会員登録はこちら(無料)
会社の特徴
◆日本で最初にインターネットを始めた会社
1992年、IIJは日本で最初の国内インターネット接続事業者として創業しました。
以来30年近く、インターネット黎明期から、この業界のパイオニアとしてリードし続けてきた会社です。
現在、インターネットは既に当たり前の社会インフラとして世の中に定着していますが、
一方で、一般に普及し始めてから30年ほどしか経っておらず、まだ多くのポテンシャルを秘めた新しい技術です。
この30年の進化は凄まじいものがありますが、IoTやDX、5Gといった新たな分野が登場しているように、その進化のスピードは、今後さらに加速していくと思います。
そのニーズに合わせて、IIJもネットワークだけでなく、クラウド、セキュリティ、SI、IoTなど様々な領域に事業を展開しているというのが大きな強みになっています。
◆インターネットを"つくる"という仕事
インターネットは100年に一度の技術革新と言われ、世の中のあらゆる仕組みを変えてしまう素晴らしい技術です。
インターネットと共に成長してきたIIJは、社会のイノベーションを支える様々な技術を生み出してきました。それが出来たのも、黎明期よりインターネットを創り続けてきた"インターネットの本質"を知るエンジニアがいたからこそと思います。
ぜひ、次のインターネットを共につくりませんか?
IIJはそれができる「スキル」と「ステージ」を、一度に手に入れられる、数少ない会社の一つです。
変化を起こすならその中心にいよう。
あなたのアイディアや技術が、社会を変えていくキッカケになるかもしれません。
株式会社インターネットイニシアティブの企業概要
会社名 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
業種 | 通信、SIer、ソフトウェア |
事業内容 | ◆ITに関わる事業を網羅的に展開◆ ・120種類以上のITサービス (ネットワーク、クラウド、セキュリティ、モバイルなど自社開発サービスを主力に展開) ・世界一周する大規模なネットワークサービスを提供(国内企業で数社のみ) 以下、主力5事業をご紹介いたします。 1:ネットワーク(世界規模のネットワークサービスなど) 2:クラウド(自社クラウドサービスIIJ GIOを展開) 3:セキュリティ(日本で初めてファイアウォールサービスの展開等) 4:モバイル(個人向け格安SIM、法人向け無線Wi-Fiサービスなど) 5:システムインテグレーション(お客さまのシステムをオーダーメイド開発) ※ほか、コンサルティング、IoT、ビッグデータ、配信、ヘルスケアなど約120種類以上のサービスを提供 |
事業領域 | 、ソフトウェア、WEB・インターネット、ハードウェア、その他 |
業態 | 、受託開発(自社内開発)、コンサルティング、その他 |
住所 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム |
設立年月 | 1992年12月3日 |
資本金 | 255億6,200万円(2023年12月末現在) |
売上高 | 2,527億円(2023年3月期) |
平均年齢 | 37.9歳(2023年3月末現在) |
従業員数 | 連結 4,791名 単体2,664名(2023年12月末現在) |
男女比 | 8:2(2023年3月末現在) |
株式公開 | 東京証券取引所プライム市場(証券コード:3774) |
拠点・関連会社 | < 本 社 > 東京(千代田区) < 支 社 > 大阪・名古屋・福岡 < 支 店 > 札幌・仙台・横浜・富山・広島・那覇 <営業所> 新潟・豊田 < 海 外 > アメリカ・ヨーロッパ・アジアの各国 (世界11都市) |
プログラミング言語 | C、C#、C++、Go、Golo、Java、NodeJS、PHP、Python、Ruby、Scala、Swift、Unity、TypeScript、JavaScript |