ここでは、就活生にとって2月はどういう期間であるかということについて紹介していきます。
今までの就活では、2月は就活の期間の中でも多忙な時期で、やることもはっきりしていたと思います。ベンチャー企業などの早いところでは書類選考・筆記試験がもう終わっていて面接が始まっている、もしくはもう内定が出ている場合もあるかもしれませんね。
選考開始がそこまで早くない会社ならば、これから説明会に参加して、書類選考・筆記試験といったところでしょうか。いずれにしても、ある程度自分のやりたいこと・進みたい道が決まり後は頑張るだけ!と気合が入っている時期だと思います。
ただ、2016年からは就活スケジュールは後ろ倒しになります。今までは12月に広報活動解禁・4月から選考開始だったのが、3月に広報活動解禁・8月から選考開始になります。だいぶ遅くなりますね。
ただ、3月から解禁といってもこれに従うのは、経団連の指針に賛同している企業だけなので、のんびりはしていられません。賛同していない企業はおそらくこれまでと同様に12月から、また外資系やITベンチャー企業はもっと早く開始することが予想されます。
2月の就活生の動き方
では、この微妙な時期である2月にどういう動き方をすればいいのか話していきます。
上でも書いたように、今までならやることはシンプルでした。2月は基本的に選考活動です。説明会・書類選考・筆記試験・面接の繰り返し(面接はまだ早いかも)。かなり忙しい時期です。
ただ、今年からはそうも行きません。会社によっては開始時期が異なるので。。。
なので、まず重要なのは自分の希望の会社の選考がいつから始まるかを知ることです。通常通り選考を開始する会社を志望しているならば選考活動を、選考活動が例年より遅れる会社を志望するならば、それに合わせ2月から説明会やセミナーなどに参加し情報を集めていくことになります。
それぞれ具体的にどんなことをすればいいか書いていきたいと思います。
通常通り選考を開始する会社
通常通り選考を開始する会社の場合、2月にやることは興味を引かれた会社にできるだけエントリーすることと外資系やベンチャー企業などの選考を受けることです。
興味を引かれた会社にできるだけエントリーする
これは説明会だけでは、その会社に自分が合うかどうかはわからないからです(もっと言うと働かないとわからないですが、それはなかなか機会がないので)。そのため、いいなと思った企業の選考にはできるだけ進み、面接官・人事と積極的に関わり、自分と企業との相性を確かめる必要があります。
できるだけというと、結構な数になると思いますが、そこは頑張りましょう!満足の行く就活にするにはやはりたくさんの企業と出会うことが重要なので。
外資系やベンチャー企業などの選考を受ける
この理由としては、本命の面接に進む前にある程度面接に慣れておくといいからです。というのも、面接は慣れればなれるほど、受け答えが上手になっていきます。また、本命の前に内定を貰えると、だいぶ気持ちに余裕ができ、より自分のパフォーマンスを出しやすくなります。
さらに言うと、外資系やベンチャー企業を受ける就活生は俗にいう意識が高い人が多く、優秀な人が多いです。ここで、彼らと競っておくことで、勝つにせよ負けるにせよ、その後の就活が楽になるでしょう。
内定をもらえた後は?
4月に面接をこなし、内定をもらえたあとはどうするか?もちろん遊ぶのもいいと思います。遊べるのは大学生のうちだけなので。ただ、一つオススメなのはあと1ヶ月くらい就活を続けることです。就活の期間が伸びたのでせっかくなら利用してやるのもいいんじゃないでしょうか笑。
この理由としては、もしかしたら自分により向いてる会社があるかもしれないという理由と内定をもらえた企業がほんとに自分の行きたい会社だと確認するための2つの理由があります。
また、就活を続けると、必ず友達ができます。そのときの友達は案外働き始めてから良い付き合いになると思います。そういった大学の間では出会えないような友達を作るのもいいと思います。
例年より遅れる会社
例年より選考が遅れる会社を志望している場合、2月には志望業界のセミナーを優先しつつ、早めに選考が開始されている気になる企業の選考に参加することです。
他の企業の選考に参加する理由は上で述べた理由と同じで、面接になれるためです。
正直この時期に詰め込みすぎるのは良くないです。本命は8月なので、そこにモチベーションをマックスにもってこれるようこの時期はそこまで就活をつめ込まないようにしましょう。
ただ、8月からの就活には後悔しないよう、それまでに会社の情報収集には手を抜かず、本当に行きたい会社を見つけておくといいです。
まとめ
ここまで、2月の就活生の動き方について話してきました。この時期に気になることはやはり選考対策ですね。特にこの時期はエントリーシートなどの書類選考がきになるのではないでしょうか。しかし、エンジニア向けに選考対策の情報を載せているサイトは少ないです。そこで、エンジニア就活をオススメします。
エンジニア就活はその名の通りエンジニアに特化した就活支援サイトです。エンジニア向けの企業情報や就活対策コラムなどの情報が満載です。この中に書類選考対策のコラムもあります。ぜひ参考にしてみてください!
以上、長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!今回紹介した記事を参考に、就活に望んでみてください
SEを目指すならエージェントと話をしよう
エンジニア就活には、IT業界・SEに強いエージェントがいます。彼らに話を聞いてもらうことで、自分が何をやりたいのか、自分が大切にしているのが何なのか、就活するうえでの軸が見えてきます。さらに、各人に合った未公開の求人情報も紹介してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。登録や相談・セミナーなど、すべて無料で活用できます。