会員登録はこちら(無料)
"SNS"のタグが付いている記事一覧
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、FacebookAPIを使ったサービスを作ろう!
就活イベント!FacebookAPIを利用してサービスを作る! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! 今回、FacebookAPIを使ったサービ...
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、InstagramAPIを使ってサービスを作ろう!
就活イベント!InstagramAPIを使ってサービスを作ろう! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! また、今回利用するAPIはInstagr...
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、SNSアプリを開発しよう
就活イベント!SNSアプリを開発しよう! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! 今回、エンジニアインターンが開催するのは、OpenPNEというS...
こだわり
オススメ記事
-
- SESとは。派遣や請負とはどう違う?メリット・デメリットは?
【関連記事】 客先常駐はつらい?就職前に知っておきたいメリット・デメリット IT業界の多重下請け構造の実態、何が問題なのか? SESという言葉を聞いたことはありますか? SESはIT業界における契約形態の一つですが、派遣や請負とはどう違うのか、明確に区別できる人は意外と少ないようです。 ...
-
- ITエンジニアのための後悔しない「会社の選び方」
IT業界には大小含めてたくさんの会社があります。 テレビのCMを頻繁に流していて誰もが知っているような会社もあれば、あまり世間には知られていない会社もあります。 就職活動をしているといろいろな会社に巡り合うわけですが、少し気になった会社についてネットで検索してみると、ネガティブな内容ばかり書かれ...
-
- 就活生がIT業界に抱える不安に、現役エンジニアが回答します
就活とは不安との闘いである 就職活動では、社会の様々なことを学ぶことができます。 自己分析を行うことで自分自身を深く知ることができますし、企業研究は世の中にたくさんの会社があり、その企業1つ1つが戦略を考え、勝負している姿を知ることができます。 このように「知っていること」は就職活動で...