会員登録
26卒向けのインターンシップ、説明会はこちら

就活サイトをうまく活用するために抑えるべき3つのこと

ここでは就活サイトをうまく活用するために抑えるべき3つのことを紹介したいと思います。

就活サイトは就活のサポートをしてくれる良いサービスです。有効活用できれば就活で良い武器になるので、ぜひ参考にしてみてください!

就活サイトとは

就活サイトとは、就活生の就活を支援するサイトです。サイトの種類としては、主に就活の情報収集に利用するサイト実際に就活を行う際に役立つサイトの2種類です。

就活の情報収集に利用するサイト

就活において、企業選びや面接対策するために情報収集をすることは大事です。情報収集に利用するサイトとしては、有名なところで就活生による口コミを載せている『みんなの就職活動日記』や実際に働いた経験のある社員による口コミを載せている『転職会議』があります。

また口コミ以外にも就活のテクニックなどのコラムが充実している『外資就活ドットコム』があります。今回は例としてこの3つを挙げましたが、就活の情報を載せているサイトはこれ以外にもまだまだたくさんあります。

あまりに情報サイトが多いので、どのサイトを参考にすればよいか迷うところでしょう。情報サイトの選び方としては、自分が欲しい情報を載せているサイトを探し、あとはそのサイトの使い勝手が気に入ったところを探す、という程度で構わないと思います。

これは後でも述べますが、重要なことは全ての情報を鵜呑みにしないことなので。

実際に就活を行う際に役立つサイト

就活では、企業へのエントリーや面接の予約などやらなければならないことがたくさんあります。そこで、就職サイトを利用し、うまく管理することで、余計なことに時間取られずに就活を行えるでしょう。

また、就活サイトといっても自己分析する際に役立つサイトやSPIの練習に使えるサイトなど、企業へのエントリーなど以外にも様々な種類があります。また、掲載企業の得意分野によっても分かれるので、自分の希望業界に強いサイトを探すといいでしょう。

具体的にどんなサイトがあるかは『就活生に安心を!優良就職支援サービス6選』を参考にしてみてください。

就活サイトをうまく活用するために抑えるべき3つのこと

  • 情報を鵜呑みにしない
  • 同じ内容のサイトは利用しない
  • 全てのサイトを最大限活用しようとしない

上に述べたのが、就活サイトを有効活用するために抑えるべき3つのことです。それぞれについて説明していきます。

情報を鵜呑みにしない

就活が始まると、就活サイトや友達・先輩など様々なところから大量の情報が入ってきます。おそらく就活サイトからはおすすめの会社やあなたにぴったりの会社など、友達・先輩からはあそこの社員は優しかった、あそこの企業は業績が落ちそうなどといった情報が入ってくると思います。

基本的にそれらの情報を参考にしても、鵜呑みにしないほうがいいでしょう。就活サイトの場合は自社の利益を優先しなければいけないので、お金をたくさん払っている企業を就活生によく勧めるといったことはよくあります。

また、友人から入ってくる情報も、その友人の主観的な意見がかなり入っているので、信頼性はあまりありません。あの企業の事業内容はつまんない、と聞いてあまり期待せず説明会に行ってみたところ、事業内容にすごい魅力を感じるなんてこともざらにあると思います。

ポジティブな情報もネガティブな情報に対してもあくまで参考にする程度に頭の中に置いておき、説明会に行く際には先入観を持たずに聞くようにしましょう

同じ内容のサイトは利用しない

就活はやることが多いので時間を有効活用しよう、 というのは今までも話してきましたが、特に就活サイトにかける時間は少ないほうがいいです。結局就活サイトの情報は企業がよく見せようと書いているので、信用できません。

それよりも、セミナーや説明会に行き、社員に直接話を聞いた方がいいです。質問を受けてくれるかもしれないし、なによりその会社の社員の雰囲気がわかるということは大事なことです。

なので、就活サイトに割く時間を減らすためにも、同じようなことを目的にしているサイトを複数利用することは避けましょう。サイト利用者の対象が違う場合は、書いている内容や掲載している企業内容はだいぶ違ってくるので、問題ありません。

ただ、同じ場合にはほぼ内容が同じになるので、意味がありません。どちらを使えばいいかはサイトの使い勝手によるので、使いやすいほうを選べばいいと思います。

全てのサイトを最大限活用しようとしない

就活支援サービスは今非常にたくさんあります。なので、どのサイトも他のサイトと差をつけるため、サイト内容を充実させ、様々なコンテンツを用意しています。

それらのコンテンツは差をつけるためのものなので、非常にクオリティが高い場合が多いです。しかし、だからといってそれら全てを活用しようとすると、サイトを利用するだけで満足してしまいます。

そうなると、就活の本来の目的である『自分が進みたい企業を見つけ、内定を勝ち取る』ということに時間を割けなくなります。

自分の本来の目的は何かを常に明確にし、そのためにそのコンテンツを利用する意味があるかといったことを考えて利用するといいでしょう。

まとめ

ここまで、就活サイトをうまく活用するために抑えるべき3つのことについて書いてきましたが、エンジニアの就活に特化した就活サイトはまだまだ少ないのが実情です。そこで、エンジニア就活をオススメします。エンジニア就活はエンジニアの就活支援に特化したサイトです。エンジニアの就活の仕方から技術力の高い企業やこれから伸びそうなベンチャー企業の紹介まで、エンジニア志望の就活生にとって宝の山とも言える情報がたくさんあります。エンジニア志望の学生はぜひ利用してみてください!

エンジニア就活はこちら!

以上、長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!今回説明した内容を参考にして、就活に望んでみてください!

オススメ記事一覧

もっと見る
完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

今すぐ新規会員登録

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから