会員登録はこちら(無料)
"iOS入門"のタグが付いている記事一覧
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、iPhoneアプリを開発しよう。
就活イベント!iPhoneアプリを制作しよう! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! 今回は、Objective-Cを使ってiPhoneアプリ開...
-
- 第1回 iOSアプリ勉強会 -Programming 24- Twitterクライアントを活用したスマホアプリを作ろう
第1回 iOSアプリ勉強会 -Programming 24- Twitterクライアントを活用したスマホアプリを作ろう 今回も講師として、コデアル株式会社のティーチングアドバイザーをしてくださっている、日本電子専門学校 ケータイ・アプリケーション科専任講師の中川聡先生に来ていただきました。 今回...
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、Titanium Mobileを使ってiPhoneアプリを作ろう
就活イベント!Titanium Mobileを使ってiPhoneアプリを作ろう! プログラミングをやったことがあり、知識は一応あるが、就活のためもっと本格的に勉強したい。自分の使える言語の幅を増やしたい。そんな方にエンジニアインターンはこの就活イベントをオススメします! 今回、エンジニアインター...
-
- 第3回 コデアルiOSアプリ勉強会 -Programming 24-
今回はコデアル株式会社のティーチングアドバイザーをしてくださってる、日本電子専門学校 ケータイ・アプリケーション科専任講師の中川聡先生に、3回に分けて開催される全24時間のiPhoneアプリ開発勉強会を実施していただきました。 iOSアプリの構成やXcodeの基礎からTwitterアプリの作成やG...
-
- 第2回 コデアルiOSアプリ勉強会 -Programming 24-
今回はコデアル株式会社のティーチングアドバイザーをしてくださっている、日本電子専門学校 ケータイ・アプリケーション科専任講師の中川聡先生に、3回に分けて開催される全24時間のiPhoneアプリ開発勉強会を実施していただきました。 iOSアプリの構成やXcodeの基礎からTwitterアプリの作...
-
- 第1回 コデアルiOSアプリ勉強会 -Programming 24-
今回はコデアル株式会社のティーチングアドバイザーをしてくださってる、日本電子専門学校 ケータイ・アプリケーション科専任講師の中川聡先生に、3回に分けて開催される全24時間のiPhoneアプリ開発勉強会を実施していただきました。 iOSアプリの構成やXcodeの基礎からTwitterアプリの作成...
こだわり
オススメ記事
-
- UNIXの進化の歴史とは?
プログラミングに興味を持っている学生の皆さんには、オペレーション・システム(以下OS)の歴史背景を知ることでプログラミングをもっと楽しめると思います。そこで、この記事ではUNIXの進化の歴史と共にUNIXを参考にして開発されたLinuxについて紹介していこうと思います。 UNIXが生まれた背景とこ...
-
- SEはどのくらいプログラミングの理解が必要?
0.はじめに 当記事では、システムエンジニアになることを検討されている方に向けて、プログラマーとの違い、業務内容、そして、どの程度プログラミングを理解すべきかをご紹介します。 1.プログラマーとシステムエンジニアの違い プログラマーはその名の通り、プログラミングを行う役割の人です。一方、システ...
-
- IT業界志望の学生が最もアピールすべきこと【採用担当者のホンネ】
結局のところ、IT業界志望の学生が最もアピールすべきこととは何なのでしょうか? 採用担当者として過去に採用活動で見てきた学生を思い浮かべてみると、ぜひ採りたい!一緒に働いてみたい!と思った学生は必ず何か「キラリと光るもの」を持っていました。 その「キラリ」が何なのかを、学生たちは知りたいと思いま...