会員登録
26卒向けのインターンシップ、説明会はこちら

就職情報、就活情報をどのようにまとめてチェックしていくべきか?

就活では、企業情報や就活スケジュールなど大量の情報を管理しなければなりません。ここでは、どう就職情報、就活情報をまとめてチェックしていくべきか、ということについて書いていきます。

私がオススメするのは、ノートや手帳を利用した管理方法とスマホのアプリを利用した管理方法です。 それではそれぞれについて紹介していきたいと思います。

ノートや手帳を利用した管理方法

ノートや手帳を使う利点として、メモをする際に手軽なことと、パソコンやスマホとは違いデータとして保存するわけではないので、情報が消える心配がないことです。

この利点から、ノートは説明会の際にメモを取るときなどに使うといいです。また、手帳は消えてしまったら困る情報を書いておくのに使うといいです。スケジュール管理をパソコンでするのもいいですが、消えてしまったら非常に困ります。

なので、私はスケジュールは手帳で管理していました。 また、企業ごとにエントリーシートの提出期限・面接日・会社住所などが書ける欄をつくっておくといいです。作るのがめんどくさい方はそういった欄がついている就活用の手帳などもあるので、利用するといいと思います。 就活用のノート・手帳ともに多くの商品がありますが、特に商品ごとで違いはありません。なので、自分で使いやすいなと思うものを選べばいいと思います。

スマホアプリを利用した管理方法

就活でスマホアプリを活用できると非常に便利です。ただ、多くのアプリがあってどれを使えばいいかわからないという人もいると思うので、オススメのアプリを紹介していきます。紹介するアプリは以下の3つです。

  • Evernote
  • Dropbox
  • みんなの就活ニュース

EvernoteとDropboxは情報保存用、みんなの就活ニュースは情報収集用に使えます。

Evernote

Evernoteはメモアプリで、スマホでもパソコンでも使え、デバイスが違っても同期できるので、非常に便利です。私は会社ごとのノートブックを作成し、その中にエントリーシートや説明会で聞いた情報などをノート別で保存していました。

会社ごとでノートブックを作成

企業の情報だけじゃなく、就活で大事だなと思ったこともテーマ別に保存

また、企業情報だけでなく、気になったニュース記事などをテーマごとにまとめておくと後で見返すときに便利だと思います。

とにかくなんでもメモができ、スマホアプリもあるので面接を待っている間に復習も簡単にできます。画像もメモできるので、何かあったときのために、会社までの道のりの画像を保存しておくのもいいかもしれません。

Dropbox

DropboxはWord、Excelなどの文書や写真をPC・スマホで共有できるアプリです。Wordなどでエントリーシートの原稿を作成している人やスケジュールをExcelで管理している人には必須のアプリです。

また、他の人がDropboxのアカウントを持っていれば、友達や先輩とも文書を共有できることができます。エントリーシートを先輩に見てもらうといったことも簡単にできます。

みんなの就活ニュース

みんなの就活ニュースは就活ニュース、業界ニュース、また就活に使える便利なツールが搭載されているアプリです。就活生にとっては欠かせないニュースはこれひとつでまかなえると思います。

また、検索方法も便利で、企業名で検索し、その企業に関連するニュースを検索することもできます。便利ツールのコンテンツとしては、自分の生年月日を入れることで、履歴書に書かなければならない年号を表示する年号早見表などがあります。

まとめ

ここまで、どう就職情報、就活情報をまとめてチェックしていくべきかについて話してきました。これから説明会に参加することは増えてくると思いますが、エンジニアに特化した就活説明会や合同説明会は少ないのが実情です。そこで、エンジニア就活が開催する就活説明会をオススメします。エンジニアの就活の仕方から技術力の高い企業やこれから伸びそうなベンチャー企業の紹介まで、エンジニア志望の就活生にとって宝の山とも言える情報を聞けること間違いなしです!

就活説明会に参加希望の方はこちら!

以上、長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!今回紹介した記事を参考に、就活に望んでみてください!

オススメ記事一覧

もっと見る
完全無料!

1で登録完了!

エンジニアの仕事・年収や選考ノウハウ記事が読めるほか、
会員にはプログラミング講習やES・面接対策などリアルな無料サポートも充実。
ここだけの求人情報も多数。

今すぐ新規会員登録

会員登録はこちら(無料)

エンジニア就活に登録して
ワンランク上の就活を始めよう!

「エンジニア就活」に会員登録をすると、求人情報への応募ができるほか、便利な機能や就職、就活支援サービスを利用することができます。

登録はこちらから