会員登録はこちら(無料)
"SQL"のタグが付いている記事一覧
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、SQLiteを学ぼう
就活イベント!使い勝手の良いデータベースSQLiteの勉強会! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! プログラマとして開発能力を上げる上で、デー...
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、MySQLを学ぼう!
就活イベント!社会人になっても使える!データベースを使った情報管理を学ぼう プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! エンジニアインターンでは、デー...
-
- [就活イベント]1日完結。Rubyを使ってサーバサイドエンジニアになろう!
就活イベント!なかなか勉強できない、サーバサイドを学んでみませんか? プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! Objective-CやJavaを使...
こだわり
オススメ記事
-
- なかなか就活がうまくいかないときに活用したい相談先
なかなか就活がうまくいかない学生は、どうしてもあせってしまいがちです。なかにはいろいろなことを試したけどもうまくいかず、落ち込んでいる学生もいらっしゃることでしょう。 しかし、就活がうまくいかない時こそ落ち着いて、どこに問題があるか相談することが必要です。 ここではなかなか面接を突破できないなど...
-
- 現役エンジニアが教える。IT業界の企業研究でおさえるべき4つのポイント
なぜ就活で「企業研究」を行うのか 就職活動を行う上で必ず行うべきものの1つに「企業研究」があります。では、なぜ企業研究を行うかご存知でしょうか?企業研究とは言葉の通り、どのような企業であるかを研究し、その特性や他との違いを把握することです。 たとえば面接を行う時、必ずと言ってよいほど「志望動機」...
-
- 【やってみた】海外志向の文系学生がITにハマり「TECH-BASE」という長期在宅インターンに体当たり参加 -②/②-
5.TECH-BASEでの大変さとその克服 ■TECH-BASEで遭遇した困難 プログラミングに関しては他言語の経験があったとはいえ、些細な悩みは頻発していましたね。笑 文字化け解決するのに三日間要したり、全角スペースのエラーでメンターに焦って質問したり笑 チームで活動していく上でも、苦労...