会員登録
26卒向けのインターンシップ、説明会はこちら

よくある新卒採用の面接に落ちる4つの理由

ここでは新卒採用の面接において、よくある不採用になる理由を挙げていきたいと思います。
ぜひ応募後、採用に至るうえでも、参考にしてみて下さい!

(1)就職先で手取り足取り制作・開発について教えてもらえると期待している

これは最も多いように思います。エンジニア就活から新卒採用の応募をして、自分で制作・開発したものがあるにも関わらず、面接で落ちてしまう人には多いです。もちろん働きはじめて、先輩のエンジニア・デザイナーの方に質問をしながら、作業に取り組むことになります。そのとき自分で考えながら、技術書やネット上にある技術情報を検索しながら、手を動かすということができそうな人であるかという点を企業の採用担当者様は見ています。 なぜでしょうか?考えてみて下さい。少し極端な例になりますが、時給5,000円で働いているエンジニアの方がいたとします。その方にあなたが質問する時間を1時間とったとします。それは会社としてみれば、5,000円分を使ったことになります。時給5,000円の人の時間を長時間奪ってしまうとなると、あまりいいことではありません。  もちろん自分で調べてどうしてもわからない箇所をきちんと質問することは大切なことです。しかし、できるだけ質問したいことを明確にし、ピンポイントでわからない部分をきき、自分で調べながら制作・開発していけるかどうかを採用担当者は見たいと思うものなのです。自分で制作・開発したものがあることが高く評価を受けるのは、この力があるであろうと想像できるからです。

(2)就職先において自分が価値を提供するという視点がない。自分の成長ということでしか話ができない

自分をより成長させたい!これは非常に素晴らしいことであり、企業としてもそのような人と一緒に働いてもらいたいと思っているものです。しかし、それだけではいけません。 あなたは新卒採用の面接を受けるときに、企業の立場にたって考えてみたことがありますか?「自分が成長するために、御社だと成長できると思ったからです」といった内容のことを仮に企業の採用担当者に対して、伝えたとしましょう。それ自体はいいことでしょう。ただ会社に対して、自分がどんな価値を提供できるかを話せなかったとしたらどうでしょうか?あなたが誰かと一緒に働く人を選ぶことができるとしたら、あまりいい気はしないはずです。もちろん学生であり、業務の経験があるわけではないので、これまでの業務経験の延長線上でプロジェクトの貢献を求められているようなわけではありません。また、会社に対して、自分がどんな価値を提供できるかについて話す上では、会社のやっていることを調べておく必要があります。 想像してみて下さい。初対面の人とお会いするときに、相手が自分ことを調べてきていて、それを前提に話をしていたとしたら、何も調べずに話をしに来ている人と比べて、どちらの人と話をしてみたいと思いますか? また会社にとってこういう部分で力になれると思いますという話を全然しないというのは、相手のことを考える力が不足していることが往々にしてあります。そして、この相手の求めているものを考える力とは、サービスの開発において最も大切なものといっても過言ではありません。 世の中にある色んなサービスは、全て世の中にいる困っている、不便を感じている人を見つけ、それを改善するために作りあげられたものです。他の人が何を欲しているのかを想像できる力がなければ、作りだすことができないものです。

(3)自分で少しでも制作・開発してみたものがない

今の世の中で、制作・開発をするハードルは非常に下がっています。それにも関わらず、まったく手を動かしたことがないというのは、実際にエンジニア、デザイナーとして仕事をしてみたいと理解してもらうことは非常に難しいのではないでしょうか? 採用面接でも、自分が書いたコードやポートフォリオを見せる事が前提になっている企業も多いです。エンジニア、デザイナーとしての採用の場合、人柄や将来性を見るのももちろんですが、どのようなアウトプットを出せるのかも見られます。 また本人にとってもやってみたことすらなくて、挑戦してみて、あまり好きでもないし、向いていなかったのに…となると、本人にとってもいいことではありません。千里の道も一歩からです、まずはやってみましょう!

(4)一つ落ちただけで諦めてしまっている

応募をしてみた一社に落ちただけで諦めてしまうケースです。一つダメだからといって、他の企業にも通らないといったことはありません。当たり前の話ですが、数打てば当たるではないですか、色んな企業を知るという意味でも複数の企業を受けてみることには、自分にとってもメリットが大きいです。 3-5社受けて、新卒採用に至る人もたくさんいます(普通はもっと多くの応募をしているかと思いますが)。ぜひ簡単に諦めないで、応募してみてはいかがでしょうか? 以上4つ紹介させて頂きましたが、これらを参考にぜひ新卒採用の面接に望んでみてはいかがでしょうか?

エンジニア就活掲載中の新卒採用の応募はこちらから

【最後に】エージェントと話をしてみよう

エージェントに話を聞いてもらうことで、自分が何をやりたいのか、自分が大切にしているのが何なのか、就活するうえでの軸が見えてきます。さらに、その人その人に合った未公開の求人情報も紹介してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。登録や相談・セミナーなど、すべて無料で活用できます。

オススメ記事一覧

もっと見る
完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

今すぐ新規会員登録

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから