会員登録
「エンジニア就活2026」が4月1日にオープン。

2026年卒業予定の方はこちらへ

IT志望者はエントリーシート(ES)の自由記入欄を活用しよう

就職活動の最初の関門、エントリーシート。これをどう書くかによって、次の段階に進むことができるかどうかが決まります。つまり、ここを制しないことには就職活動が始まらない。まずは、そんなエントリーシートの重要性を知り、企業の採用担当者の心をつかむ書き方についてご紹介いたします。

エントリーシートの役割とは?

エントリーシートとは何なのでしょうか。履歴書と違い、エントリーシートは“企業側が作った”独自の書式の応募用紙。企業が学生を選別するために必要な情報を収集するためのものであり、学生はそれを埋めていく形式になっています。どんな情報が欲しいかは企業によって違うため、エントリーシートの内容はさまざまです。

エントリーシートの目的は、たくさんの学生全員に同じ質問をすることで学生同士を比較しやすくすること。次の段階、一次面接で実際に会う学生を選ぶためのものです。ですが“学生をふるいにかける”ことは、企業側にとってもリスク。優秀な学生を見分けられず逃してしまう可能性もあります。それを避けるために慎重を期したいところですが、全ての学生に会うことは時間的にも費用的にも不可能です。そこで、このエントリーシートが使われます。

学生側からいうと、“目をとめてみてもらえるシート”を作ることがとても大切になってきます。エントリーシートの書き方ひとつで、次の段階に進めなくなることは少なくありません。就職活動をうまくスタートさせるために大変重要な位置づけにあるのです。このエントリーシートを事実上の第一次面接と捉えている企業も多いといわれています。その現実を踏まえ、エントリーシートには自分の未来がかかっていることを知り、周到に準備する心づもりが必要です。

エントリーシートの活用方法【自由記入欄】

ではどんなエントリーシートが企業の目にとまるのか。「この学生に会ってみたい」と思わせるのはどんなものなのかを考えてみましょう。

そもそも、エントリーシートでは、全員に同じ内容の質問をしているわけですから、そこで差別化を図ることはなかなか難しいでしょう。そこで活用したいのが、自由記入欄です。自由に書いてよいといわれると余計に難しく感じますが、だからこそ自分らしさをアピールするのにぴったりだとポジティブにとらえてください。

1. 要点をひとつに絞って簡潔に書く

まず一番大事なことは書きたいテーマをひとつにしぼり、明確、かつ簡潔に書くことです。それは企業側が、じっくり丁寧にシートをみる時間がないことを念頭におけばわかること。パッと読んでわかりやすいことが一番です。

でもこれが意外と難しい。エントリーシートはフォーマットがあるため、順に記入していけば、とりあえずできあがりますが、そのワナに陥らないように気を付けて。簡潔にわかりやすく書くには、伝えたいことがなにかをよく理解している必要があります。まず、書く前に、自分とよく向き合って、ほんとうに自分が何を求めているかをつきつめて考えてください。

2. 具体的に書く

次に気を付けたいのは、抽象的な表現を避けること。いくらたくさん書いても、曖昧な内容では伝わりません。また、どういう意味かとじっくりと読んでもらうことは期待できません。具体的な事実、実際の経験を書きます。

例えばアルバイトでがんばった経験をアピールするにしても「がんばった」と書くのではなく「どんなことを」「どういう風に」がんばって「どんな結果だったか」、「その結果についてどう感じたか」を書くのです。

3. 丁寧に書く

これは当たり前のことですが、誤字・脱字がないこと、読む人が不快な気持ちにならないように丁寧に書くということです。もしも手書きで、と指定のある場合はなおさらです。字が下手だと悩む必要はありません。適当に書いたか、丁寧に書いたかは、特に手書きの場合、必ず相手に伝わるものだからです。

IT業界の場合にオススメの自由記入欄の使い方

IT企業を受ける場合の自由記入欄の使い方として、「業界志望動機」を書くという方法があります。“企業の”志望動機でアピールするのは定番中の定番ですが、IT業界の場合はそれプラス、“なぜこの業界なのか”を書くと効果的です。そしてさらにこの業界でやりたいこと、夢など先のプランなどあればなおさらよいでしょう。

IT業界というのは、ある種特殊な業界です。例えば流通業界やアパレル業界などは比較的わかりやすい。どんな仕事をしているのか、身近で見ることができます。ですがITはよく使ってはいても、業界にはあまり触れる機会がなかったはずです。

一口にIT業界といっても業種は多岐に渡ります。職種に至ってはもっと多いですし、その企業独自の仕事も多々あります。ですから入社してから「思っていた仕事と違う」と悩む人が多いのも事実です。長く一緒に働いてくれる人が欲しい企業からすれば、この業界をどこで知り、何で知り、どんな風に理解しているのかをとても知りたいのです。きちんと自分のなかでなぜこの業界なのかということをしっかりと考え、相手に伝えてください。

まとめ

エントリーシートをどう書くかによって未来が左右されるといっても過言ではありません。ここを乗り切らないと就職活動が始まらないのです。しっかりと準備してから取り掛かってください。

そのためには自由記入欄をうまく使うのがポイント。今までの自分を振り返り、見つめなおしてこれというものをアピールしてください。よく整理し、表現の仕方を工夫し、丁寧な気持ちで作成することが大事です。

特にIT企業を狙っているなら“業界志望動機”を書きましょう。ITへの興味、業界を志望するきっかけなど、他の業界とは違ったエピソードが書けるはずです。

IT業界を目指すならエージェントを活用しよう

エンジニア就活には、IT業界・SEに強いエージェントがいます。彼らに話を聞いてもらうことで、自分が何をやりたいのか、自分が大切にしているのが何なのか、就活するうえでの軸が見えてきます。さらに、各人に合った未公開の求人情報も紹介してもらえるので、まずは気軽に相談してみましょう。会員登録や相談・セミナーなど、すべて無料で活用できます。

 


オススメ記事一覧

もっと見る
完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

今すぐ新規会員登録

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから