会員登録

2027年卒  【2027年卒向け】プロフェッショナル職(システム・デジタルコース)

株式会社三菱UFJ銀行の2027年卒向けシステムエンジニア、データサイエンティスト 採用情報

2027年卒  【2027年卒向け】プロフェッショナル職(システム・デジタルコース)

株式会社三菱UFJ銀行

業種:システム開発、情報セキュリティ、AI・人工知能

職種:システムエンジニア 、データサイエンティスト

勤務先の住所:東京都千代田区丸の内2-7-1 [地図]

対象のスキルレベル
S0未経験
S1勉強中
S2制作物有
S3自習で開発可
S41年以上常用

新入社員研修3ヵ月以上

女性比率30%以上

資格取得支援制度あり

エンジニア職採用人数10名以上

高年収

常駐比率30%以下

私服可能

未経験歓迎

オフィスが自慢

会社名 株式会社三菱UFJ銀行
雇用形態 正社員
採用人数 非公開
仕事内容 ※2026年卒向けの求人情報です。

入社後は集合研修を実施。研修以降、OJTを経て下記業務に関連する部署へ配属予定。

(1)ITオープン
システム開発業務の上流~下流工程に携わり、まずはエンジニアとして力をつけたのち、様々な領域でご活躍いただきます。
(初任配属部署は、入行後の研修期間に確定します)

(2)グローバルIT
ファーストキャリアとして海外拠点とのコミュニケーションが必要となるグローバル開発プロジェクトの推進を担っていただき、グローバルIT人材としてご活躍いただきます。

(3)ITリスクコントロール
IT/DX進展やAIなどのエマージング・テクノロジーがもたらす価値を最大化するためのリスクマネジメント企画実装等に携わります。AI、サイバーセキュリティ、大規模システム開発等のITリスク管理のスペシャリストとしてご活躍いただきます。

(4)サイバーセキュリティ
MUFGをサイバー攻撃などの脅威や情報漏洩などの問題から守るために、セキュリティに関する対策やツールの企画・開発・運用や、リスクを適切に管理するためのポリシーの制定・実装などに携わります。
MUFGグループ・グローバルに幅広く貢献するセキュリティのスペシャリストとしてご活躍いただきます。

(5)AI・データサイエンス
データ利活用業務・プロジェクトに携わり、データサイエンティスト・機械学習エンジニアとしてご活躍いただきます。その中でも以下3つの職務を設けています。
 ①データサイエンス(一般):各事業部門の経営課題に対するアナリティクス技術の活用支援、データ分析・利活用にかかる施策の企画・立案・推進、およびデータ分析環境の整備
 ②データサイエンス(マーケティング)
個人のお客さま(約3,400万人)の属性・取引・行動等のビッグデータ分析を通じたマーケティング施策の立案・推進、及びデータインフラの整備
 ③AIクレジットモデル:国内外のMUFG関連企業・フィンテックプレーヤーとの協業を通じ、AIを活用したデジタルレンディング事業に関する知見蓄積および還元を目的として、ビジネスおよびデータ・モデルの評価や開発案件を推進

(6)デジタル企画
AI等の先進技術やUI/UX等のフレームワークを活用して、お客さまや社会課題に挑戦し解決を目指す新規ビジネスの創出や、社内業務効率化・高度化を実現してMUFG全社のDXを牽引する人材としてご活躍いただきます。
但し、適性等を踏まえ将来的には、国内含めた金融業務全般に従事する可能性があります。
※その他、銀行が命じる出向先で勤務することもあります。
勤務地の住所 東京都千代田区丸の内2-7-1
勤務先の最寄駅 JR中央線快速「東京」 [徒歩1分]
給与(月給) ※2026年卒向けの求人情報です。

<初任給>
大学院卒のうち、博士の課程を修了した者またはこれと同等以上の学力を有する者:330,000円
大学院卒のうち、修士の課程を修了した者またはこれと同等以上の学力を有する者:310,000円
大学卒またはこれと同等以上の学力を有する者(例:高等専門学校専攻科を修了した者):300,000円
短大卒またはこれと同等以上の学力を有する者(例:高等専門学校本科を修了した者):290,000円
※見込み残業なし。労働時間超過分は全額支給。
※初任給にはシニアライフプラン支援金10,000円を含む
※本人の技能・経験等が一定基準より高い方については、初任給以上の給与を個別に適用することがあります。
昇給・昇格 昇給:規定による
賞与:年2回
諸手当 通勤交通費実費支給、昼食費補助 等
勤務時間 8:40~17:10 実働7.5時間/1日
(3,4,5,6,9,12月の各月末営業日は終業17:30)
試用期間 6カ月
※待遇等の変更点なし
休日休暇 完全週休二日制、祝日、年末年始、有給休暇制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙室:有)
保険・福利厚生 年金制度、財形、持株会 等
採用フロー 「この企業に応募する」ボタン押下後、「求人応募受付のお知らせ」という件名のメール本文に記載されているURLよりマイページ登録をお願いいたします。
まずはインターンシップにてお会いできることを楽しみにしております。

※インターンシップ情報はマイページもしくは採用ホームページからご確認いただけます。
※インターンシップはコース関係なく併願していただくことが可能です。

技術力の高いエキスパートになれる

金融×ITのプロフェッショナル

当行ではテクノロジーを活用して新たな金融サービスを創造しています。IT戦略の企画から、最先端技術の活用、グローバルかつ超大規模なシステム開発プロジェクトの推進まで活躍のフィールドは無限大です。

プロジェクトマネージャー設計者になれる

超大規模プロジェクトの開発・マネジメントを経験できる

当行には約1,000個以上のシステムが存在しており、その影響範囲は日本のみならず世界にも広がっております。そのため、数百億円規模のプロジェクトリーダーとして、数百人のステークホルダーを取り纏めながらシステム開発を通じてビジネス課題を解決することが求められます。

歓迎スキル

※2026年卒向けの求人情報です。

(1)ITオープン
金融×ITに対する強い興味を有すること。
現時点でのITスキルがある場合はその取り組みを評価しますが、必須ではありません。

(2)グローバルIT
英語・日本語でのコミュニケーションが可能で、英語を日常的に使用する環境で海外システムの開発業務を志望すること。
(TOEIC800点以上かつ約3カ月~6ヶ月以上の英語でのコミュニケーション経験(留学など))

(3)ITリスクコントロール
技術革新に興味を持ち、あらゆる機会を活かして学習・適応していける方、先見性と情熱をもってビジネス実現のためのリスク管理に取り組める方を歓迎します。

(4)サイバーセキュリティ
セキュリティに対する強い興味を有すること。
大学・大学院や1ヶ月以上の業務体験型インターンシップ、その他の実務経験として、セキュリティやサーバ基盤・ネットワーク領域の知見を有する場合は、その取り組みを評価します。

(5)AI・データサイエンス
データサイエンスに対する強い興味を有すること。
大学・大学院や長期インターンシップ等にて、AI機械学習やデータサイエンスの知見と経験を有する場合は、その取り組みを評価します。

(6)デジタル企画
課題発見・解決能力、デジタルテクノロジーのビジネス応用/適用力、多様なステークホルダーと関係構築、交渉ができる高いコミュニケーション能力を有する方を歓迎します。

身につくスキル・経験

入行後、ITスキル研修やOJT、実際の開発業務を通じ、システム全体の仕組みや開発の流れ、ポイントを理解しエンジニアリングスキルを高めます。一定の開発経験を積んだ後、各々の極めたい領域で付加価値と実現可能性の高いサービス・システムを創出していくことができます。これにより、最終的にビジネス企画とシステム開発を結び付け、一気通貫でプロジェクトをマネジメントする力が身に付きます。

応募要件

※2025年卒向けの求人情報です。

2026年6月までに4年制大学または大学院、高等専門学校、高等専門学校専攻科を卒業・修了済み、または卒業・修了見込みの方

あなたにオススメの採用情報

オススメ記事一覧

エンジニア就活の新着コラムを読む

エンジニア就活に会員登録して、
ワンランク上の就活を始めよう!

簡単無料!たった1分で会員登録完了


会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから