会員登録はこちら(無料)
"Ruby on Rails入門"のタグが付いている記事一覧
-
- ECサイト構築、ソーシャルゲーム開発に関心のある学生必見!株式会社アピリッツ副社長和田順児さんにインタビュー
1.御社ではなぜRuby on Railsでの開発に力を入れてらっしゃるのでしょうか? 日本発の開発言語/開発フレームワークであるRuby on Railsで開発をしてみたいというエンジニアが増加傾向にあるということが理由の一つに挙げられます。優秀なエンジニアの採用に一役買ってくれているのはうれし...
-
- [就活イベント]1日完結。現場のプロエンジニアのサポートのもと、Rubyを使ったAPI連携アプリを開発しよう
このようなお悩みをお持ちではないですか? 学校の授業や独学でプログラミングの基礎の部分はわかってきたが、実践的なプログラミングをしていないので応用が効かない… 自分一人だけでプログラミングの勉強をするのはもう限界だ… もっとプログラミングのスキルを高めたい。どこでも採用してもらうだけ...
-
- 第2回コデアル Ruby・Ruby on Rails 勉強会 -Programming 24-
今回は Ruby を用いたサーバ側の開発の分野においてフリーランスで活躍されている小山田 浩先生に、3回に分けて開催される全24時間のRails4を用いたGoogle Map API連携アプリ開発勉強会を実施していただきました。 Ruby on Rails とは何か、どうして作られたのかといった概...
-
- 第1回コデアル Ruby・Ruby on Rails 勉強会 -Programming 24-
今回は Ruby を用いたサーバ側の開発についてフリーランスで活躍されている小山田 浩先生に、3回に分けて開催される全24時間のRails4を用いたGoogle Map API連携アプリ開発勉強会を実施していただきました。 Ruby on Rails とは何か、どうして作られたのかといった概要の話...
こだわり
オススメ記事
-
- ロジカルシンキングとは?これならわかる論理的アプローチ入門
ロジカルシンキングとは? はじめまして。現在大学4年生で、IT企業から内定をもらっている者です。皆さんの中には、ロジカルシンキングという言葉を聞いたことがあるけど、実際どんなものなのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 ロジカルシンキングは日本語に訳すと「論理的思考」であり、文字...
-
- IT業界、BtoCベンチャーとBtoB大企業のちがい
序文 きっとITに興味をもっている人は、ベンチャーにいくか、大企業にいくか、そのちがいは何かと考えたことがあるはず。今回は、なんとなく違うイメージがあるけど、具体的にどのような違いがあるか、まだイマイチ知らない方に向けて、ITベンチャーとIT大企業のちがいをご紹介いたします。 私は、学生時代にI...
-
- どんな時代にも圧倒的ニーズがある、衣・食・住のサービス。飲食に関わるシステム開発に携わることができる新卒採用求人4選
急成長する飲食関連のシステム 私たち人間にとって、どの時代でも変わらず生きるために必要なのは食べることです。世界的に有名なミシュランガイドという本がありますが、これもまたレストランの評価を星の数で表すことで知られ食について書かれています。私たち人間にとって食とは、切っても切り離せない関係にあるこ...