会員登録はこちら(無料)
"UNIX入門"のタグが付いている記事一覧
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、UNIXコマンドを学ぼう
就活イベント!UNIXコマンドを使いこなそう! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! Mac OS XやLinuxなど多くのプログラマが愛するオ...
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、Vimを使えるようになろう
就活イベント!テキストエディタVimを使いこなそう! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! 今回、エンジニアインターンが開催するのは、Vimの初...
-
- [就活イベント]1日完結。Rubyを使ってサーバサイドエンジニアになろう!
就活イベント!なかなか勉強できない、サーバサイドを学んでみませんか? プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! Objective-CやJavaを使...
こだわり
オススメ記事
-
- 悩める就活生必見!御社が第一志望ですと言う必要はあるのか?ないのか?
12月になり、いよいよ就活が始まります。選考が始まれば当然面接を受けることもあるかと思いますが、面接での毎年必ず困る面接官からの質問といえば「弊社が第一志望ですか?」です。 ここで、「第一志望です」というかどうかで内定の有無が左右されるんじゃないかと考える就活生も多いと思います。ここでは、この...
-
- 「面接が苦手」は克服できる。面接嫌いのための面接対策方法
はじめまして。現在大学4年生で、IT企業から内定をもらっているものです。皆さんの中には、面接がどうも苦手で、なかなか上達しないという方もいるのではないでしょうか。私もそんな人のうちの1人で、最初のうちは面接に落ちまくり、人格を否定されたような気持ちになって非常に落ち込んでいました。 しかし、そ...
-
- まだ間に合う、この9月に就活することのメリット
この記事をお読みいただいている方の多くは、まだ就職活動を続けていらっしゃるのではないかと思います。中には既にいくつかの内定をもらったという方もいらっしゃるかもしれません。 あるいは、未だ内定をもらっておらず、かなり焦っているという方もいらっしゃることでしょう。 2019年卒の就職活動において、選...