは身に付けていて損はないスキルだと言えます。

デメリットは、残念ですが向き不向きがある点ではないでしょうか。SEOエンジニアには、次のようなマーケティングの視点が求められるからです。

・サイトのアピール力をどうやったら強められるかという視点

・Googleアナリティクス解析などを分析できる能力

・キーワードをどのようにちりばめたら良いかというセンス

それではどんな人が、SEOエンジニアに向いているのでしょうか。

・「人を引き付けるポイント」が感覚的に分かる人

・どうやったら検索してもらえるかを追求するエネルギーがある人

・分析力、論理的思考力のある人

・変化にも意欲的に対応していける人

先ほど述べたように、SEOエンジニアには広告代理店にも必要とされるようなマーケティングセンスが必要です。また、アクセス解析を読み解く分析力、結果を出すまでへこたれない情熱も大事です。

身につくスキルとは

SEOエンジニアになったら、どんなスキル(プログラミング言語)が身につくでしょうか。

先述の通り、まずHtml、CSSでの「コーディング」を習得することになるでしょう。「マークアップ」のスキルも付きます。

他には、Googleアナリティクスの読み方も身に付きます。Googleアナリティクスとは無料のアクセス解析ツールですが、これで次のようなことが解析できます。

・いかにユーザーにアピール出来ているか

・どんな層の人が見てくれているか

・どのキーワードが効果的か

・サイト上に弱いページはあるか

などです。

とても難しそうですが、Googleはアクセス解析ツールの勉強会を催しており、多くのエンジニアが利用しています。情報収集の場はあるということです。

また、GoogleやYahoo!はアクセス解析の資格も設けています。

【Google、Yahoo!公認系の資格・検定】

・Google AdWords 認定資格

・Google Analytics Individual Qualification

・Yahoo!プロモーション広告プロフェショナル認定

この他にも多くの資格が存在します。キャリアアップの頼もしい足掛かりになりそうですね。

年収は?

最後に気になる年収を調べてみました。まずは平成28年度の日本の平均年収を見てみます。

男性:521万円

女性:280万円(国税庁「民間給与実態統計調査」調べ)

SEOエンジニアの年収については、正確なデータを取るのは難しいですが、経験者にヒアリングをしたところでは、350万円〜500万円が平均年収と言われているようです。

SEOエンジニアは、半年に一度はスキルをバージョンアップしなければいけません。必死になってものにしたスキルが、過去のものになるのも早い職種です。

しかし、先述の通りSEOは、非常に高い企業ニーズがあるので将来性もまだまだ大きくある業界だと言えます。一見難解でとっつきにくい印象があるSEOですが、この記事を読んでご自身に適性を感じられた方もいるかもしれませんね。企業ニーズの高いプロフェッショナル、SEOエンジニアへの道を、あなたも志してみませんか。

SEを目指すならエージェントと話をしよう

エンジニア就活には、IT業界・SEに強いエージェントがいます。彼らに話を聞いてもらうことで、自分が何をやりたいのか、自分が大切にしているのが何なのか、就活するうえでの軸が見えてきます。さらに、各人に合った未公開の求人情報も紹介してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。登録や相談・セミナーなど、すべて無料で活用できます。

オススメ記事一覧

もっと見る
完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

今すぐ新規会員登録

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから