就活生の皆さん、興味のある企業の情報を上手に収集できていますか?ネット社会の現代、企業情報を簡単に収集できるようになりました。
この記事では、もうひとつ踏み込み、一般的な企業情報収集だけでなく、企業の口コミチェックの上手なやり方をご紹介しようと思います。
興味のある企業の口コミ、チェックしていますか?
就活をするにあたって、まずはじめに行うこと。それは、興味のある企業の情報収集だと思います。まずは、ネットを利用して、企業HPで会社として発信している企業情報を収集します。それと合わせて、求人媒体や有価証券報告書なども直近の企業の現状把握に役立ちます。また、就活生の皆さんの大学に就職相談センターのような相談窓口がある環境でしたら、卒業生の就職実績と照らし合わせてアドバイスをもらえるかもしれません。
このような基本的な企業情報を収集した上で、ぜひ関心のある企業の口コミもチェックしてください。なぜなら、企業側が発信する情報は、企業の基本方針や企業理念、また、業績結果がほとんどです。もちろん、企業を理解するうえで大事なことですが、実際に働くとなったらどうでしょう。
このような情報だけでは、働く環境がなかなか見えづらく、まだまだ、情報不足です。そこで、第三者目線で書かれている口コミをチェックしましょう。口コミは生きた情報源です。客観的で、且つ本音で書かれている口コミを参考にしない手はありません。
自分なりの判断基準を決めた上で、業界の企業の口コミを横断的に調べてみよう
口コミを検索する際、ただ漠然と企業の口コミを検索しても、多数の口コミがヒットしてしまい、どれを参考にしていいのかわかりません。また、信憑性が薄いものも多々あります。
有益な口コミ情報を収集するためには、まず、自分なりの判断基準は何か考えてみましょう。自分が働く上で重要だと考える基準(給与・福利厚生・休日休暇・勤務地・教育制度など)を3~4項目ぐらいに絞って、それに該当する口コミを参考にしましょう。
エンジニアの皆さんの場合、開発環境や、作業に影響するマシンのスペックも判断基準になりそうです。
また、女性の場合は、女性の活躍度も判断基準になりそうです。会社役員に何名女性が入っているのか等が一つの指標になるでしょう。
皆さん、それぞれの価値観があるので、判断基準も千差万別です。だからこそ、判断基準は明確にしておいた方がいいのです。判断基準を明確にしておくと、ブレずに就活ができて、その先にある仕事のモチベーションにも繋がっていくはずです。
口コミのチェックの仕方
判断基準が決まったら、実際に口コミをチェックしましょう。2通りの方法を紹介します。
(1)就活に特化した口コミをチェックできるWebページからの情報収集
おすすめのサイトは、こちらになります。
会員登録は大学のメールアドレスを利用して、就活サイトに1つ登録するとすべてのコンテンツを60日間閲覧ができるようになります。判断基準に多いと思われる10項目があり、クリックすると下の方に口コミが出てきわかりやすいサイトです。また、企業分析のレーダーチャートも見やすいです。
みん就(みんなの就職活動日記)
左のサイドバーに就職クチコミ掲示板があり、大分類の業種別に分かれていて、そのあと細分化しています。口コミも最新のものをチェックできて有益な情報を得られます。
無料会員登録制の就活サイトです。メイン画面がシンプルで、検索バーで検索するタイプです。口コミ件数が多く参考になります。
(2)Google検索などの検索エンジンを使用した情報収集
例えば、【株式会社○○ 教育制度 口コミ】のように文字と文字の間にスペースを入れて検索してください。ヒットしやすくなります。
就活生の皆さんとって、情報収集は重要なファクターであり、口コミもこまめなチェックが大事になってきます。
情報収集を怠って、面接が上手く行かずに内定がもらえなくなるかもしれません。仮に内定がもらえたとしても、入社後に実際働いてみたら、思い描いていた職場と違ったと悩まされることになるかもしれません。そうならないように、情報収集や口コミもチェックして前向きに就活していきましょう。
このような情報の他にも、自分の志望する企業の選考のフローや、本音ベースではどのような学生を企業が取ろうとしているのか、といった情報を知りたい方は、エンジニア就活の就活説明会を利用するのもひとつの手です。