会員登録はこちら(無料)
"WordPress入門"のタグが付いている記事一覧
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、WordPressでWEBページを制作しよう
就活イベント!WordPressを使ってWEBページを制作しよう プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! 今回は、WEBページを自分で作ってみたい...
-
- プログラミング初心者に贈るWordPressでのサイト構築方法
作るもの、作りたいものを明確化するプロセスの重要性 コデアル株式会社にて実施しているプログラミングコーチングでは、プログラミング初心者の方にまず「作りたいものはありますか?」 という質問をまず真っ先にきくのですが、 「iPhoneのアプリが作りたい」 「Androidのアプリが作りた...
こだわり
オススメ記事
-
- ITエンジニアに学歴は関係ない?IT企業における学歴フィルターの実態について
本来「学歴」というのは、高校卒なのか専門卒なのか大学卒なのかといった区分を表す言葉なのですが、日本の就活においては「学歴フィルター」という「大学の偏差値による採用基準のランク分け」の意味で使われることが多いです。 「満席だった説明会が大学名を変更したら入れるようになった」「特定の大学にのみ別ルート...
-
- 就活生は日経新聞を購読すべきか?
就職活動は情報戦でもあります。昔から言われている「日経新聞は就職活動の必須アイテム」というのは本当なのでしょうか。良質な情報を効率良く収集し、面接試験に対応するためのツールとして、有効なのか考えてみました。 日経新聞を読むべきと言われている理由は? そもそも、就職活動において日経新聞を読むべきだ...
-
- 年配者の扱いがうまい同期のあいつが出世した!その秘密とは?
どんな業界でも、年上社員のあしらいがうまい人は、良い人脈をゲットして出世しやすいものです。そして、それはSEの世界でも同じです。 ここでは、私が過去に見てきた年配者の扱いがうまい社員の出世物語と、そこに隠された秘密についてお話ししたいと思います。 いろいろなグループの上長と仲が良いGくんの出世物...