会員登録

2024年卒  ヴィップシステム株式会社24卒新卒採用情報

ヴィップシステム株式会社の2024年卒向けシステムエンジニア、プログラマー 採用情報

2024年卒  ヴィップシステム株式会社24卒新卒採用情報

ヴィップシステム株式会社

業種:情報処理、システム開発、SIer

職種:システムエンジニア 、プログラマー

勤務先の住所:東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル18階 [地図]

対象のスキルレベル
S1勉強中
S2制作物有
S3自習で開発可
S41年以上常用

新入社員研修3ヵ月以上

資格取得支援制度あり

平均残業20時間以下

未経験歓迎

仕事内容

業務アプリケーション、Webアプリケーションの設計・開発~運用・保守までを担当していただきます。

プロジェクトマネージャー設計者になれる

技術で信頼されるプロジェクトマネージャーへ

エンジニア社員は、プログラマ、システムエンジニア、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへとステップアップしていただく予定です。
技術スキルをしっかり身につけたうえで、メンバーやお客様からも信頼されるプロジェクトマネージャーを目指していただきます。


技術力の高いエキスパートになれる

最先端の技術を追い求めるエンジニアへ

エンジニアとして高い技術力を追い求め、スペシャリストとなることも可能です。身に着けた技術を後進へ継承していくほか、会社全体の技術力の向上に努めていただきます。

身につくスキル・経験

・プログラミングスキル
・システム開発における各フェーズの技術スキル
・(対象システムの)業界、業種の業務知識
・コミュニケーションスキル
・説明力、提案力
・後輩指導、育成力 
…など

応募要件

<応募要件>
■ITエンジニアになりたい!という思いをお持ちの方
■プログラミングやITについて学習をしたことのある方(独学含)
■2024年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業・修了予定の方
※2018年3月~2023年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業・修了した方も対象です。
■文系・理系は問いません

会社名 ヴィップシステム株式会社
会社設立年度 1997年8月
事業内容 ・システム設計開発、運用保守
・インフラ設計構築、運用保守
・ITコンサルティング

ヴィップシステムは、システムコンサルから導入まで行うSI事業と、
クライアント企業に常駐しITサービスを提供するSES事業を主軸としております。
高度なIT技術とノウハウを駆使し、システム開発からインフラ構築まで、
次世代社会に不可欠なITサービスを幅広く提供しています。

ステークホルダーに対する感謝の念を持ち、未来への想像力と自由な発想を育む環境を追求し、
ヴィップシステムは成長し続けます。
会社の特徴 「私たちは、IT技術で未来の社会を創造するテクノロジーカンパニーです」

私たちヴィップシステムは、情報化社会のオアシスのような存在でありたいと考えています。
オアシスは砂漠の中に水が湧き、樹木が生い茂る人々の安らぎの場。
人が育ち、新しい技術やサービスを生み出し、
社会に夢を、人々の心に安らぎと感動を与え続ける会社を目指してまいります。

「創造性と革新的テクノロジーで社会貢献を目指す」
ヴィップシステムの社員には、IoT、DX、AWS等の新技術の習得も含め、ITスペシャリスト、マネジメント、企画・提案までを手掛けるエンジニアに成長していただきたいと思います。
幅広い業種のPJから多くの経験を積んでいただき、お客様に貢献できる人材となっていただくことを期待しています。
「自ら社会における課題を見つけ、IT技術を駆使して解決していく」エンジニア集団となり、「社会のあらゆる課題を解決するヴィップシステム」を目指してまいります。
従業員数 90名(2022/12現在)
勤務地の住所 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル18階
勤務先の最寄駅 都営三田線「内幸町」 [徒歩0分(駅直結)]
給与(月給) ■短大/専門/高専 卒業見込みの方:月給:205,000円
■大学 卒業見込みの方:月給:220,000円
■大学院 卒業見込みの方:月給:230,000円
※以前は「固定残業」を設定していましたが、制度変更となり、ご入社時の等級には「固定残業」がなくなりました。
昇給・昇格 昇給(給与改定):人事考課による ※入社2年目から対象
賞与(なし):業績手当を毎月の給与に組込み ※入社2年目から対象
勤務時間 9:00~18:00
※顧客先で勤務の場合は、顧客先ルールに準ずる
試用期間 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし
休日休暇 完全週休二日制(土・日)祝日
有給休暇(入社6ヶ月後付与。10日〜20日)
年末年始休暇 ・夏季休暇・慶弔休暇・産休、育休・介休など
保険・福利厚生 交通費支給(上限40,000円)・関東ITソフトウェア健康保険組合他、社会保険完備
企業年金基金(全額会社負担)・団体医療保険(全額会社負担)
出張手当・各種研修制度あり ・資格支援制度
全体会議・事業部会・新年会・忘年会・納会・社内レクリエーション・社員旅行
教育制度 入社時技術研修(約4ヶ月)、OJT研修、
動画視聴型研修など
応募後の流れ ご応募 → 会社説明会 → 応募書類送付 → 書類選考 → 
Web適性検査 → 採用面接 → 内定

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


  • 就活クチコミ
  • 就活クチコミ

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから